宗像大社は宗像三女神の縁結びご利益が話題の神社!
宗像大社の歴史
福岡県宗像市にある、
『宗像大社』をご紹介します。
宗像大社は、
全国の6200社ある宗像神社の総本宮。
宗像大社の安産祈願・お宮参り・七五三
宗像大社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。
安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜
◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら
◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら
◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら
宗像大社は世界遺産
2017年7月に、
世界遺産登録されたことでも有名ですね。
実は宗像大社は、
《神様が降臨した場所》と言われる
パワースポットなんです!
宗像大社は車祓い・交通安全のご利益でも人気!
交通安全の神様として信仰され、
あの出光興産を創業した出光佐三が生涯にわたって信仰したとか。
週末には何百台もの自動車が、
お祓いしてもらうために集まるそうですよ。
車祓いの値段(初穂料):5000円〜
◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?「車祓いの徹底攻略ガイド」
宗像大社は怖い⁈
実は、宗像大社は怖いとも口コミが多いパワースポット。
ご利益がすごいため、「宗像大社に呼ばれる」と感じる参拝者も多いそう!
宗像大社のご利益とは?
宗像大社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
宗像大社はなんの神様でしょう
宗像大社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
宗像大社は3姉妹の女神様を祀っている神社です。
宗像大社の神様①長女神:田心姫神(たごりひめのかみ)
沖津宮に祀られています。
宗像大社の神様②次女神:湍津姫神(たぎつひめのかみ)
中津宮に祀られています。
宗像大社の神様③末女神:市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
辺津宮に祀られています。
この三人の女神様は《宗像三女神》と言われる海上交通の神様です。
正しい道へ導いてくれる女神様と言われていますよ。
宗像大社の見どころ・参拝方法は?宗像大社はどんな神社でしょう
大きな鳥居が目印の宗像大社。
境内は爽やかで、
整備されていて歩きやすい参道です。
宗像大社の手水舎
手水舎も大きな岩で、
とても立派ですね。
拝殿・本殿は国の重要文化財!宗像大社の『辺津宮(へつみや)』
神門をくぐるとまず現れるのは、
『辺津宮(へつみや)』。
ここには末っ子女神、
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られています。
実はこの女神様、
金運アップのご利益をいただけるそう!
キラッキラの美女なのね。
しっかり参拝させていただきましょう。
宗像大社のパワースポット!『高宮祭場(たかみやさいじょう)』
高宮参道を通り、
鎮守の森の道を歩いていきます。
神秘的な空気が漂っていますよ〜。
階段を登って一番奥にあるのが『高宮祭場』です。
実はここは、
《市杵島姫神の降臨した場所》と言われる、
神聖なパワースポット!
昔の祭祀のあとがそのまま残っており、
自分の軸を整え、
迷いを消し去るご利益をいただけます。
夢を叶えたい方、
自分の本領を発揮できるようになるそうですよ!
心を鎮めて、
参拝しましょうね。
宗像大社の『第二宮』
『第二宮』に「沖津宮」の長女の女神様、
田心姫神(たごりひめのかみ)が祀られています。
あの日本一の縁結びの神様、
大国主命の妻様の女神様だそうです!
宗像大社の『第三宮』
そして『第三宮』に「中津宮」の次女の女神様、
湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られていますよ。
美を司る華やかな女神様。
モテたい人や、人気者になりたい人はぜひ参拝しましょう!
半分をお守りに!宗像大社の『割符守』
宗像大社でオススメなのが、
こちらの『割符守』。
このお守りは、
真ん中から割ることができます。
パキッとね。
自分のお願い事を書き、
片方を宗像大社へ吊るさせていただきます。
半分はお守りとして、
身につけていましょうね♪
宗像大社の聖域!沖ノ島の『沖中津』
玄界灘に浮かぶ沖ノ島の『沖中津』。
島全体が宗像大社の境内地であり、島全体が天然記念物です!
神職以外は行くことができない聖域なので、
もちろん住人はいませんよ!
宗像大社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):300円
御朱印帳の値段(初穂料):1500円
宗像大社を参拝後のランチは「牧のうどん」
宗像大社を参拝後のランチで人気なのは、
ご当地名物の「牧のうどん」です。
鶏の炊き込みご飯「かしわ飯」と一緒に食べるのが定番。
宗像大社&観光なら「道の駅 むなかた」
宗像大社を参拝と一緒に観光するなら、
「道の駅 むなかた」が人気です。
玄海国定公園「さつき松原」に隣接しており、
玄界灘を一望できます。
玄界灘の魚料理も堪能できますよ。
旅行で宗像大社を参拝なら「The358 SORA」
宿泊旅行で宗像大社を参拝するなら、
「The358 SORA」がオススメ!
サウナ完備の大浴場からがあり、
露天風呂から夜景も堪能できます。
朝食は名物「玄海灘海鮮ひつまぶし」をはじめ、
品数豊富なビュッフェが楽しめますよ。
宗像大社は縁結びご利益の世界遺産パワースポット神社!
宗像大社は、
・自分の道に迷っている
・進むべき道を定めたい!
・人生の覚悟を決めたい!
という願望の方に、参拝をオススメします。
宗像大社へのアクセス・宗像大社の駐車場
所在地:福岡県宗像市田島 2331
駐車場:3ヶ所あり(無料)
宗像大社への車アクセス
九州自動車道:若宮ICから約20分
九州自動車道:古賀ICから約25分
宗像大社の最寄駅
JR鹿児島本線:「東郷駅」北口下車、
神湊波止場行きバス(宗像大社経由)で『宗像大社前』まで約12分
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください