木村拓哉の織田信長で話題の映画!レジェンド&バタフライゆかりの神社

今注目!の神社

キムタク主演で話題!映画「レジェンド&バタフライ」

東映70周年記念作品として公開された話題の映画、
「レジェンド&バタフライ」。

木村拓哉さんが演じる織田信長と、
綾瀬はるかさん演じる信長の妻・濃姫(別名:帰蝶)の物語です。

「レジェンド&バタフライ」の制作費はなんと20億円!
壮大なスケールで描かれるレジェンド・織田信長ですが、

その織田信長にまつわる神社が
全国にあるのをご存知ですか?

映画の聖地巡礼や歴史好きの方など、
映画をより楽しめるようゆかりの神社をチェックしてみましょう。

織田信長ゆかりの神社一覧

神社所在地ポイント
建勲神社京都府京都市北区刀剣乱舞ゆかりの神社
岐阜信長神社(建勲神社)岐阜県岐阜市金の御朱印
伊奈波神社(いなば神社)ぎふ信長まつり
手力雄神社(てぢからお神社)岐阜県各務原市稲葉山城(岐阜城)攻めの必勝祈願
熱田神宮愛知県名古屋市三種の神器(草薙神剣)
榎白山神社桶狭間の必勝祈願
日置神社信長が敦盛(あつもり)を舞った

建勲神社(京都府)

建勲神社はまさに
織田信長を主祭神として祀る神社です。

織田信長の功績から、
大願成就・開運・難局突破のご利益がいただけるそう。

建勲神社の境内からは
京都市街や大文字山・比叡山が見え、
その見晴らしの良さも人気の神社です。

◎建勲神社はこんな神社です

また刀剣乱舞の聖地としても話題で、
聖地巡礼に多くのファンが訪れます。

◎刀剣乱舞ゆかりの神社一覧はこちら

建勲神社へのアクセス・駐車場

所在地:京都府京都市北区紫野北舟岡町49
駐車場:なし
※近隣に有料駐車場があります

建勲神社の最寄駅

市営地下鉄烏丸線:「北大路駅」より徒歩20分
市バス:「京都駅」より206系統で「船岡山」または「建勲神社前」下車、徒歩10分

岐阜信長神社(建勲神社)(岐阜県)

橿森神社(かしもり神社)の境内にある建勲神社。
通称:岐阜信長神社。

こちらも織田信長を御祭神として祀っています。

明治時代に京都の建勲神社から分霊された神社で、
国家安泰・万民安堵・商売繁盛・出世開運のご利益がいただけます。

この橿森神社は、
毎月最終金曜日にいただける金の御朱印が話題ですよ。

岐阜信長神社へのアクセス・駐車場

所在地:岐阜県岐阜市若宮町1丁目8−8
駐車場:なし

岐阜信長神社の最寄駅

JR・名鉄:「岐阜駅」より岐阜バス「柳ヶ瀬」下車、徒歩3分

伊奈波神社(いなば神社)(岐阜県)

伊奈波神社の「ぎふ信長まつり」で、
木村拓哉さんが織田信長となって参加したことで大変話題になった神社です。

伊奈波神社の歴史は1900年以上。

主祭神は五十瓊敷入彦命(イニシキイリヒコノミコト)で、
垂仁天皇の第一皇子です。

伊奈波神社は織田信長の妻・濃姫の父親である
斎藤道三が崇めた神社。

境内の「黒龍社・龍頭岩」は、
願いを叶えてくれるパワースポットとして人気です。

伊奈波神社へのアクセス・駐車場

所在地:岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
駐車場:あり(30台)

伊奈波神社の最寄駅

JR・名鉄:「岐阜駅」より岐阜バス「伊奈波通り」下車、徒歩10分

手力雄神社(てぢからお神社)(岐阜県)

手力雄神社は永禄10年に、
織田信長が稲葉山城(岐阜城)攻めの際に必勝祈願した神社です。

400年以上前からパワースポットとして知られ、
なんと織田信長自身も神秘的な体験をしたそう!

歴史あるスピリチュアルパワースポットなんですね。

手力雄神社は、
開運・勝運のご利益がいただけます。

手力雄神社へのアクセス・駐車場

所在地:岐阜県各務原市那加手力町4
駐車場:無料駐車場あり(50台)

手力雄神社の最寄駅

名鉄:各務原線「新加納駅」より徒歩16分

熱田神宮(愛知県名古屋市)

名古屋の熱田神宮は、
映画「レジェンド&バタフライ」のヒット祈願で
木村拓哉さん・伊藤英明さん・大友啓史監督が訪れて話題となりました。

熱田神宮は三種の神器の一つである
草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀ってある神社。

永禄3年(1560)に織田信長が桶狭間の戦い前に必勝祈願に訪れ、
さらに勝利したお礼に「信長塀」を寄進しました。

熱田神宮は、
縁結び・出世・開運・病気平癒など様々なご利益がいただける神社です。

◎熱田神宮はこんな神社です

熱田神宮へのアクセス・駐車場

所在地:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
駐車場:有り(400台)

熱田神宮の最寄駅

名鉄名古屋本線・常滑線:「神宮前駅」西口〜熱田神宮敷地内 徒歩3分
JR東海道本線:「熱田駅」出口〜熱田神宮敷地内 徒歩3分
名古屋市営名城線:「神宮西駅」2番出口〜熱田神宮敷地内 徒歩1分
名古屋市営名城線:「伝馬町駅」1番出口〜熱田神宮敷地内 徒歩4分

榎白山神社(愛知県名古屋市)

榎白山神社があるのは
名古屋城の西部。

江戸時代末期の「尾張名所図会」にも描かれている、
歴史ある古社です。

織田信長は桶狭間の戦い前に榎白山神社で戦勝祈願し、
戦地へ向かったそうですよ。

榎白山神社へのアクセス・駐車場

所在地:愛知県名古屋市西区押切2丁目5−2
駐車場:なし

榎白山神社の最寄駅

地下鉄鶴舞線:「浅間町駅」から徒歩15分

日置神社(愛知県名古屋市)

日置神社は平安時代の延喜式にも記載されている、
由緒ある古社です。

桶狭間の戦いの際、
出陣の途中で織田信長はこの神社に立ち寄りました。

日置神社で戦勝祈願をし、
敦盛(あつもり)を舞ったそうです。

さらに勝利したお礼として、
織田信長は松を千本寄進しました。

日置神社へのアクセス・駐車場

所在地:愛知県名古屋市中区橘1丁目3−21
駐車場:なし

日置神社の最寄駅

鶴舞線:「大須観音駅」から徒歩10分(直線約620m)

織田信長の神社を聖地巡礼しよう!

いかがでしたか?

織田信長は戦の前に、
多くの神社に必勝祈願をしていたんですね。

実際に聖地巡礼してみると、
より映画「レジェンド&バタフライ」の世界が楽しめるかと思います。

もちろん聖域ですから、
敬意を持って参拝させていただきましょう。

激安!1泊2日の神社旅行なら!

こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。

→◎全国旅行支援のクーポン付きをチェック!

宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。

→◎宿泊と交通機関の格安セットをチェック!

他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。

→◎神社バスツアーならこちらをチェック!

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

 

タイトルとURLをコピーしました