亀戸香取神社はスポーツ神として勝負運のご利益で人気の神社!
亀戸香取神社の歴史
東京都江東区にある、
『亀戸香取神社』をご紹介します。
亀戸香取神社の創建は665年(天智天皇4年)、
1350年の歴史がある古社です。
大化の改新で歴史の授業でも有名な藤原鎌足が、
東国下向の際に亀の島(現在の亀戸のあたり)に船を寄せて
香取大神を勧請したことが始まり。
亀戸香取神社にはこんな伝説が。
亀戸香取神社の伝説
①平安時代に平将門が乱を起こした
②藤原秀郷が「平将門の乱」を鎮めようと亀戸香取神社で戦勝祈願
③見事に乱を鎮めた!
④お礼に亀戸香取神社へ弓矢を奉納し、勝矢と命名された
その後も源頼朝や徳川家康など、
多くの武将が戦勝祈願に訪れる神社になったそうです。
亀戸香取神社の安産祈願・お宮参り・七五三
亀戸香取神社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。
安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜
◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら
◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら
◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら
亀戸香取神社はスポーツ選手の参拝者多数!
そして今では「スポーツ振興の神」として、
オリンピック選手など多くのアスリートが全国から必勝祈願に集まる人気神社に。
亀戸香取神社の車祓い
亀戸香取神社は車祓いでも人気の神社です。
車祓いの値段(初穂料):5000円〜
◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら
亀戸香取神社のご利益とは?
亀戸香取神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
亀戸香取神社はなんの神様でしょう
亀戸香取神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
亀戸香取神社の神様①:経津主神(ふつぬしのかみ)
この神様は何と言っても勝利の神様!
圧倒的な強さであらゆる神様をまとめ上げた刀剣の神様です。
亀戸香取神社の神様②:武甕槌神(たけみかづちのかみ)
刀剣や弓術の神様である雷神。
鹿島神宮に祀られている、香取神宮の相方の神様です。
亀戸香取神社の神様③:大己貴神(おおなむじのかみ)
別名:大国主命
出雲大社で有名な縁結びのスペシャリストです。
亀戸香取神社の見どころは?亀戸香取神社はどんな神社でしょう
亀戸香取神社の参道は『勝矢』がたくさん!
亀戸香取神社のシンボルは、
何と言っても勝利の『勝矢』。
参道にもたくさん勝矢マークがありますので、
探しながら進んで見ましょう。
大根の名産地!亀戸香取神社の『亀戸大根之碑』
実は江戸時代から亀戸香取神社周辺は大根の名産地。
現在は少なくなってしまいましたが、
「お多福大根」や「おかめ大根」と呼ばれる縁起のいい大根です。
参拝後のお土産にもオススメ!
重量約5トンの石!亀戸香取神社の『勝石』
こちらは鎮座1350年を記念して境内に設置された『勝石』。
2016年7月に初めて公開されました。
その重さ約5トン!高さ約1.1m!幅は最大約2.5m!
石の上には剣のレリーフが彫刻されており、
触ると健康のご利益があると言われていますよ。
洗って清める!亀戸香取神社の『大国神・恵比寿神』
こちらは『大国神』と『恵比寿神』。
自分の治したい場所を洗って清めると、
健康平癒のご利益がいただけるそうですよ。
アスリートは怪我との戦いでもありますもんね・・・!
真ん中にある大きな甕の水は、
お隣の亀井戸から引き込まれるそうです。
亀戸香取神社の聖水!『亀が井戸』
こちらが『亀が井戸』。
平成15年に再興されたそうです。
実は亀戸はかつては亀井戸と言われ、
この井戸が亀戸の由来になったと言われていますよ。
亀戸香取神社の摂社・末社
境内に並んでいるのは水神社・三峯神社・熊野神社。
それぞれゆかりの神様なので、忘れず参拝しましょう。
有名アスリートもたくさん!亀戸香取神社の『スポーツ灯籠』
夕方の点灯が美しいと評判なのが『スポーツ灯籠』。
オリンピック選手など有名アスリートの灯籠が並びます。
幻想的な雰囲気が人気です。
亀戸香取神社のお守りは『勝運袋』
亀戸香取神社でオススメのお守りは『勝運袋』。
《勝運袋のやり方》
①社務所で勝運袋(500円)をいただく
②境内の砂利から「これだ!」という白い石を1つ選ぶ
③手水舎でその石を清める
④勝運袋に入れてお守りにする
この白い石は「白星」・「勝星」と云われる縁起の良い石なので、
自分だけのお守り石を手に入れましょう!
亀戸香取神社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):500円
亀戸香取神社参拝後のランチは亀戸餃子
亀戸香取神社参拝後に人気なのは、
ご当地グルメの亀戸餃子。
亀戸は餃子の名店が多いので、
食べ歩きも楽しめます。
旅行で亀戸香取神社を参拝なら「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」
宿泊旅行で亀戸香取神社を参拝するなら、
「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」が人気です。
様々なお風呂が楽しめる大浴場があり、
日帰り入浴もできます。
両国名物が味わえるご当地ビュッフェも話題。
両国駅から徒歩5分以内の好アクセスで、
他の観光も行きやすいですよ。
亀戸香取神社のご利益は勝負運のパワースポット!
亀戸香取神社は、
・勝負に勝ちたい!
・自分に勝ちたい!
・病気や怪我に勝ちたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
亀戸香取神社へのアクセス・亀戸香取神社の駐車場
所在地:東京都江東区亀戸3丁目57-22
駐車場:無料駐車場なし
《亀戸香取神社の最寄駅》
JR総武線:亀戸駅 徒歩約10分
東武亀戸線:小村井駅 徒歩約10分
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください