不思議な出来事が多い!呼ばれると話題のスピリチュアルパワースポット!茨城県の『鹿島神宮』

一ノ宮
  1. 鹿島神宮は不思議は出来事がすごいと話題の神社!
    1. 鹿島神宮の歴史
      1. 鹿島神宮の安産祈願・お宮参り・七五三
      2. 鹿島神宮は日本三大神宮
      3. 鹿島神宮は東国三社巡りが人気
      4. 鹿島神宮の車祓い
      5. 鹿島神宮の参拝者には不思議体験が多い!
  2. 鹿島神宮はなんの神様でしょう
  3. 鹿島神宮の見どころは?鹿島神宮はどんな神社でしょう
    1. 鹿島神宮の参道
    2. 鹿島神宮の大鳥居
    3. 日本三大楼門の一つ!鹿島神宮の楼門
      1. 随身像
    4. 鹿島神宮の手水舎
    5. 拝殿前に!鹿島神宮の高房神社
    6. 鹿島神宮の拝殿
    7. 歩くだけで浄化のご利益!鹿島神宮の参道
    8. 鹿島神宮の神鹿
    9. 鹿島神宮のパワーストーン!さざれ石
    10. 勝運のご利益!鹿島神宮の『奥宮』
    11. 香取神宮と協力!鹿島神宮の『要石』
      1. 要石と地震
    12. 息を呑むほど美しいご神水!鹿島神宮の『御手洗池』
    13. 当たると評判の鹿島神宮おみくじ!『鹿島の事触れ』
    14. 鹿島神宮の水中鳥居
      1. 西の一之鳥居の所在地
    15. 鹿島神宮の御朱印
    16. 鹿島神宮参拝後のランチは厄除けぜんざい&常陸秋そば
      1. 厄除けぜんざい
      2. 常陸秋そば
    17. 鹿島神宮&観光なら大野潮騒はまなす公園
    18. 旅行で鹿島神宮参拝なら鹿島セントラルホテル
  4. 鹿島神宮は人生が変わるご利益がすごいパワースポット神社!
  5. 鹿島神宮へのアクセス・鹿島神宮の駐車場
    1. 鹿島神宮の車アクセス
    2. 鹿島神宮の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

鹿島神宮は不思議は出来事がすごいと話題の神社!

鹿島神宮の歴史


茨城県鹿嶋市にある常陸国の一ノ宮、
『鹿島神宮』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは陸奥国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社一覧表はコチラ

鹿島神宮の創建は、
初代神武天皇が即位した紀元前660年。

鹿島神宮は全国約600社ある鹿島神社の総本社で、
《関東最古の神社》なんだそう。

また天皇が元旦の朝に天地四方および山陵を拝むことで、
一年の幸福と無事を祈る四方拝の神社です。

◎四方拝の神社はこんな神社です

鹿島神宮の安産祈願・お宮参り・七五三

鹿島神宮は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。

安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜

◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら

◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら

◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら

鹿島神宮は日本三大神宮

そして神宮。
~明神・~天満宮・~八幡宮など、
神社って色々な名前がありますよね。

平安時代から神宮と呼ばれたのは《日本三大神宮》の3社だけ!
神宮は神社の中でも格式が特別ということね。

◎日本三大神宮はこんな神社です

鹿島神宮は東国三社巡りが人気

さらに鹿島神宮は《東国三社》の一社。

東国三社とは、
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の三社です。

◎香取神宮はこんな神社です
◎息栖神社はこんな神社です

この東国三社を巡ると、
伊勢参拝を同じご利益がいただけると言われていますよ。

◎東国三社はこちらをチェック

鹿島神宮の車祓い

鹿島神宮は車祓いでも人気の神社です。

車祓いの値段(初穂料):5000円〜

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら

鹿島神宮の参拝者には不思議体験が多い!

また鹿島神宮は、
「不思議な出来事」を経験する人が多いと話題の神社。

初めは予定がなかったのに、
ひょんなことから参拝することになったという方も多いです。

そしてすごいのは、
参拝後に人生のターニングポイントを迎えたとの報告が多いこと!
「鹿島神宮に呼ばれる」と感じる人も・・・。

「なぜか鹿島神宮が気になる・・・」という方は、
参拝のタイミングかもしれませんよ。

鹿島神宮のご利益とは?
鹿島神宮はどんなパワースポットなのか??

さっそく参拝させていただきましょう。

鹿島神宮はなんの神様でしょう


鹿島神宮には、
どんな神様が祀られているのでしょう?

鹿島神宮の神様:武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)

鹿島神宮の神様は日本神話最強の武神で、
勝利の神様。

圧倒的な強さで大国主命から国譲りの交渉を成功させて、
日本神話では何度も国難を救う最強の武神です。

鹿島神宮の見どころは?鹿島神宮はどんな神社でしょう

鹿島神宮の参道

鹿島神宮の参道には鹿の像が。
躍動感がありますね!

鹿島神宮の大鳥居


鹿島神宮の大鳥居。
かなり大きくて立派な鳥居です!

鹿島神宮は敷地内もかなり広いので、
入り口の地図でしっかり見どころと参拝順序も確認しておきましょう。

日本三大楼門の一つ!鹿島神宮の楼門


参道を進むと出てくるのが、朱塗りの華麗な楼門。

鹿島神宮の楼門は、
日本三大楼門の1つです。

随身像

15877876_1072768626179800_1868986287_o

15878474_1072768619513134_910676722_o

左右には弓を持つ随身像が。
パンツの格子柄がオシャレです。

鹿島神宮の手水舎

石造りの立派な手水舎ですね。

拝殿前に!鹿島神宮の高房神社

15908945_1072768636179799_1899734496_o

鹿島神宮の参拝の順番は、
拝殿へ行く前に拝殿前にある摂社・高房神社を参拝するのがルールです。

先にしっかりご挨拶をしておきましょう。

鹿島神宮の拝殿

楼門をくぐるとついに鹿島神宮の拝殿が。
大きくて美しいですね。

歩くだけで浄化のご利益!鹿島神宮の参道

さらに奥宮へ進みます。
鹿島神宮の参道はもう森ですね。

鹿島神宮の神鹿

鹿島神宮には鹿園があり、
神様の使いである鹿を見ることができます。

餌を買うとあげられますよ。

鹿島神宮のパワーストーン!さざれ石

さらに鹿園の横にあるさざれ石。
鹿島神宮のパワースポットの一つと言われています。

勝運のご利益!鹿島神宮の『奥宮』

山道を進むと現れるのが奥宮。
とても神聖な雰囲気の聖域です。

勝運のご利益がいただけるパワースポット。

香取神宮と協力!鹿島神宮の『要石』

さらに奥に進むとあるのは、
鹿島神宮の要石。

要石とは地震を封じる石です。

映画「すずめの戸締まり」でも描かれている要石を、
実際に見ることができます。

◎ドラマ・映画・アニメゆかりの神社一覧はこちら

要石と地震

15935095_1072768679513128_2094986082_o

大地震は地下で大ナマズが暴れているとされており、
要石はそのナマズの頭をギュン!と押さえてくてれているそうです。

この地震を起こす大ナマズは、

頭→鹿島神宮
尻尾→香取神宮

がそれぞれ押さえてくれていますよ。

この要石は、
《鹿島神宮一のパワースポット》と言われている場所です。

◎要石の意味とは?実際に要石が見れる神社はこちら

息を呑むほど美しいご神水!鹿島神宮の『御手洗池』

鹿島神宮の絶景と話題なのが『御手洗池』。

1日40リットルもの水が湧き出すご神水で、
その透明感はとっても神秘的!

当たると評判の鹿島神宮おみくじ!『鹿島の事触れ』

15877680_1072768589513137_114092068_o

とても人気の鹿島神宮のおみくじは、
その名も《鹿島の事触れ(ことふれ)》。

当たると評判なので、
参拝した際はぜひ引かせていただきましょう。

鹿島神宮の水中鳥居

鹿島神宮は東西に一之鳥居があり、
西の一之鳥居は大船津の水中に建っています。

その大きさは、
川底からの高さ18.5m・幅はなんと22.5m!

鰐川の岸から美しい姿を拝めますよ。

西の一之鳥居の所在地

所在地:茨城県鹿嶋市大船津
アクセス:鹿島神宮の大町通りから200m程南にある宮中通りを西へ向かい徒歩約20分

鹿島神宮の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

鹿島神宮参拝後のランチは厄除けぜんざい&常陸秋そば

厄除けぜんざい

15908991_1072768569513139_2070484634_o

鹿島神宮の参拝が終わったら、
是非食べていただきたいのが《厄除けぜんざい》

丸いお餅が入っていてとても美味いです。
抹茶とセットがオススメ♪

常陸秋そば

 

さらにランチなら茨城名物の常陸秋そばが人気。

鹿島神宮はお蕎麦でも有名で、
付近にたくさんのお蕎麦屋さんがありますよ。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

鹿島神宮&観光なら大野潮騒はまなす公園

鹿島神宮と一緒に観光もするなら、
大野潮騒はまなす公園が人気。

海に向かって滑る全長154mの「ジャンボすべり台」や、
360度の大パノラマを楽しめる「宇宙展望塔」があります。

所在地: 茨城県鹿嶋市角折2096-1

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で鹿島神宮参拝なら鹿島セントラルホテル

宿泊旅行で鹿島神宮を参拝するなら、
鹿島セントラルホテルがオススメ!

数種類の温泉が楽しめ、
レストランなど食事が楽しめる施設も充実。

東京駅から直通の高速バス(かしま号鹿島神宮駅行き)も出ており、
アクセスしやすいのも魅力です。

◎鹿島セントラルホテルはこんなホテルです

鹿島神宮は人生が変わるご利益がすごいパワースポット神社!


鹿島神宮はエネルギーも関東最強クラス!

この神社は『全ての始まり』という意味があり、
ここに参拝に来れた人は、
人生のターニングポイントを迎えると言われています。

・組織を束ねるリーダーとして活躍したい!
・起業したい!
・自分の道を突き進みたい!
・人生の転換期を感じる

という方はぜひ参拝をオススメします。

鹿島神宮へのアクセス・鹿島神宮の駐車場

◎鹿島神宮のHPはこちら

所在地:茨城県鹿嶋市宮中2306-1
駐車場:あり

鹿島神宮の車アクセス

東関東道 潮来ICから国道51号経由6km 15分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

鹿島神宮の最寄駅

JR鹿島線:「鹿島神宮駅」より徒歩10分

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました