エスカレーターがある!赤坂の厄払いスピリチュアルパワースポット!東京都の『日枝神社(ひえ神社)』

スサノオ・クシナダヒメ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日枝神社は縁結びと仕事運にご利益がいただける神社!

日枝神社の歴史

東京都千代田区にある
『日枝神社』をご紹介します。

日枝神社は約800年前に建てられた東京十社の一つです。
旧社格は官幣大社。

東京奠都の際に准勅祭社に指定されました。

日枝神社は、
山王信仰の日吉大社から勧請を受けた神社。

日枝神社の安産祈願・お宮参り・七五三

日枝神社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。

安産祈願の祈祷の値段(初穂料):10000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):10000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):10000円〜

「将軍家の産土神」となった神社で、
将軍家も諸大名も事あるごとに日枝神社で祈祷したそうですよ。

日枝神社は東京五社

日枝神社は東京五社にも選ばれた神社です。

近くに国会議事堂や首相官邸が近くにあるなど、
政治の中心地に鎮座する日枝神社。

江戸城拡張や大火での全焼をきっかけに、
現在の場所に遷座したそうです。

日枝神社の山王祭り

日枝神社といえば山王祭りで有名。

神田祭(神田明神)・深川八幡祭り(富岡八幡宮)とともに、
《江戸三大祭り》の1つです。

山王祭は日本三大祭でもありますよ!

氏子区域を総勢500名が巡ります。

日枝神社は鬼門の神社!

さらに日枝神社は、
皇居(江戸城)の裏鬼門を鎮守している神社。

江戸城を鎮守している証《皇城之鎮》という文字を、
境内で見つけることができますよ。

日枝神社の車祓い

日枝神社は車祓いでも人気の神社です。

車祓いの値段(初穂料):10000円〜

日枝神社はどんなパワースポットなのか?
日枝神社のご利益とは?

さっそく参拝させていただきましょう!

日枝神社はなんの神様でしょう

日枝神社の神様は、
どんな神様なんでしょう?

日枝神社の神様:大山咋神(おおやまくひのかみ)

大山咋神は山・水をつかさどる神様。

咋(くひ)が杭(くい)に似ているところから、
一歩一歩杭を打ち込むように地に足をつけて生きようとする人に力をくれる神様です。

相殿には、
国常立神(くにのとこたちのかみ)
伊弉冉神(いざなみのかみ)
足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)
が祀られていますよ。

日枝神社の見どころは?日枝神社はどんな神社でしょう

日枝神社のエスカレーター

日枝神社は大きな鳥居がいくつもあったり、
エスカレ−ターもあるすごい神社!

日枝神社の表参道はここ!『山王鳥居』

鳥居が3箇所もあり
白い大きな鳥居が表参道を思われがちですが、実はここが日枝神社の表参道。
男坂です。

神社の正面入り口ってことですね。

ちょっと裏道っぽく感じるけど、
坂道を上がると首相官邸につながります。

日枝神社の表参道階段

表参道の立派な石段。
上昇運のパワースポットと言われていますよ。

日枝神社の手水舎

石段を登りきると左手に手水舎が。
これも立派ですね。
ちゃんと手と口を清めてから参拝していきましょう。

魔を払う!日枝神社の『神門』

日枝神社の神門は美しい朱塗りですが、
神猿像の夫婦が護っているんです!

実は日枝神社の神様の使いは猿。

猿はもともと神様と人間のあいだをとりもつ存在である
「神猿(まさる)」と称されていたんだそうです。

大山咋神(おおやまくひのかみ)が山の神ということで、
その使いも山の守り神である猿なんですって。

日枝神社は狛犬じゃない!『狛猿』

拝殿の両サイドには、
狛犬ならぬ狛猿が祀られています。

相殿神の伊弉冉尊(いざなみのかみ)は縁結びの母神。

猿という字は
さる・・・魔が去る(厄除け)、勝負に勝る(勝負運)
えん・・・縁を運ぶ(縁結び)

ということで、
日枝神社は商売繁盛や縁結びでも有名!

