九頭龍とお守りが人気の箱根パワースポット神社!神奈川県の『箱根神社』

勝運の神社
  1. 箱根神社は神奈川の龍穴スピリチュアルパワースポット!
    1. 箱根神社の歴史
      1. 箱根神社の安産祈願・お宮参り・七五三
      2. 箱根神社は総鎮守の神社
      3. 箱根神社は関東屈指のパワースポット
      4. 箱根神社の龍道&龍穴スポット
      5. 箱根神社の三社参り
      6. 箱根神社の車祓い
  2. 箱根神社はなんの神様でしょう
      1. 箱根神社の神様①瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)
      2. 箱根神社の神様②木花咲耶姫命 (このはなのさくやひめのみこと)
      3. 箱根神社の神様③彦火火出見尊 (ひこほほでみのみこと)
  3. 箱根神社の見どころは?箱根神社はどんな神社でしょう
    1. 箱根神社の平和の鳥居
    2. 箱根神社の石段
    3. 心願成就のご利益!箱根神社の矢立杉
    4. 安産のご利益!箱根神社の安産杉
    5. 色彩が美しい!箱根神社の本殿
    6. 願いを叶える!箱根神社の『打ち出の小槌』
    7. 縁結びのご利益!箱根神社の『九頭龍神社・新宮』
      1. 九頭龍神社・新宮の誓願符
    8. 箱根神社の手水舎がすごい!龍神水舎の龍神水
    9. 箱根神社のお守りは和合御守
    10. 九頭龍神社・本宮
      1. 九頭龍神社の伝説
      2. 一緒に参拝!白龍神社
      3. 九頭龍神社・本宮の所在地
    11. 箱根神社の奥宮!箱根元宮
      1. 箱根元宮の所在地
    12. 箱根神社の御朱印
    13. 箱根神社の結婚式
    14. 箱根神社参拝後のグルメ!権現からめもち
    15. 箱根神社&観光なら「大涌谷」と「黒たまご」
    16. 旅行で箱根神社を参拝なら「四季倶楽部 フォレスト箱根」
  4. 箱根神社は龍穴パワースポットのご利益神社!
  5. 箱根神社へのアクセス・箱根神社の駐車場
    1. 箱根神社への車アクセス
    2. 箱根神社の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

箱根神社は神奈川の龍穴スピリチュアルパワースポット!

箱根神社の歴史

神奈川県足柄下郡にある関東総鎮守と言われる関東屈指の神社、
『箱根神社』をご紹介します。

箱根神社の創建は757年。

芦ノ湖の辺りにあり、
奈良時代から「関東総鎮守」「箱根権現」と言われる古社です。

箱根神社の安産祈願・お宮参り・七五三

箱根神社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。

安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜

◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら

◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?「お宮参り徹底攻略ガイド」はこちら

◎いつ・どこで・何をするの?七五三の完全攻略ガイドはこちら

箱根神社は総鎮守の神社

総鎮守って何?って思った方。
実はその土地土地で守る神様を『鎮守神』と言い、
大きなくくりでその神様がいるところを総鎮守って言います。

箱根神社は関東屈指のパワースポット

箱根神社は、
「箱根を背にするものは天下を制す」と言われる神社。

箱根山には昔から山岳信仰があり、
かつては坂上田村麻呂・武将の源頼朝や徳川家康、
現代では大物政治家や経営者が多く参拝する
関東屈指のパワースポット!

1260年以上前から大事にされているって、
すごい神社ですね。

箱根神社の龍道&龍穴スポット

箱根神社は、
平和の鳥居→石段の表参道→山上の箱根元宮
この道が『龍道』と呼ばれ、
強いエネルギーが流れていると言われています。

さすが関東随一のパワースポットですね!

箱根神社はその地形から、
四神相応の龍穴スポット(土地のエネルギーが高い場所がある神社。

箱根神社は辰年の参拝もオススメです。

◎全国の干支神社はこちら

箱根神社の三社参り

箱根神社参拝で人気なのは、
箱根神社・九頭龍神社・箱根元宮の三社を巡る
『箱根三社参り』。

小旅行としてもリフレッシュできるコースで、
人気のパワースポット巡りです。

箱根神社は元箱根を最寄駅とする、
東京から日帰りでも行けるパワースポット!

箱根ロマンスカーで東京からのアクセスもよく、
週末の一人旅でも人気です。

箱根神社の車祓い

箱根神社は車祓いでも人気の神社です。

車祓いの値段(初穂料):5000円〜

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?「車祓いの徹底攻略ガイド」

箱根神社の利益とは?
箱根神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく箱根神社を参拝させていただきましょう!

箱根神社はなんの神様でしょう

箱根神社の神様は、
どんな神様なのでしょう?

箱根神社の神様①瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)

日本神話の最高神である天照大神の孫にあたる神様で、
皇室の祖神と言われています。

箱根神社の神様②木花咲耶姫命 (このはなのさくやひめのみこと)

大山津見神(おおやまつみのかみ)という山の神様の娘。
とても美人で、1人目の瓊瓊杵尊の奥様です。

箱根神社の神様③彦火火出見尊 (ひこほほでみのみこと)

瓊瓊杵尊と木花咲耶姫命の子供。
そしてなんと、初代天皇である神武天皇の祖父にあたる神様です。

箱根神社の見どころは?箱根神社はどんな神社でしょう

箱根神社の平和の鳥居

箱根神社の象徴とも言えるのが、
芦ノ湖に美しく立つ『平和の鳥居』

1952年(昭和27年)に
連合国との講和条約締結を記念して建てられたもので、

鳥居の文字は
全権特命大使として調印した吉田茂元首相が書いたものだそう!

朱色が湖面に映えて美しいですね。

◎日本の文化遺産・世界遺産神社の一覧はこちら

箱根神社の石段

多くの木々に囲まれた石段は、
なんと89段!

89段登ると厄(やく)が払われる石段です。
ちょっと息きれちゃうけど頑張りましょう。

サイドには樹齢600年を超える杉が並び、
壮観ですね!

心願成就のご利益!箱根神社の矢立杉

第四鳥居前にある矢立杉
神奈川県の名木100選に指定されており、
なんと樹齢は1,200年!

坂上田村麻呂が杉に矢を献上して祈願したことから、
後世の武将もそれにならって矢を献上し武運祈願をしたそうです。

何事にも打ち勝つご利益がいただけるますよ!

安産のご利益!箱根神社の安産杉

御神木の安産杉は、
子孫繁栄・安産のご利益がいただけるパワースポット。

かつては北条政子も安産杉に祈願して、
源頼朝の子を授かったそう!

安産・子宝祈願の参拝者が多く訪れる人気スポットです。

色彩が美しい!箱根神社の本殿

箱根神社の本殿は、
彫刻もとっても美しい造り。

さすが歴代の武将が大事にした神社ですね!

箱根神社は権現造(ごんげんづくり)と呼ばれる神社建築様式の1つで建てられていて、
日光東照宮も同じ造りです。

◎日光東照宮はこんな神社です

願いを叶える!箱根神社の『打ち出の小槌』

13549285_906711369452194_1238565851_o

拝殿の横にはちょっと大きな木製の小槌があります。

その小槌を願いを込めて3回なでましょう。
それから是非、『小槌守』を頂いてください。

するとその小槌守、
願いを叶える《打ち出の小槌》になると
言われていますよ!

縁結びのご利益!箱根神社の『九頭龍神社・新宮』

箱根神社の社殿の右側にある『九頭龍神社・新宮』

ここに祀られているのは九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)という神様で、
物事を現実化させる高級龍神なんです!

かつては3.2kmほど離れている九頭龍神社に参拝するのは
徒歩は船しか渡れなかったために、
平成12年に分社として鎮座。

九頭龍神社のご利益は、
何と言っても縁結び!

九頭龍神社・本宮と同じご利益がいただけるそうですよ。

九頭龍神社・新宮の誓願符

新宮でぜひやっていただきたいのが誓願符

願い事を書いて成就水盤へ納めると、
お願いが溶けて芦ノ湖に流れ、
九頭龍大神へ届くそうですよ。

箱根神社の手水舎がすごい!龍神水舎の龍神水

箱根神社の手水舎は、9匹の龍神から御神水が!

この龍神水
「飲むと恋愛運がアップする」と話題の御神水で、

ペットボトルに入れて飲むこともできますし、
家に持ち帰って神棚に祀るのもオススメです。

お水取り用のペットボトル(100円)も用意されていますので、
手ぶらでもOKですね!

箱根神社のお守りは和合御守

箱根神社で人気のお守りは、寄木細工で作られた和合御守

模様が世界で一つの組み合わせしかなく、
いつまでも仲良く人生を歩むことができるそう!

ストラップ型で携帯しやすいのもいいですね。

九頭龍神社・本宮

箱根神社参拝と一緒に訪れていただきたいのが九頭龍神社・本宮

良縁祈願で大人気で、
縁結びのご利益がいただけます。

九頭龍神社の創建にはこんな伝説が。

九頭龍神社の伝説

①芦ノ湖に9つの頭を持つ毒龍が棲んでいた
②暴れて嵐を起こし、村人を困らせた
③奈良時代の高僧・万巻上人がこの龍を懲らしめた!④龍は改心して龍神となった!!

毎月13日の「月次祭」では本宮への遊覧船が出て、
多くの参拝者で賑わいます。

「九頭龍神社参拝バス」もありますし
芦ノ湖のほとりを徒歩でも30分くらいで行けるので、
九頭龍の森をお散歩するのにオススメですよ。

一緒に参拝!白龍神社

九頭龍神社・本宮を参拝する際は、
一緒に入り口近くの白龍神社も。

白龍大神を祀っており、
神秘的な雰囲気が漂っています。

九頭龍神社・本宮の所在地

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 九頭龍の森内

箱根神社の奥宮!箱根元宮

箱根元宮は標高1356mの駒ヶ岳山頂に鎮座する
箱根神社の奥宮

その創建は、
今から2400年ほど前だそうです。

箱根園から駒ヶ岳ロープウェイで頂上駅まで行け、
そこから10分ほどの登山です。

鳥居の先にある馬降石は
白馬に乗った神様が降臨したとされる霊石で、
蹄の跡とされる窪みの水は枯れたことがないという伝説が!

箱根元宮は、
仕事運・恋愛運・心願成就のご利益がいただけます。

箱根元宮の所在地

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 駒ヶ岳山頂

箱根神社の御朱印

箱根神社のおみくじや御朱印は、
九頭龍神社・本宮ではいただけません。

箱根神社の方でいただけます。

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

箱根神社の結婚式

箱根神社は神前式でも人気の神社。

数々の有名人をはじめ、
多数の挙式実績があるので安心できる神社です。

◎神前式のプロに無料で相談できます

箱根神社参拝後のグルメ!権現からめもち

参拝後に人気なのは、
駐車場のところにある権現からめもち

龍神水が使われている名物もちで、
縁結びのご利益がいただけるパワーフードです!

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

箱根神社&観光なら「大涌谷」と「黒たまご」

箱根神社を参拝と一緒に観光するなら、
「大涌谷」が人気です。

約3,000年前に噴火した箱根火山の、
噴火爆裂火口跡にできた場所。

硫化水素の匂いが立ちこめています。

大涌谷の名物グルメは「黒たまご」。
一個食べれば7年寿命が延びると言われていますよ!

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で箱根神社を参拝なら「四季倶楽部 フォレスト箱根」

宿泊旅行で箱根神社を参拝するなら、
「四季倶楽部 フォレスト箱根」がオススメ!

広くゆったりとした客室に、
露天風呂は源泉掛け流し。

食事も品数豊富で、
美味しい料理をゆっくり堪能できるホテルです。

◎「四季倶楽部 フォレスト箱根」はこんなホテルです

箱根神社は龍穴パワースポットのご利益神社!

箱根神社は、
着実に物事を進めるチカラをくれる神社です。
・事業を立ち上げたい!
・社会の役に立ちたい!
など自分だけではなく、より大きな志を持った方に参拝をオススメします。

箱根神社へのアクセス・箱根神社の駐車場

◎箱根神社のHPはこちら

所在地:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
駐車場:無料駐車場あり(180台)

箱根神社への車アクセス

箱根新道芦ノ湖大観ICから国道1号経由 10分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

箱根神社の最寄駅

JR常磐線:「湯本駅」より「箱根・元箱根行」バスで60分
JR東海道線・新幹線:「小田原駅」より「箱根・元箱根行」バスで75分
JR東海道線・新幹線:「三島駅」からバスで「元箱根港」へ53分
JR東海道線・新幹線:「熱海駅」からバスで「元箱根港」へ63分

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました