縁結びご利益の白虎神社!京都府の『松尾大社(まつのお大社)』

二十二社

松尾大社は縁結びのご利益が人気のパワースポット神社!

松尾大社の歴史

京都府京都市にある《二十二社》の一社、
『松尾大社』をご紹介します。

二十二社とは、
平安時代に朝廷から特別に選ばれた22の神社のこと。

◎二十二社の一覧はこちら

松尾大社の創建は、
飛鳥時代末期の701年!

上賀茂神社・下鴨神社と並び『京都最古の神社』と言われ、

平安時代に奉幣(神様にお供えをする神事)のために、
山城国と大和国の中から選ばれた《十六社》の一社でもあります。

◎十六社の一覧はこちら

松尾大社は白虎

松尾大社は平安京を護る為に『四神相応の地』に建てられた神社を巡る、
《京都五社巡り》の一社にも入っています。

この五社を巡ると、
『開運招福・厄除け・商売繁盛・縁結び・学業成就』
のご利益を倍増できるそうですよ!

◎京都五社巡りの神社はこちら

松尾大社は四紙の中でも京都の西を護る、
白虎の神社です。

松尾大社は寅年の参拝もオススメです。

◎全国の干支の神社一覧はこちら

松尾大社のご利益とは?
松尾大社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

松尾大社はなんの神様でしょう

松尾大社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

松尾大社の神様①大山咋神 (おおやまぐいのかみ)

山・水をつかさどる神様。

咋(くひ)が杭(くい)に似ているところから、
一歩一歩杭を打ち込むように地に足をつけて生きようとする
頑張り屋さんに力をくれる神様です。

仕事運や出世運の神様としても有名ですね。

松尾大社の神様②市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)

別名:中津姫命(なかつひめのみこと)。

宗像三女神の一柱で水の神です。

女神の中でも、
絶世の美女と言われる神様ですよ。

松尾大社の見どころは?松尾大社はどんな神社でしょう

松尾大社の参道

松尾大社の参道が広くて立派!
とても歩きやすいです。

松尾大社の酒樽

松尾大社の神様は、
お酒の神様としても有名。

すごい数の酒樽!
壮観ですね!

亀の口から!松尾大社の『手水舎』

松尾大社の手水舎には、
しっかりしてそうな亀がいます。

松尾大社の撫で亀

撫で亀)

手水舎のすぐそばには『撫で亀』がいまよ。

重要文化財の本殿!松尾大社の『両流れ造り』

松尾大社の本殿は、
室町時代に建てられた重要文化財。

全国的にも珍しい、
『両流れ造り』という建築方法です。

◎文化遺産・世界遺産の神社はこちら

縁結びのご利益スポット!松尾大社の『相生の松』

実は樹齢350年の松が、
2本絡み合って生えています。
縁結びのご利益スポットとして有名ですよ。

撫でてご利益!松尾大社の『幸運の撫で亀』&『幸運の双鯉』

松尾大社の神様の使いは、
亀と鯉。

『幸運の撫で亀』&『幸運の双鯉』
撫でることで以下のご利益がいただけるそうですよ。

撫で亀

幸運の撫で亀:長寿、家庭円満

幸運の双鯉:恋愛成就、立身出世

重さでわかる!松尾大社の『重軽の石』

石

鈴のような形をした、
松尾大社の『重軽の石』

以下の手順で、
願望が叶うか占えます。

重軽石の占い方法

①石を持ち上げる
②願い事をイメージする
③もう一度、石を持ち上げる

初めより軽く感じた→願いが叶う
初めより重く感じた→まだ叶わない

石を持ち上げる時、
ドキドキしちゃいますね!

松尾大社の若返りの水!『亀ノ井』&『霊亀の滝(れいきの滝)』

亀のい

健康長寿のご利益をいただけるのが、
こちらの『亀ノ井』

足元の階段は、
注意して降りましょうね!

霊亀の滝

さらに奥に進むとひんやりしてきて、
『霊亀の滝』が現れます。

この霊水で、
美味しいお酒ができるそうですよ。

このお水、
若返りのご利益があるとか!

ちなみにたくさん飲酒した翌朝は、
水が甘く感じられるそうですよ。

さすがお酒の神様!松尾大社の『樽うらない』

たる占い

松尾大社のおみくじは『樽うらない』

酒樽の的に、
弓矢を放って行いますよ!

さすがお酒の神様、
おみくじも豪快ですね。

松尾大社のしゃもじ

松尾大社は絵馬の代わりに、
しゃもじにお願い事を書いて奉納します。

カワイイですね!

松尾大社の御朱印

御朱印

御朱印の値段(初穂料):300〜500円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

松尾大社を参拝後のランチは湯豆腐

松尾大社を参拝後のランチで人気なのは、
京都名物の湯豆腐です。

とろける触感となめらかな舌触りが特徴。

京都名物として食べられる飲食店も多いですよ。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で松尾大社を参拝なら「京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)」

宿泊旅行で松尾大社を参拝するなら、
「京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)」が人気です。

楽天トラベルアワードを受賞した話題のホテルで、
京モダンを感じさせるキレイな内装。

温泉も数種類あり、
旅の疲れもゆっくり癒せます。

彩豊かな朝食ビュッフェも話題のホテルですよ。

◎「京都 嵐山温泉 花伝抄(共立リゾート)」はこんなホテルです

松尾大社は縁結びのご利益神社!

松尾大社は、
・積極的に恋愛がしたい!
・ひらめきが欲しい!
・計画的に婚活したい!

という願望の方に参拝をオススメします。

松尾大社へのアクセス・松尾大社の駐車場

◎松尾大社のHPはこちら

所在地:京都府京都市西京区嵐山宮町3
駐車場:あり

松尾大社の最寄駅

阪急電車:「松尾大社駅」よりすぐ
市バス:「松尾大社前」下車、すぐ

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました