廣瀬大社は奈良のスピリチュアルパワースポット神社!
廣瀬大社の歴史
奈良県北葛城郡河合町にある二十二社の一社、
『廣瀬大社』をご紹介します!
《二十二社》とは、
平安時代に朝廷から特別に選ばれた22社の神社のことです。
さらに廣瀬大社は、
《十六社》の一社でもあります。
十六社とは、
平安時代に奉幣(神様にお供えをする神事)のために
山城国と大和国の中から選ばれた16社の神社です。
廣瀬大社と大和川
廣瀬大社は、
大和川に洪水が起きないように建てられた神社。
毎年2月行う《砂かけ祭》は、
砂を雨に見立てて掛け合うというお祭り!
絵馬にも描かれていますよ。
水害が起きず、
五穀豊穣となるように祈願している神社なんですね。
廣瀬大社と龍田大社
実は、
廣瀬大社・・・水神
龍田大社・・・風神
と対になって
護ってくれているそうですよ。
廣瀬大社のご利益とは?
廣瀬大社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
廣瀬大社はなんの神様でしょう
廣瀬大社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
廣瀬大社の神様:若宇加能売命(ワカウカメノミコト)
伊勢神宮外宮の神様、
豊受大神(とようけのおおかみ)の分身。
衣食住の神様ですよ。
廣瀬大社の見どころは?廣瀬大社はどんな神社でしょう
廣瀬大社の参道
廣瀬大社の参道は森みたいです。
心が落ち着きますね。
廣瀬大社の狛犬
途中の狛犬さんは口が特徴的。
笑い方が豪快ですね。
廣瀬大社の鳥居
先へ進むと、
さらに赤い鳥居が現れます。
廣瀬大社の手水舎
手水舎には龍。
さすが水神様の神社ですね。
角が立派です。
廣瀬大社は辰年の参拝もオススメです。
先に参拝しよう!廣瀬大社の『祓戸社』
拝殿に行く前に参拝していただきたいのが、
こちらの『祓戸社』です。
ここは、
神様の前に行く前に穢れを祓う場所。
金運のご利益!廣瀬大社の『日の丸稲荷社』
参道の途中で現れるのが、
《日の出大明神》と鳥居にある『日の丸稲荷社』です。
この神様は白蛇の姿をしてると言われ、
財宝の神様なんです!
金運アップのご利益がいただけますよ。
縁結びのパワースポット!『日吉社』
『日の丸稲荷社』の向かいにあるのが、
こちらの『日吉社』です。
ここは縁結びのパワースポット!
お百度参りの目印!廣瀬大社の『百度石』
百度石とは、
お百度参りの時に、
往復の目印として立てられている石です。
かなり大きめですね!
丈夫な歯が生える!廣瀬大社の『歯固め石』
赤ちゃんが生後100日の時に行う
《お食い初め》で使用する『歯固め石』。
お食い初めとは、
丈夫な歯が生えるようにと
祈る儀式です。
廣瀬大社の御朱印
廣瀬大社の御朱印帳はこんな感じでした!
廣瀬大社は縁結びと金運のご利益神社!
廣瀬大社は、
・暮らしを豊かにしたい!
・困らない生活がしたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
廣瀬大社へのアクセス・廣瀬大社の駐車場
所在地:奈良県北葛城郡河合町川合99
駐車場:あり
廣瀬大社の最寄駅
JR大和路線:「法隆寺駅」より徒歩30分、タクシー5分
近鉄田原本本線:「池部駅」より徒歩25分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る