目の神様で話題の立川スピリチュアルパワースポット!東京都の『立川諏訪神社』

健康・安産祈願の神社

立川諏訪神社は勝利祈願・商売繁盛・子授かりのご利益で人気!

立川諏訪神社の歴史

東京都立川市にある、
『立川諏訪神社』をご紹介します。

立川諏訪神社の歴史は1200年以上。
平安時代に嵯峨天皇の命により、
弘仁2年(811)年に長野県にある総本社・諏訪大社から勧請されました。

◎諏訪大社はこんな神社です

今までに2度社殿などが焼失し、
今のものは2002年に再建されたそうです。

地元では「立川のお諏訪様」と呼ばれ、
大事に愛されていますよ。

立川諏訪神社の奉納相撲・獅子舞

8月に行われる立川諏訪神社の例大祭。
奉納相撲や獅子舞が行われます。

奉納相撲は境内にある土俵で行われ、
その歴史は300年!

多くの方が集まりとても賑わいますよ。

獅子舞頭は、
立川市の文化財に指定されています。

立川諏訪神社と諏訪の森広場

立川諏訪神社があるのは「諏訪の森広場」。
緑豊かな敷地です。

ここには弓道場・武道場があり、
参拝と一緒に見学する方も多いそう。

結婚式場もありますよ。

立川諏訪神社のご利益とは?
立川諏訪神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

立川諏訪神社はなんの神様でしょう

立川諏訪神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

立川諏訪神社の神様:建御名方神(たけみなかたのかみ)

勝運・開運の神様。

出雲大社の縁結びの神様で有名な、
大国主命の息子。

◎出雲大社はこんな神社です

立川諏訪神社の見どころは?どんな神社でしょう

立川諏訪神社の鳥居

立川諏訪神社の鳥居は4つ。
それぞれ別の参道があります。

立川諏訪神社の随神門

立川諏訪神社には立派な随神門があります。

楼門造りの楼門で
両サイドには随身像がひかえています。
しっかり神社を守っていますよ。

随神門をくぐると、
開放的で美しい境内が広がります。

立川諏訪神社の石灯籠

立川諏訪神社には珍しい石灯籠があります。

十二支の彫刻が彫られ、
狛犬もいますよ。

立川諏訪神社の狛犬

立川諏訪神社の狛犬は、
胸板が厚いとてもがっしりとした体格です。

立川諏訪神社の拝殿・社殿

立川諏訪神社の拝殿・社殿は、
三社一殿の形式です。

諏訪神社:中央

勝運・開運の神様です。

八幡神社:左側

勝負運の神様。
出世開運・交通安全・学業のご利益がいただけます。

明治40(1907)年に合祀されました。

稲荷神社:右側

衣食住・商売繁盛の神様。
金運アップのご利益がいただけます。

立川諏訪神社の摂末社

立川諏訪神社には数社の摂末社があります。

浅間神社

木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。

安産・良縁の美しい女神様です。

金刀比羅神社

金運・農業などの神様です。

日吉神社

大山咋神(おおやまくいのかみ)が祀られています。

方除け・厄除けの神様です。

疱瘡神社

少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。

医療の神様です。

立川諏訪神社の目の神様

神楽殿の隣にあるのが目の神様。

とても人気のパワースポットで、
目の悩みにご利益をいただけるそうですよ!

立川諏訪神社のアマビエ像

令和3年に奉納されたアマビエ像。

新型コロナウィルス収束を願って立てられたそうです。
「疫病退散」の文字が刻まれていますよ。

立川諏訪神社のお守りは夢叶守

立川諏訪神社で人気のお守りは夢叶守(ゆめかなう守)。

絵馬と御守袋がセットになっています。

夢叶守のやり方

①絵馬に願い事を書く
②真ん中の内符をくり抜く
③内符を御守袋に入れる

携帯することで、
願いを叶えていただけるそう!

お守りの値段(初穂料):2000円

立川諏訪神社の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎人気の御朱印帳ランキングはこちら!

立川諏訪神社は立川のスピリチュアルパワースポット!

立川諏訪神社は、
・眼病平癒を祈願したい!
・挑戦したいことがある!
・安産祈願したい!

という願望の方に参拝をオススメします。

立川諏訪神社へのアクセス・駐車場

◎立川諏訪神社のHPはこちら

所在地:東京都立川市柴崎町1-5-15
駐車場:あり(無料)

立川諏訪神社の最寄駅

JR中央線・青梅線・南武線:「立川駅」より徒歩10分
多摩モノレール:「南立川駅」より徒歩10分

激安!1泊2日の神社旅行なら!

こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。

→◎全国旅行支援のクーポン付きをチェック!

宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。

→◎宿泊と交通機関の格安セットをチェック!

他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。

→◎神社バスツアーならこちらをチェック!

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました