大阪天満宮は関西の学問・学業の神様として人気の神社!
大阪天満宮の歴史
大阪府大阪市にある、
『大阪天満宮』をご紹介します!
大阪天満宮の創建は、
なんと1000年以上前!
日本三大天神(天満宮)の一社です。
学問の神様として有名で、
現在も合格祈願などで多くの人が参拝に訪れる、
歴史ある古社です。
大阪天満宮の梅
天満宮といえば梅。
毎年2月に開催される
『天満天神梅酒大会』では、
全国の梅酒を集めてグランプリを決めるそうで、
大阪天満宮の大人気行事です。
大阪天満宮のご利益とは?
大阪天満宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
大阪天満宮はなんの神様でしょう
大阪天満宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
大阪天満宮の神様:菅原道真(すがわらみちざね)公
学問の神様です。
大阪天満宮の見どころは?大阪天満宮はどんな神社でしょう
大阪天満宮の参道
大阪天満宮への参道は、
商店街がある道の先です。
大阪天満宮の注連縄
門の上の注連縄のところに、
干支のモチーフが!
細工が細くてキレイです。
大阪天満宮の天神のお使い!『青銅の牛』
天神さまといえば牛。
大阪天満宮の神牛は青銅で作られていて、
頭を撫でると自分の頭も良くなるそうです!
中でも、
《蛭子門近くにある神牛》
の頭をなでるといいそうですよ。
丑年の参拝もオススメです。
通り抜けると出世のご利益!大阪天満宮の『登竜門』
境内の東西に、
2ヶ所に設けられいるのが『登竜門』。
実はこの門は年に1回だけ、
《初天神の日》に開門されて
通り抜けできるようになるんです!
そしてこの登竜門を通り抜けると、
「必ず立身出世する」と言われているそうですよ。
合格セットがある!大阪天満宮の『合格祈願のお守り』
大阪天満宮の『合格祈願のお守り』は、
①絵馬
②お札
③お守り
④登竜門をくぐって本殿を通り抜ける入場券
とすばらしいセット!
出会いの橋!大阪天満宮の『星合橋(ほしあひばし)』
大阪天満宮の拝殿の右手側奥の門から外に出ると、
「亀の池」にかかっているのが
『星合橋』。
実はこの橋、
《この橋で出会った男女は結ばれる》
と言う伝説がある縁結びスポット!
星合橋の厄払い
さらに七夕の日にカップルで渡れば、
厄払いができるそうです!
好きな人がいる方は、
この橋の上で待ち合わせにすれば・・・。
大阪天満宮の御朱印
大阪天満宮の御朱印帳はこんな感じでした!
大阪天満宮の参拝後に!箸から滑り落ちない『すべらんうどん』
大阪天満宮の参拝後にオススメなのは、
「うどん双樹」の『すべらんうどん』。
幅が広めの麺の間に切れ込みがあり、
箸から滑る落ちないうどんなんです!
お土産にもいいですね。
大阪天満宮は合格祈願のご利益神社!
大阪天満宮は、
・受験で合格したい!
・いい成績を取りたい!
・目標突破したい!
という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。
大阪天満宮へのアクセス・大阪天満宮の駐車場
所在地:大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
駐車場:あり
大阪天満宮の最寄駅
「南森町駅」より徒歩5分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る