安産祈願とお守りのご利益が人気の奥州パワースポット!岩手県の『駒形神社』

アマテラス
  1. 駒形神社は安産祈願のご利益が人気のパワースポット!
    1. 駒形神社の歴史
      1. 駒形神社の安産祈願・お宮参り・七五三
      2. 駒形神社は馬の守護神!
      3. 駒形神社の車祓い
  2. 駒形神社はなんの神様でしょう
      1. 駒形神社の神様①天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
      2. 駒形神社の神様②天常立尊 (あめのとこたちのみこと)
      3. 駒形神社の神様③国狭立尊 (くにのさたちのみこと)
      4. 駒形神社の神様④吾勝尊 (あかつのみこと)
      5. 駒形神社の神様⑤置瀬尊 (おきせのみこと)
      6. 駒形神社の神様⑥彦火尊 (ひこほのみこと)
  3. 駒形神社の見どころは?駒形神社はどんな神社でしょう
    1. 駒形神社の狛犬
    2. 駒形神社の手水舎
    3. 安産のご利益!駒形神社の『安産枕』
      1. 安産枕の色
    4. 文武両道の神様!駒形神社の『鹽竈神社(しおがま神社)』
      1. 塩吹き釜
    5. 縁結びご利益!駒形神社の『夫婦杉』
    6. 金運のご利益!駒形神社の『開運ひょうたん』
    7. 駒形神社の御朱印
    8. 駒形神社を参拝後のランチはわんこそば
    9. 駒形神社&観光なら胆沢ダム
    10. 旅行で駒形神社を参拝なら「山王山温泉 瑞泉郷」
  4. 駒形神社は岩手のパワースポット!
  5. 駒形神社へのアクセス・駒形神社の駐車場
    1. 駒形神社への車アクセス
    2. 駒形神社の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

駒形神社は安産祈願のご利益が人気のパワースポット!

駒形神社の歴史

岩手県奥州市にある陸中国(りくちゅうのくに)の一ノ宮、
『駒形神社』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは陸中国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら

駒形神社は、
駒ヶ岳・駒形山を祀る神社。

そして岩手県のここが、
全国の駒形神社の総本宮!

本社・奥宮・里宮の
3カ所に分かれて鎮座しています。

駒形神社の安産祈願・お宮参り・七五三

駒形神社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。

安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜

◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら

◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら

◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら

駒形神社は馬の守護神!

さらに駒形神社の神様は《馬の守護神》とも言われて、

春の例祭には、
『子供騎馬武者行列』が行われます。

鎧を着たチビっ子が
馬に乗って街を練り歩きますよ。

駒形神社は午年に参拝もオススメです。

◎全国の干支神社はこちら

駒形神社の車祓い

駒形神社は車祓いでも人気の神社です。

車祓いの値段(初穂料):5000円〜

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら

駒形神社のご利益とは?
駒形神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

駒形神社はなんの神様でしょう

駒形神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

駒形神社の神様①天照大御神 (あまてらすおおみかみ)

言わずと知れた日本トップの神様!
伊勢神宮の内宮に祀られています。

◎伊勢神宮・内宮はこんな神社です

駒形神社の神様②天常立尊 (あめのとこたちのみこと)

別名:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)。
宇宙を創ったと言われる、
日本神話最初の神様です。

駒形神社の神様③国狭立尊 (くにのさたちのみこと)

土の神様。
農耕民族の日本にとって、
大事な神様の一人です。

駒形神社の神様④吾勝尊 (あかつのみこと)

天照大御神 の子供の神様です。

駒形神社の神様⑤置瀬尊 (おきせのみこと)

天照大御神 の孫の神様です。

駒形神社の神様⑥彦火尊 (ひこほのみこと)

別名:山幸彦(やまさちひこ)。
天照大御神 のひ孫の神様です。

駒形神社の見どころは?駒形神社はどんな神社でしょう

駒形神社の狛犬

駒形神社は水沢公園内にある、
穏やかな雰囲気の神社。

狛犬が完全に上向いる珍しいタイプ。
喉を撫でたくなっちゃいますね。

駒形神社の手水舎

手水舎の岩も大きくてカッコイイです!
ちゃんと手などを清めてから先へ進みましょうね。

安産のご利益!駒形神社の『安産枕』

安産祈願でオススメなのが、
境内の山神社にある『安産枕』です。

安産枕の色

男の子が欲しい人→白い枕
女の子が欲しい人→赤い枕
を持ち帰り、
神棚に祀るそうです!

無事にちびっ子を出産できたら、
赤・白2つの枕を駒形神社へお返ししてくださいね。

文武両道の神様!駒形神社の『鹽竈神社(しおがま神社)』

宮城県の奥州国の一ノ宮である鹽竈神社(しおがま神社)

塩吹き釜

ちゃんと塩吹き釜も祀られていますよ。
塩の神様だもんね。

駒形神社ととっても縁が深い神社なので、
忘れずに参拝しましょう!

◎塩釜神社はこんな神社です

縁結びご利益!駒形神社の『夫婦杉』

ご神木の『夫婦杉』

まっすぐに2本が生えている、
縁結びのパワースポットです!

金運のご利益!駒形神社の『開運ひょうたん』

駒形神社で人気のお守りは、
『開運ひょうたん』です。

その形から「一度入ったら出ない」と言われ、
家の財産を蓄えてくれるご利益が。

さらに家に飾ると、
いいエネルギーをキープしてくれるそうですよ。

駒形神社の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

駒形神社を参拝後のランチはわんこそば

駒形神社を参拝後のランチで人気なのは、
岩手名物わんこそば!

ひと口サイズに盛られたおそばが、
次々と出てきます。

美味しい薬味も色々あって、
飽きずにどんどん食べれちゃいますよ。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

駒形神社&観光なら胆沢ダム

駒形神社参拝と一緒に観光するなら胆沢ダムが人気です。

堤体長は723mもあり国内最長!
日本最大のロックフィルダムです。

周辺には展望台・キャンプ場など自然を楽しめるスポットもありますよ

所在地:岩手県奥州市胆沢若柳

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で駒形神社を参拝なら「山王山温泉 瑞泉郷」

宿泊旅行で駒形神社を参拝するなら、
「山王山温泉 瑞泉郷」がオススメです。

源泉掛け流しの露天風呂で、
とろみのある「美人の湯」が話題!

地元名物前沢牛も堪能できますよ。

◎「山王山温泉 瑞泉郷」はこんなホテルです

駒形神社は岩手のパワースポット!

駒形神社は、
『勇壮な心と壮健な体を作ってくれる』
と言われる神社です。

・困難に立ち向かう勇気が欲しい!
・物事をやり遂げる気力と体力ほしい!
・自分を変えたい!

という願望の方に参拝をオススメします。

駒形神社へのアクセス・駒形神社の駐車場

◎駒形神社のHPはこちら

所在地:岩手県奥州市水沢中上野町1-83(水沢公園内)
駐車場:無料駐車場あり(30台)

駒形神社への車アクセス

東北道 水沢インターより車12分
東北道 奥州スマートインターより車7分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

駒形神社の最寄駅

JR東北本線:「水沢駅」より徒歩10分

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました