徳川家康の遺髪がある!京都府の『金地院東照宮』

京都府の神社

金地院東照宮は日本三大東照宮の一社と言われる神社!

金地院東照宮の歴史

京都府京都市左京区にある『金地院東照宮』をご紹介します。

金地院東照宮があるのは、
金地院というお寺の境内。

金地院は徳川家康の側近・以心崇伝(金地院崇伝)ゆかりの寺で、
以心崇伝は「黒衣の宰相」と呼ばれた僧です。

かなり有能な人物として知られ、
徳川家康の厚い信頼を得ていました。

金地院東照宮と徳川家康の遺言

徳川家康は遺言で、
日光東照宮・久能山東照宮・金地院東照宮に自分を祀るよう残したそうです。

◎日光東照宮はこんな神社です
◎久能山東照宮はこんな神社です

そこからこの金地院東照宮が、
日本三大東照宮なのでは?という説もあるそう。

金地院には、
徳川家康の遺髪が納められているそうですよ。

金地院の「鶴亀の庭」

金地院は南禅寺塔頭で、
境内の敷地は100坪もあります。

江戸時代初期の代表的な枯山水庭園、
「鶴亀の庭」で有名。

特別名勝庭園として多くの参拝者が訪れる、
京都観光スポットです。

金地院東照宮のご利益とは?
金地院東照宮はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

金地院東照宮はなんの神様でしょう

金地院東照宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

金地院東照宮の神様:徳川家康公

徳川家康を神格化して、
東照大権現 として祀られています。

◎日本三大東照宮の一覧はこちら

金地院東照宮の見どころは?金地院東照宮はどんな神社でしょう

金地院の明智門

明智門は明智光秀が、
母を弔うために大徳寺に寄進し門。

その後明治時代に、
金地院に移築されました。

金地院東照宮の参道

明智門の先に現れるのが、
真っ直ぐに続く金地院東照宮の参道。

参道は木々の小道になっていて、
細いけど清々しいです。

金地院東照宮の社殿

金地院東照宮の社殿は、
京都唯一の権現造り。

拝殿・石の間・本殿が、
国の重要文化財に指定されています。

中には三十六歌仙の額や歌が掲げられていますよ。

◎全国の文化遺産神社の一覧はこちら

狩野探幽の鳴き龍

金地院東照宮で有名なのが天井画。

狩野探幽の「鳴き龍」が見事に描かれています。

金地院東照宮の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎人気の御朱印帳ランキングはこちら

金地院東照宮のご利益は開運・勝運!

金地院東照宮は、
・徳川家康の聖地巡礼をしたい!
・日本三大東照宮を参拝したい!

という願望の方に参拝をオススメします。

金地院東照宮へのアクセス・駐車場

所在地:京都府京都市左京区南禅寺福地町44
駐車場:あり(50台:有料)

金地院東照宮の最寄駅

京都市バス:「京都駅」より5・57系統「南禅寺永観堂前」下車、徒歩5分
地下鉄東西線:「蹴上駅」より徒歩5分

激安!1泊2日の神社旅行なら!

こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。

→◎全国旅行支援のクーポン付きをチェック!

宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。

→◎宿泊と交通機関の格安セットをチェック!

他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。

→◎神社バスツアーならこちらをチェック!

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

 

タイトルとURLをコピーしました