※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
熱田神宮は縁結び・病気平癒のご利益神社!
愛知県名古屋市にある、
『熱田神宮』をご紹介します。
熱田神宮の歴史
熱田神宮の創建は約2000年前。
かなり歴史がある古社です。
境内の内外には43社に及ぶ摂社末社があり、
その敷地面積はなんと約6万坪(19万平方メートル)!
刀剣が話題!熱田神宮の三種の神器
熱田神宮には三種の神器の一つである、
草那藝之大刀(くさなぎのたち)をご神体として祀られています。
三種の神器とは、
皇位の証として代々受け継がれてきた3つの宝物。
八咫鏡(やたのかがみ)・・・伊勢神宮内宮
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・・・皇居
草那藝之大刀(くさなぎのたち)・・・熱田神宮
にそれぞれ祀られていますよ。
実は草薙神剣はヤマトタケルが、
美しいお姫様の宮簀媛命にプロポーズする時に渡したもの。
しかもヤマトタケルは、
宮簀媛命に会うために白鳥になって飛んできたという伝説も!
熱田神宮は織田信長ゆかりのパワースポット!
さらに熱田神宮は、
織田信長ゆかりの神社としても有名です。
熱田神宮で桶狭間の戦いの勝利祈願をしたところ、
かなり不利な状況から勝利したとか!
また天皇が元旦の朝に天地四方および山陵を拝むことで、
一年の幸福と無事を祈る四方拝の神社です。
熱田神宮はカップルが別れる?不思議体験が多い神社!
実は熱田神宮は「カップルと行ってはいけない」と言われていますが、
これは名古屋のデートスポットであるため多くのカップルが訪れ、
その後に別れてしまうカップルもいたのが噂になったようです。
熱田神宮は縁結びのご利益でも有名なので、
「参拝後に結婚できた!」と言う声も多いようですよ。
結婚式でも人気の神社です。
また参拝者の中には、
「呼ばれる声が聞こえた!」と言う不思議体験をする方も・・・!
熱田神宮はなんの神様でしょう
熱田神宮の神様:熱田大神(あつたのおおかみ)
熱田大神(あつたのおおかみ)は草薙神剣の神霊。
草薙神剣が御神体なんですね。
熱田神宮の見どころは?どんな神社でしょう
熱田神宮の参道
熱田神宮の正門鳥居・八剣宮・上知我麻神社
熱田神宮の鳥居(正門)はとても大きくて立派。
その権威と威厳が感じられます。
正門のすぐ横に鎮座する別宮八剣宮。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康など、
日本トップクラスの武家が崇拝した神社です。
さすが熱田神宮の中でも、
「随一」と言われるパワースポットですね。
正門のすぐ左側に見えるのが、
上知我麻神社(かみちかま神社)です。
この神様は知恵の神様。
頭にご利益をいただける神様です。
頭痛や脳梗塞など頭の不調から、
ウツ病にもご利益をいただけるそうですよ。
熱田神宮の大国主社・事代主社・太郎庵椿
上知我麻神社のすぐそばにある大国主社。
ちょっと小さくて見落としがちですが、
縁結びのご利益がいただけます。
事代主社には事代主大神が祀られています。
太郎庵椿は樹齢300年以上のやぶ椿で、
全国的にモスない珍しい椿です。
参道は広く整備されており、
歩きやすくなっています。
熱田神宮の神鶏・楠御前社・徹社
熱田神宮を自由に歩き回る神鶏。
この鶏は熱田神宮の神様のお使いで、
鳴き声を聞けたら神様に歓迎されているそう。
正門の鳥居のくぐって進むと、
右に見えてくるのが楠御前社(くすのみまえ社)です。
ここは「子安の神」「お楠さま」とも呼ばれ、
ザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られています。
安産祈願や心身の病気平癒に
ご利益をいただけるパワースポット。
本宮授与所に楠御前社に捧げる小鳥居があり、
この小鳥居に干支・氏名を書いて奉納すると願いが叶うそうですよ。
さらに進むと現れる徹社(とおすのやしろ)には、
和魂(にぎたま)が祀られています。
熱田神宮の二十五丁橋・南神池
南神池の間にある太鼓橋は、
二十五丁橋です。
名古屋で最古の石橋と言われ、
渡ることはできません。
南神池は熱田神宮の中ほどにある池で、
亀を型どった石があります。
熱田神宮の佐久間灯籠・大楠・信長塀
正参道と東参道の交差する場所にある佐久間灯籠。
高さ7.45mの大きな灯籠です。
この大楠は樹齢1000年を超えるもので、
あの弘法大師・空海が手植えしたものと言われています。
楠を「木」と「南」に分解すると、
南の木=「なぎ」となり、「なぎ」=薙。
つまり、ご神体の草薙神剣を示すことから、
とてもエネルギーが高いと言われています。
こちらの塀は信長塀。
織田信長が戦勝祈願してから戦に挑むと、
見事桶狭間の戦いで勝利!
そのお礼として、
織田信長が奉納したそうです。
《日本三大土塀》の一つに数えられていますよ。
熱田神宮の本宮・ならずの梅
熱田神宮の本宮は、
とっても広くて美しいです。
ここに奉納されている草薙神剣は、
神の身体から生まれた剣という伝説があり、
その本宮はとんでもないパワースポットと言われています。
ならずの梅は1529年頃の、
享禄の古図にも描かれているそうです。
熱田神宮の龍神社・御田神社・土用殿・清水社
龍神社には吉備武彦命・大伴武日命が祀られています。
御田神社には、
大年神(五穀豊穣の神様)が祀られています。
土用殿は本宮ができるまで、
草薙剣が安置されていた場所です。
「清水さま」と親しまれているのが清水社です。
ここは目の神様・水の神様である、
罔象女神(みずはのめのかみ)を祀っている場所。
目を患った平清盛が清水社を祈願してその湧き水で目を洗ったところ、
目の病が治ったという伝説が。
清水社の奥の階段を下ると丸い石の石塔があり、
「楊貴妃の墓石」と言われています。
そしてここは、
願いを叶えてくれるパワースポット。
以下の手順で祈願しましょう。
【清水社の手順】
①柄杓で水をすくう
②願い事を心の中で唱える
③墓石に3度、水を飛ばしてかける
ちょっと手を伸ばして、
「えい!」とかけるのがポイントですよ。
熱田神宮のこころの小径・一之御前神社
清水社のすぐ横から伸びる、
細い小道がこころの小径です。
ここは2012年12月に一般に公開された禁足地帯。
一般の人は立ち入れなかった聖域中の聖域です。
同じく2012年12月についに一般に公開されたのが、
一之御前神社(いちのみさき神社)です。
ここは天照大御神の荒魂をお祀りした場所。
新しい物事を生み出すエネルギーをいただける、
パワースポットなんです。
場所も御本殿(本宮)の真裏。
THE・聖域ですね。
熱田神宮の大幸田神社・内天神社・六末社・菅原社
大幸田神社は、
貴福のご利益がいただけます。
内天神社は大幸田神社のそばあり、
医学の神様が祀られています。
六末社は通りに向かい、
六つの社が並んでいます。
菅原社には学問の神様である、
菅原道真が祀られています。
熱田神宮の孫若御子神社・日割御子神社・下知我麻神社
孫若御子神社には、
尾張氏の祖とされる天火明命が祀られています。
日割御子神社には天忍穗耳尊が祀られており、
熱田七社の内の一社です。
下知我麻神社には真敷刀俾命が祀られています。
旅行安全の神様です。
熱田神宮のお守り・御朱印
熱田神宮の福守・しあわせ小槌
人気のお守りは、
招福のお守り・福守です。
福守の値段(初穂料):1000円
しあわせ小槌は、
振ると幸せが舞い込むと言われるお守りです。
しあわせ小槌の値段(初穂料):1000円
熱田神宮の御朱印
御朱印の値段(初穂料):決まっていない(お気持ちで)
御朱印帳の値段(初穂料):1000円以上〜決まっていない(お気持ちで)
熱田神宮へのアクセス・駐車場
熱田神宮の所在地
所在地:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
駐車場:有り(400台)
熱田神宮への車アクセス
名古屋高速道路:「堀田IC」より約10分
熱田神宮の最寄駅
【名鉄名古屋本線・常滑線】
「神宮前駅」西口〜熱田神宮敷地内 徒歩3分
【JR東海道本線】
「熱田駅」出口〜熱田神宮敷地内 徒歩3分
【名古屋市営名城線】
「神宮西駅」2番出口〜熱田神宮敷地内 徒歩1分
「伝馬町駅」1番出口〜熱田神宮敷地内 徒歩4分
熱田神宮を参拝した後は?
熱田神宮&ランチ・グルメ
ひつまぶし・宮きしめん
参拝後のランチで人気なのは、
名古屋名物ご当地グルメのひつまぶしです。
また平たい麺の「宮きしめん」も人気です。
宮きしめんの「宮」は、
熱田神宮からいただいたそう。
神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧
宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。
楽天トラベル
色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル。
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。
取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!
楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。
また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・
希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。
ゆこゆこネット
国内の温泉旅行に強いのが
神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、
クラブツーリズム
大人の友達旅行に人気なのが、
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。
ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。
一休.com
「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com
高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。
タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!
夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る
能登半島地震の神社募金のお願い
2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。
そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。
以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!
どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。