日枝神社は申年の参拝もオススメです。

日枝神社の拝殿

日枝神社の拝殿の天井には、
鎌倉時代の草花など123枚の板絵が飾られています。

忘れず参拝したい!日枝神社の『3つの末社』

日枝神社の境内には3つの末社が祀られています。

拝殿に向かって右に進むと大きな赤い鳥居があり、
そこに3社とも祀られていますよ。

日枝神社の末社①猿田彦神社

猿田彦神社は道開きの神様。
物事を良い方向へ導いてくれると言われています。

日枝神社のパワースポットとして人気です。

日枝神社の末社②山王稲荷神社

現在の日枝神社がある場所は、
その昔「星が岡」と呼ばれていました。

山王稲荷神社にはこの地にもとからいた神様である、
倉稲魂命(うかのみたまのかみ)が祀られています。

地主神様なので、忘れず参拝していきましょう。

日枝神社の末社③八坂神社

素盛嗚神(すさのおのみこと)が祀られているのが八坂神社。

実は主祀神である大山咋神のおじいちゃんです。

日枝神社のお守り・おみくじ・絵馬・御朱印

こざるお守り

たくさんの種類がある日枝神社のお守りですが、
人気なのが『こざる守り』

“魔が去り、何事も勝るようなる”というご利益があるそうですよ。

おみくじ

おみくじも猿です。
色によってご利益が違うチャーム付き。

絵馬

さらに日枝神社の絵馬はハートの猿!

実はこのハートは、
社紋の《二葉の葵》をかたどったものなんだそうです。

日枝神社の御朱印

御朱印の値段(初穂料):500円
御朱印帳の値段(初穂料):1000円

日枝神社を参拝した後は?

日枝神社を参拝後のランチ

赤坂・六本木エリアはグルメ激戦区と言われ、
美味しい飲食店が多数あります。

老舗洋食店など、
昔ながらの名店も多いですよ。

◎近くの飲食店検索はこちら

◎高級レストランのタイムセールはこちら

麻布黒美水

日枝神社を参拝後に温泉に入るなら、
麻布黒美水が人気です。

泉質は炭酸水素塩泉の温泉。

◎宿の最安値の検索はこちら

◎高級宿のタイムセールはこちら

日枝神社は縁結びと仕事運のご利益神社!

日枝神社は、
真面目にがんばる人の背中を押してくれる神社です。

・やるべきことに集中して成果を出したい!
・物事を継続できるようになりたい!
・着実に実績を積み重ねていきたい!

という願望を持った方に参拝をオススメします。

日枝神社へのアクセス・日枝神社の駐車場

◎日枝神社のHPはこちら

所在地:東京都千代田区永田町2-10-5
駐車場:あり

日枝神社の最寄駅

千代田線:「赤坂駅」出口2より徒歩3分、「国会議事堂前駅」出口5より徒歩5分
南北線・銀座線:「溜池山王駅」出口7より徒歩3分
銀座線・丸の内線:「赤坂見附駅」出口11より徒歩8分

神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧

宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」「とにかく格安で泊まりたい!」など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った旅行検索サイトを見つけましょう。

楽天トラベル

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティまで、
色々なものを一緒に予約できる総合旅行サイトが「楽天トラベル」。

取り扱い宿泊施設数も国内トップレベルです。

自分の楽天IDでログインして予約すれば楽天ポイントも貯まるので、
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、楽天ユーザーにおすすめです。

また宿泊割引の「ラ・クーポン」を使えば、
割引率の高い・都道府県別・宿と航空券のセット割りなど、
希望に合わせた様々なクーポンでお得に神社旅行が楽しめます。

◎楽天トラベルはこちら

じゃらんnet




数多くのクーポンが魅力なのが「じゃらんnet」。

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線もセットで予約できる総合旅行サイトです。

女性限定・学生限定・直前割など様々な割引サービスがり、
「クーポンまとめ」のページから自分に合った格安クーポンを選べます。

リクルートのPontaポイントが貯まるため、
HOT PEPPERを利用している人やLAWSONによく行く方におすすめ。

◎じゃらんnetはこちら

Yahoo!トラベル




検索しやすさで人気なのは「Yahoo!トラベル」。

こちらもホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線・レンタカーもセットで予約できる総合旅行サイトです。

条件の絞り込み機能が充実しているので、
こだわり条件で探したい方におすすめ。

今売れてる宿や評価が高いホテルなどもわかり、
お得なタイムセールもありますよ。

Tポイントも貯まります。

◎yahoo!トラベルの詳細はこちら

一休.com




「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」という方に人気なのは「一休.com」。

高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。

タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!

夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。

◎一休.comはこちら

クラブツーリズム

40代以降の方に人気なのが「クラブツーリズム」。
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや目的に合わせたバス旅行もあります。

大人の友達旅行におすすめ。

◎クラブツーリズムはこちら

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

 

タイトルとURLをコピーしました