御霊神社は眼病平癒のご利益が人気の目の神様!
御霊神社の歴史
神奈川県鎌倉市にある、
『御霊神社』をご紹介します。
御霊神社は別名・権五郎神社。
「権五郎さま」と地元では呼び親しまれています。
毎年9月18日の権五郎景正公の命日に行われる、
十人衆が仮面をつける《面掛行列》が有名。
御霊神社と鎌倉権五郎景正公
御霊神社は元々は大庭・梶原・長尾・村岡・鎌倉という
五家の平氏一族の祖先を祀っていた「五霊神社」でしたが、
いつしか鎌倉きっての勇名な武将と名高い、
鎌倉権五郎景正公を祀る神社になりました。
御霊神社の場所は、
鎌倉権五郎景正公の屋敷跡。
鎌倉権五郎景正公は江戸時代にはヒーローとしても人気を集め、
浮世絵に描かれたり、歌舞伎の演目「暫(しばらく)」で登場する人物です。
御霊神社と紫陽花
御霊神社は紫陽花の名所としても有名。
梅雨の時期には美しい色合いが広がり、
多くの参拝者が訪れます。
御霊神社の猫は名誉宮司!
インスタグラムも人気の保護猫名誉宮司の猫さん。
参拝者にとっても人気の猫です。
御霊神社はドラマのロケ地
御霊神社は小泉今日子さんと中井貴一さん主演のドラマ、
「最後から二番目の恋」のロケ地としても話題です。
鎌倉を舞台とした大人恋愛ドラマで、
聖地巡礼で御霊神社を訪れるファンも多数!
御霊神社のご利益とは?
御霊神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
御霊神社はなんの神様でしょう
御霊神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
御霊神社の神様:鎌倉権五郎景正
平安時代後期に活躍した武将で、
鎌倉武士の鑑とされた人物です。
鎌倉権五郎景正の武勇伝
①敵の矢が右目に刺さった!
②刺さって矢を折り取って射返した!
③敵を倒した!
すごい勇猛な方ですね・・・。
この武勇伝から、
目の神様としても親しまれていますよ。
後三年の役で鎌倉権五郎景正が大活躍した様子が、
「後三年合戦絵詞」でも描かれています。
御霊神社の見どころは?御霊神社はどんな神社でしょう
御霊神社と江ノ電
目の前を江ノ電が走る御霊神社。
THE・鎌倉って感じですね!
鎌倉権五郎景正公が使った!御霊神社の『景正弓立の松』
こちらが『景正弓立の松』。
鎌倉権五郎景正公が、
弓を立てかけて休んだと言われていますよ。
豪快エピソード!御霊神社の『手玉石と袂石』
こちらの石が、『手玉石と袂石』。
右:袂石(16貫/約60kg)
左:手玉石(28貫/約105kg)
これを袂に入れたという豪快エピソードが。
さすが鎌倉一の豪傑武将ですね!
海上安全の神様!御霊神社の『石上神社』
こちらの『石上神社』は、海上安全の神様。
その昔多くの船が巨石に乗り上げ
命を落としたとか・・・。
その巨石の一部を御神体として祀ってあるそうです。
食物の神様!御霊神社の『稲荷神社』
こちらは『稲荷神社』。
伏見稲荷から勧請したそうですよ。
防火の神様!御霊神社の『秋葉神社』
>こちらは『秋葉神社』。
火防の神様を祀っています。
明治22年に大きな火災があり、このあたりに甚大が被害があったため、
静岡の秋葉神社を勧請したそうですよ。
容姿が整うご利益!御霊神社の『第六天社』
こちらの『第六天社』で祀られているのは、
男神:面足尊(おもだるのみこと)
女神:訶志古泥神(かしこねのかみ)
ともに容貌が成り整う神様です。
三神を祀る!御霊神社の『御嶽社(おんたけさん)
こちらは!『御嶽社』。
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
大穴牟遅神(おおなむろのかみ)
少名毘古那神(すくなひこなのかみ)
長野県の御嶽神社の三柱を祀っていますよ。
天然記念物!御霊神社の『たぶの木』
ご神木の『たぶの木』は樹齢400年以上。
鎌倉市の天然記念物に指定されているそうですよ。
夫婦円満のご利益!御霊神社の『夫婦銀杏』
毎年多くの銀杏が実を結び、
夫婦円満・安産のご利益がいただけるそうです。
権五郎様の家紋!御霊神社のおみくじは『御神矢みくじ』
御霊神社でおすすめなのが『御神矢みくじ』。
鎌倉権五郎景正公の家紋である
《並び矢》にちなんだおみくじです。
矢はそのままお守りになりますよ。
御霊神社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):500円
御霊神社を参拝後のランチはしらす丼
御霊神社参拝後のランチで人気なのは、
湘南名物しらす丼です。
地元特産のシラスがたっぷりのったどんぶりで、
時期によっては生しらすも!
クラフトビールは鎌倉ビール
クラフトビールが好きな方なら鎌倉ビールもオススメ!
瓶も可愛いのでお土産にも良いですね。
旅行で御霊神社を参拝なら「ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ」
宿泊旅行で御霊神社を参拝するなら、
「ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ」が人気です。
鎌倉市内唯一のサウナ付き大浴場があるホテルで、
他にも色々なお風呂が。
由比ヶ浜駅より徒歩3分の好アクセスで、
鎌倉・江ノ島エリアの観光も行きやすいです。
食事も地元食材をふんだんに使った、
鎌倉グルメが堪能できますよ。
御霊神社は眼病平癒のご利益がいただける目の神様!
御霊神社は、
・眼病平癒を祈願したい!
・自分に勢いをつけたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
御霊神社へのアクセス・御霊神社の駐車場
所在地:神奈川県鎌倉市坂ノ下4−9
駐車場:なし
御霊神社の最寄駅
江ノ島電鉄:「長谷駅」より徒歩5分
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください