日本3大神社は実は日本5大神社⁈日本三大神宮・日本三大神社はどこ?

三大〇〇神社

日本三大神宮とは?

実は「日本三大神社」と呼ばれるものはなく、
日本三大神宮も明確な定義があるわけではありません。

「・・・え?ないの?」と思ったあなた。
まぁお待ちなさいよ。

日本三大神宮は、
「日本書記」に記された日本三大神宮と、
「延喜式神名帳」に記された日本三大神宮があるのです!

さらに他の神宮を日本三大神宮にあげる方も・・・。

謎が深まる三大神宮論争ね!

日本書記の日本三大神宮とは?

日本書記とは、
720年(養老4)に成立した日本初の正史。

そこに記載されていた日本三大神宮は以下の三社です。

伊勢神宮内宮
出雲大神宮(出雲大社)
石上神宮

出雲は京都府の出雲大神宮と島根県の出雲大社、
どちらだったんでしょうね!

延喜式神名帳の日本三大神宮とは?

延喜式神名帳とは、
延長5年(927年)にまとめられた全国の神社一覧。

そこに記載されていた日本三大神宮は以下の三社です。

伊勢神宮
鹿島神宮
香取神宮

日本書記とはだいぶ違ってきましたね!

日本三大神宮・日本三大神社・日本5大神社一覧

では諸説踏まえ、一覧表にしてみましょう!

神社ポイント・ご利益所在地
伊勢神宮内宮日本を代表する神社!三重県伊勢市
伊勢神宮外宮地蔵石が話題!三重県伊勢市
出雲大社出雲国の一ノ宮島根県出雲市
出雲大神宮丹波国の一ノ宮京都府亀岡市
石上神宮
(いそのかみ神宮)
二十二社!奈良県天理市
鹿島神宮東国三社!茨城県鹿嶋市
香取神宮東国三社!千葉県香取市
熱田神宮三種の神器が話題!愛知県名古屋市

「・・・ねぇ、三大じゃないじゃん、6社じゃん」と思ったあなた。
そうね、なんなら8社よね。

日本三大神社は諸説あるのと、
色々な研究によって定義が違うんですね!

日本三大神宮日本三大神社はすごいパワースポット神社ばかり!

いかがでしたか?
神社巡りの参考になれば嬉しいです♪

もちろん参拝の際は、
敬意を払って参拝させていただきましょうね!

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました