ワンオクが参拝したと話題のスピリチュアルパワースポット!三重県の『伊射波神社(いさわ神社)』

一ノ宮

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

伊射波神社は縁結びのご利益神社!

三重県鳥羽市にある志摩国の一ノ宮
『伊射波神社』をご紹介します。

伊射波神社の歴史

伊射波神社の創建は1500年以上前で、
加布良古岬のほぼ中央に鎮座する神社です。

伊射波神社は鳥羽三女神

伊射波神社は鳥羽三女神の一社。
女性の願いを叶えてくれると言われています。

鳥羽三女神のあと2社は、
神明神社(石神さん):鳥羽市相差町
彦瀧大明神(彦瀧さん):鳥羽市河内町
です。

伊射波神社はワンオク参拝で話題!

伊射波神社には、
ONE OK ROCKのTakaさんのサインが飾られています。

ワンオクが参拝した神社として話題で、
ワンオクファンも多く参拝に訪れるそう。

伊射波神社はなんの神様でしょう

伊射波神社の神様①:稚日女尊(わかひめのみこと)
良縁・海上安全の神様です。

伊射波神社の神様②:伊佐波登美尊(いさわとみのみこと)
皇女・倭姫命が志摩国を訪れた際に、
お出迎えをした神様です。

伊射波神社の神様③:玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)
皇女・倭姫命を、
伊雑宮でお出迎えをした神様です。

伊射波神社の神様④:狭依姫命(さよりひめのみこと)
宗像大社に祀られている、
宗像三女神の一柱です。

伊射波神社の見どころは?どんな神社でしょう

伊射波神社の参道

伊射波神社の入り口・杖・緑のトンネル(竹林)

ここから歩きでの参拝になるので、
必要な方は入り口に貸し出し杖があります。

この先は長い山道になるため、
事前にトイレを済ませておきましょう。

山歩きも考えると、
所要時間は往復で1時間30分以上歩くと考えた方がよさそうです。

ドリンクなど熱中症対策も忘れずに。

伊射波神社への参道には、
たくさんの目印看板があり迷いません。

木漏れ日が気持ちいい参道で、
自然を感じながら進めます。

フォトスポットして人気なのは、
竹林の緑のトンネル。

幻想的な雰囲気が漂います。

伊射波神社の右一ノ宮・海

参道に出てくる石碑。
「右一ノ宮」と彫られています。

約15分ほど進むと海が出てきます。
階段があり、砂浜に降りることができますよ。

ここから本格的に参道がスタートします。

伊射波神社の鳥居・階段・手水舎

伊射波神社の鳥居は、
海に向かってた建っています。

少し進んでから後ろを振り返ると、
海に向かう鳥居が美しく見えますよ。

鳥居をくぐると、
急な登り階段が続きます。

足をしっかり上げないと、
登れない傾斜です。

階段の先に次の鳥居が見えてきます。

映画のような幻想的な雰囲気ですね。

本殿のそばには、
小さめの手水舎があります。

伊射波神社の社殿(拝殿・本殿)

本殿の前には木の鳥居。

木造神明造の本殿となっており、
自然の中で荘厳な佇まいです。

中に入って参拝することができます。

伊射波神社の石標・パワーストーン・奥への参道(梛の道)

本殿の中には伊射波神社の神通力石や、

歴史を感じる石標が飾られています。

本殿の横から続くのが、
奥へ進める梛(なぎ)の道です。

伊射波神社の領有神・奇跡の窓

歩きやすい自然道が続き、
その先に現れるのは領有神(うしはくがみ)。

御神体は磐座で、
海上の守護神です。

伊射波神社で人気なのが、
「奇跡の窓」と言われる絶景スポット。

本殿から徒歩5分程度です。
虫が苦手な方は虫除け対策が必須。

加布良古岬の先から、
海に向かってしめ縄が張られています。

木のたもとには、
ハートの石も鎮座。

ベンチが設置されていますが、
軋むのでちょっと座るのが怖いです。

伊射波神社のお守り・御朱印

本殿の中におみくじやお守り・御朱印があります。
事前に小銭を用意しておくのがオススメです。

伊射波神社の本麻御守・御朱印

人気のお守りは、
袋になっている所願成就お守りです。

お守りの値段(初穂料):500円

所願成就のご利益がいただける本麻御守。
けがれを払う魔除けの麻です。

本麻御守の値段(初穂料):1000円

伊射波神社の御朱印は、
引き出しの中に書き置きがあります。

宮司さんがいる時は直書きしていただけますが、
いるかどうかは運次第。
※以前は宮司さんの家で御朱印をいただけましたが、
現在はやっていないそうです。

御朱印の値段(初穂料):300円

伊射波神社へのアクセス・伊射波神社の駐車場

伊射波神社の所在地

所在地:三重県鳥羽市安楽島町字加布良古1020
駐車場:あり(有料:500円)

伊射波神社への車アクセス

伊勢自動車道:「伊勢IC」より約20分
※安楽島の駐車場から徒歩30分

伊射波神社の最寄駅

近鉄鳥羽線:「鳥羽駅」よりかもめバス(所要時間:約20分)で「安楽島」下車。
安楽島より徒歩約30分。

伊射波神社を参拝した後は?

伊射波神社&グルメ・ランチ

てこね寿司

参拝後のランチで人気なのは、
ご当地グルメのてこね寿司。

三重を代表する郷土料理の一つです。

神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧

宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。

自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。

楽天トラベル

色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。

取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!

楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。

日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。

また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・

希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。

◎楽天トラベルの詳細はこちら

ゆこゆこネット

国内の温泉旅行に強いのがゆこゆこネット

神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、


平日に温泉も楽しみたい方におすすめです。

◎ゆこゆこネットの詳細はこちら

クラブツーリズム

大人の友達旅行に人気なのが、
クラブツーリズムです。

色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。

ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。

◎クラブツーリズムの詳細はこちら

一休.com

「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com



高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。

タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!



夫婦の記念旅行カップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。

◎一休.comの詳細はこちら

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

能登半島地震の神社募金のお願い

2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。

そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。

以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!

どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。

◎被災神社への復興義損金の詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました