初宮・お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?「お宮参り徹底攻略ガイド」

神社まとめ・一覧

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お宮参りとは?

お宮参りとは赤ちゃんが生まれた時に、
土地の氏神・産土神の神社にご報告と感謝と伝える行事です。

これからの健やかな成長を祈願する伝統行事で、
初宮参り・初宮詣とも言われています。

お宮参りはいつ?生まれてから何日目?

お宮参りを行うタイミングは、
男女によって異なります。

男の子:生後31、32日目
女の子:生後32、33日目

上記が正式な日程ではありますが、
必ずしも正しい日程を守る必要はありません。

大体生後1ヶ月をくらいを目安ですが、
その地域や土地の風習によっても変わりますし、
家族のスケジュールや体調、天候よって決める家庭が多いです。

真冬・真夏は赤ちゃんもお母さんも体調に注意が必要なので、
避けた方がいい時期をとされています。

お七夜・100日祝い・お食い初めと一緒に

家族のスケジュールやお母さん・赤ちゃんの体調によっては、
お七夜・百日祝い・お食い初めなどと一緒にお宮参りをする家庭も多いです。

行事いつどんなお祝いか
お七夜生後7日目のお祝い周囲の人に赤ちゃんをお披露目する「命名式」とも呼ばれる
百日祝い生後100日のお祝い
お食い初め生後100〜120日前後「子供が一生食べ物に困らないように」と祈願する行事
ハーフバースデー生後6ヶ月のお祝い

お食い初め

生後100日を記念して行われるお祝い、
「お食い初め」を一緒にやるケースも多いです。

お食い初めは、
「一生食べ物に困りませんように」という願いが込められた行事で、
赤ちゃんのお食い初めセットで簡単に用意できるのも人気。

生後1ヶ月くらいでお宮参りへ行けない時

母子の体調や家族のスケジュールによっては、
生後1ヶ月前後でお宮参りが難しい場合もあるでしょう。

その場合は無理をせず、
時期をずらしてお宮参りを行なっても大丈夫です。

また祈祷は必須ではありませんから、
参拝だけで感謝を伝えるということも可能ですよ。

お宮参りはどこの神社へ行くの?

お宮参りは生まれた土地の神様へのご挨拶なので、
一番近所の神社で行うのが一般的です。

その他にも有名な神社や、
その地域で一番大きな神社、
ご家族が好きな神社などで行う家庭も多いので、
赤ちゃんの負担にならないようにご家族で話し合って神社を決めましょう。

お宮参りは何をする?

お宮参りの祈祷

お宮参りでやることは、
神社で祈祷を受けることが一般的です。

赤ちゃんやお母さんの体調によっては、
祈祷を受けずに参拝だけでもOK。

赤ちゃんが生まれたことへの感謝を伝えましょう。

祈祷と受ける場合は、
神社に事前予約をしておくのがおすすめです。

お宮参りでのおもちゃ

また赤ちゃんが泣かないようにおもちゃを持たせるなら、
音が鳴らないものや投げても大丈夫なものを用意しましょう。

お宮参り祈祷は誰が抱っこする?

お宮参りの祈祷中に、
赤ちゃんを誰が抱っこするかは事前に決めておくことが大事です。

伝統を重んじるのであれば、
「父方の祖母」が抱っこするとされています。

これは出産には出血を伴うため、
穢れている母親がお宮参りでは抱っこすべきではないという伝統があるから。

産後間もない母親に無理をさせないようにという意味もあるそうです。

しかし現代ではこうした形式にとらわれない家庭も多いので、
父親・母親が抱っこしても大丈夫。

地方によっては風習・しきたりを大事にする地域もあるので、
当日スムーズに進められるように、
事前にご家族で話し合って決めておきましょう。

抱っこ紐

抱っこ紐はパパもママも使えるデザインで、
撥水加工はもちろん、
リュックにもできる高機能デザインが人気です。

お宮参りの金額・初穂料は?どんなのし袋がいいの?

お宮参りの金額・初穂料

お宮参りの祈祷を受ける場合は、
5000円〜10000円が相場です。

神社によって金額(初穂料)が違いますので、
事前に確認しておきましょう。

またお金は現金のままはマナー違反となるので、
のし袋に入れて用意しておきましょう。

どんなのし袋がいいの?書き方は?

のし袋は紅白の水引が一般的。
なければ白い封筒を用意しましょう。

書き方は、
水引の上:「初穂料」と書きます
水引の下:赤ちゃんの名前を書きます

内袋がある場合は金額を記載し、
ない場合はのし袋の裏面に金額を書きましょう。

お宮参りの服装は?

赤ちゃんの服装

赤ちゃんが着るのは着物が一般的。
「一ツ身」という産着を用意しましょう。

産着はキレイなデザインがたくさんあるので、
包むように着せてあげます。

産着レンタル

産着レンタルならよだれ掛けや帽子もセットになっているので、
用意する手間が省けます。

うっかり赤ちゃんが汚しても大丈夫な保険付きがオススメ。

ベビードレス

着物の他にもベビードレスも人気です。

ベビードレスは女の子はもちろん、
男の子が着てもOK。


家族の服装

家族の服装も、
赤ちゃんの合わせたものにしましょう。

無理に正装にしなくても大丈夫ですが、
神前なのでカジュアルすぎない服装にしましょう。

女性:和服

華やかな訪問着は、
写真で残す際も人気です。

訪問着レンタルセットなら全て揃っているので、
自分で用意する手間が省けて安心。

女性:ワンピース・スーツ

子供が動いても対応しやすいワンピースもオススメ。
入園式などその後のイベントも考慮して選ぶ方が多いです。

男性:スーツ

男性のフォーマルスーツは、
一着持っておくとその後のイベントも便利。

洗えるものやラインが綺麗なものが人気です。

お宮参りの撮影は出張カメラマンor写真スタジオ?

出張撮影

どちらかというと、
出張撮影の方が料金は抑えられます。

プロのカメラマンが動きながら撮ってくれるので、
子供が予想外の動きをしても親は子供に集中できます。

神社での美しい写真が残せるのも人気。

写真スタジオ

写真スタジオは色々なセットや小道具があり、
特別な写真を残すことができます。

スタジオは空調設備の整っているので、
赤ちゃんやお母さんも体調管理画しやすいのが利点です。

家庭によっては、
衣装がえをして何パターンも残す場合も。

お宮参りの食事は?

食事会

お宮参りの後は、
家族で食事会を開くことが一般的です。

近くの料亭やレストランなどで行う家庭が多く、
「お宮参りの食事会です」と伝えておくことで、
お祝いメニューを用意してくれるお店も。

◎料亭やレストランのタイムセールはこちら


個室で座敷がある店を選ぶと、
赤ちゃんを寝かせておけるのでおすすめです。

お祝いをいただいた場合は本来お返しの必要はありませんが、
食事会でお返しとするという家庭も多いようです。

本気で嬉しい出産祝いのプレゼントとは?

出産後は大変なこともたくさんあるので、
出産祝いは贈る方も贈られる方も「本当に喜ぶもの」が大事。

事前にチェックして、
「こうゆうのが欲しい」とそれとなく伝える家庭も多いです。

おむつケーキ

一番人気は何と言ってもおむつケーキ

たくさんのオムツがケーキのように、
可愛くラッピングされています。

どんなに用意してもすぐになくなる赤ちゃんのおむつは、
出産祝いにとても喜ばれます。

除菌ボックス

赤ちゃんの除菌は、
家族がもっとも気にするポイントの一つ。

哺乳瓶はもちろん、
食器・おもちゃ・ぬいぐるみまで一緒に除菌できる除菌ボックスは喜ばれます。

沐浴セット

赤ちゃんのお風呂・沐浴は、
色々気遣うポイントが多い一仕事。

沐浴セットなら必要なものが揃っているので、
ご家族の手間が軽減し喜ばれます。

柔らかい水が出る、
赤ちゃん用のシャワーヘッドも人気。

お宮参りの持ち物チェックリスト

◻︎お金(初穂料をのし袋に入れて用意)
◻︎祝着、ベビードレス
◻︎ミルク・哺乳瓶(液体ミルクがおすすめ)
◻︎授乳ケープ(母乳の方)
◻︎オムツ・おしりふき・交換する用のシート
◻︎物入れの袋
◻︎着替え
◻︎スタイ
◻︎赤ちゃんの帽子・靴下
◻︎抱っこ紐
◻︎ブランケット
◻︎ミニタオル・ウエットシート
◻︎消毒液
◻︎赤ちゃんも使える日焼け止め(必要な場合)
◻︎保険証・母子手帳
◻︎おもちゃ

お宮参りで人気の神社とは?

神社所在地
明治神宮東京都渋谷区東京五社
水天宮東京都中央区
代々木八幡宮東京都渋谷区
富岡八幡宮東京都江東区東京十社
須賀神社東京都新宿区映画ゆかりの神社
神田明神東京都千代田区東京十社
東京大神宮東京都千代田区東京五社東京三大縁結び
根津神社東京都文京区東京十社
日枝神社東京都千代田区東京五社・東京十社
王子神社東京都北区東京十社
鶴岡八幡宮神奈川県鎌倉市一ノ宮・日本三大八幡宮
武蔵一宮氷川神社埼玉県さいたま市一ノ宮
住吉大社大阪府住吉区一ノ宮・二十二社・十六社
生田神社兵庫県神戸市
伏見稲荷大社京都府京都市伏見区二十二社・十六社

お宮参りで不安な気持ちを解消しよう!

お宮参りの参考になれば嬉しいです。

生後間もない赤ちゃんやご家族の負担を考慮して、
ステキなお宮参りの思い出を残しましょう。

能登半島地震の神社募金のお願い

2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。

そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。

以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!

どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。

◎被災神社への復興義損金の詳細はこちら

神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧

宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」「とにかく格安で泊まりたい!」など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った旅行検索サイトを見つけましょう。

ゆこゆこネット

国内の温泉旅行に強いのが「ゆこゆこネット」。

神社ある地域には温泉地もある地方も多いので、
平日にお得に温泉も楽しみたい
方におすすめです。

ゆこゆこネットはこちら

クラブツーリズム

40代以降の方に人気なのが「クラブツーリズム」。
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや目的に合わせたバス旅行もあります。

大人の友達旅行におすすめ。

◎クラブツーリズムはこちら

るるぶトラベル

JTBの国内旅行予約サイトとして人気なのが、
「るるぶトラベル」です。

検索が早く空室カレンダーが見やすいため、
急に思い立った旅行におすすめ。

◎るるぶトラベルはこちら

エクスペディア

割引サービスが多くて人気なのが「エクスペディア」。

特に宿+航空券の割引が大きく、
コスパ重視の神社旅行したい方にオススメです。

◎エクスペディアはこちら

楽天トラベル

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティまで、
色々なものを一緒に予約できる総合旅行サイトが「楽天トラベル」。

取り扱い宿泊施設数も国内トップレベルです。

自分の楽天IDでログインして予約すれば楽天ポイントも貯まるので、
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、楽天ユーザーにおすすめです。

また宿泊割引の「ラ・クーポン」を使えば、
割引率の高い・都道府県別・宿と航空券のセット割りなど、
希望に合わせた様々なクーポンでお得に神社旅行が楽しめます。

◎楽天トラベルはこちら

じゃらんnet




数多くのクーポンが魅力なのが「じゃらんnet」。

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線もセットで予約できる総合旅行サイトです。

女性限定・学生限定・直前割など様々な割引サービスがり、
「クーポンまとめ」のページから自分に合った格安クーポンを選べます。

リクルートのPontaポイントが貯まるため、
HOT PEPPERを利用している人やLAWSONによく行く方におすすめ。

◎じゃらんnetはこちら

Yahoo!トラベル




検索しやすさで人気なのは「Yahoo!トラベル」。

こちらもホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線・レンタカーもセットで予約できる総合旅行サイトです。

条件の絞り込み機能が充実しているので、
こだわり条件で探したい方におすすめ。

今売れてる宿や評価が高いホテルなどもわかり、
お得なタイムセールもありますよ。

Tポイントも貯まります。

◎yahoo!トラベルの詳細はこちら

一休.com




「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」という方に人気なのは「一休.com」。

高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。

タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!

夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。

◎一休.comはこちら

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

 

タイトルとURLをコピーしました