安房神社は金運・縁結びのご利益で人気の千葉パワースポット!
安房神社の歴史
千葉館山市にある安房の国の一ノ宮、
『安房神社』をご紹介します。
一ノ宮は昔の地理で(ここは安房の国で)、
一番格式が高い神社ってことです。
◎全国の一ノ宮神社はこちら
安房神社の創建は今から2670年以上も前で、
紀元前660年ほどの歴史ある古社。
房総半島最南端部の
吾谷山(あづちやま)にあります。
安房神社は日本三大金運神社
実は安房神社は、
山梨県の新屋山神社(あらややま神社)
石川県の金釼宮(きんけんぐう)
と共に《日本三大金運神社》と言われています。
あの船井総研創始者である船井幸雄さんも、
「お金に困りたくなかったら、ここを参拝するといい」とオススメしたとか!
安房神社のご利益とは?
安房神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
安房神社はなんの神様でしょう
安房神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
安房神社の神様(上の宮)①:天太玉命(アメノフトダマノミコト)
日本産業の総祖神です。
天照大神の側近の神様で、
朝廷の祭祀(お祭り)を司った斎部氏(忌部氏)の祖神。
安房神社の神様(上の宮)②:天比理刀咩命(アメノヒリトメノミコト)
天太玉命の奥さま。
縁結びの神様ですよ。
<安房神社の神様(下の宮):①天富命(アメノトミノミコト)②天忍日命(アメノオシヒノミコト)
開拓の神様。
安房神社の見どころは?安房神社はどんな神様でしょう
安房神社の参道
安房神社の参道は広くてキレイ!
両端には桜が植えられていますよ。
3月下旬~4月上旬が見頃だそうです。
岩がくりぬかれている!安房神社の『厳島社』
本殿に向かう手前にあるのが『厳島社』。
これは巨大な岩をくりぬいて、
祠が祀られているそう!
迫力がありますねー。
祀られているのは海上交通を守護される海の女神、
市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)ですよ。
伊勢神宮が参拝できる!安房神社の『伊勢神宮遥拝所』
こちらにずらっと並んでるのは、
全国の有名神社皆様。
その真ん中に『伊勢神宮遥拝所』があります。
こちらもしっかり参拝していきましょうね。
吾谷山から湧き出ている聖水!安房神社の『御神水』
拝殿の左奥にあるのが『御神水』。
境内の奥に吾谷山から湧き出ているそうです。
こちらはお祓いを受けた方が、
お水取りをさせていただけますよ。
容器は持参ですよ!
安房神社のこんぴらさま!『琴平社』
拝殿の右にあるのが『琴平社』。
香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)です。
狛犬がキュート。
樹齢500年!安房神社の『ご神木』
本殿を右に進むと現れるのが立派な『ご神木』。
こちらは槙の木で、
樹齢は500年だそう。
道を切り開く!安房神社の『下の宮』
本殿の右の方へ進むと現れるのが『下の宮』。
こちらには開拓の神様が祀られいます。
自分の道を切り開く力をいただけるそうですよ。
金運守や追風守など18種類!安房神社の『お守り』
安房神社の『お守り』は、
種類が多くなんと18種類も!
「金運守」や「追風守」が人気ですよ。
安房神社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):500円
安房神社は金運と縁結びのご利益神社!
安房神社は、
・金運を上げたい!
・事業を成功させたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
安房神社へのアクセス・安房神社の駐車場
所在地:千葉県館山市大神宮589
駐車場:あり(無料)
安房神社の最寄駅
JRバス関東:JR内房線「館山駅」よりバス「安房神社前」下車、徒歩5分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください