ラグビーおみくじとお笑い神事が話題のスピリチュアルパワースポット!大阪府の『枚岡神社(ひらおか神社)』

一ノ宮
  1. 枚岡神社はレイラインに鎮座するスピリチュアルパワースポット!
    1. 枚岡神社の歴史
      1. 枚岡神社と春日大社
      2. 枚岡神社の秋郷祭(しゅうごうさい)
      3. 枚岡神社は不思議体験が多いレイラインの神社!
  2. 枚岡神社はなんの神様でしょう
      1. 枚岡神社の神様①天児屋根大神(あめのこやね)
      2. 枚岡神社の神様②比売大神(ひめおおかみ)
      3. 枚岡神社の神様③武甕槌大神(たけみかづち)
      4. 枚岡神社の神様④斎主大神(いわいぬし)
  3. 枚岡神社の見どころは?枚岡神社はどんな神社でしょう
    1. 枚岡神社の手水舎
    2. 鳥居にかけられた注連縄が珍しい!枚岡神社の『揚巻結び(あげまきむすび)』
    3. 枚岡神社は狛犬じゃない!『なで鹿』
    4. 枚岡神社の参道は歩くだけで浄化のご利益!
    5. 4つもある!枚岡神社の『拝殿』
    6. 生駒山地方の湧き水!枚岡神社の『出雲井(いずもい)』
    7. 枚岡神社の奥宮を拝む!『遥拝所』
    8. 枚岡神社最強のパワースポット!『天津地祇社(てんしんちぎ社)』
    9. その数約500本!枚岡神社の『枚岡梅林』
    10. かわいい鹿の中に!枚岡神社の『なで鹿おみくじ』
    11. 枚岡神社のおみくじはラグビーボールみくじ!
    12. 枚岡神社の御朱印
  4. 枚岡神社はレイラインのスピリチュアルパワースポット神社!
  5. 枚岡神社へのアクセス・枚岡神社の駐車場
    1. 枚岡神社への車アクセス
    2. 枚岡神社の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

枚岡神社はレイラインに鎮座するスピリチュアルパワースポット!

枚岡神社の歴史

大阪府東大阪市にある河内国(かわちのくに)の一ノ宮、
『枚岡神社』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは河内国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら!

枚岡神社の創建はなんと紀元前663年。

枚岡神社と春日大社

社紋

祀っている神様がのちに春日大社へ移されたことから、
《元春日》とも言われる歴史ある神社です。

社紋も春日大社と同じ下がり藤です。

◎春日大社はこちら

枚岡神社の秋郷祭(しゅうごうさい)

枚岡神社は秋郷祭というお祭りで有名な神社。
秋の収穫を感謝して大きな太鼓台を奉納します。

計9地区23台の布団太鼓台が練り歩き、
たくさんの観光客が訪れる人気のお祭りです。

枚岡神社は不思議体験が多いレイラインの神社!

枚岡神社は生駒山麓に囲まれており、
《生駒山からエネルギーが流れてくるパワースポット》
と言われています。

レイライン上にあるスピリチュアルなパワースポット神社で、
参拝者の不思議体験が多いと話題に!

枚岡神社のご利益とは?
枚岡神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

枚岡神社はなんの神様でしょう

拝殿

枚岡神社(ひらおか)の神様は、
どんな神様なんでしょう?

枚岡神社の神様①天児屋根大神(あめのこやね)

アマテラスが岩戸に隠れてしまった時、
祝詞をあげた言葉の神様。

枚岡神社の神様②比売大神(ひめおおかみ)

天児屋根命の奥様。

平和と愛の神様で、
天美津玉照比売命(あまみつてるたまひめ)とされています。

①②の神様は、
のちに春日大社へ移されました。

枚岡神社の神様③武甕槌大神(たけみかづち)

春日大社よりやってきた雷の神様。
かなりの暴れん坊で力強い武神でもあります。

枚岡神社の神様④斎主大神(いわいぬし)

同じく春日大社よりやってきた刀剣の神様。
名前の由来は「鋭い剣でものを切り裂く」という意味!

③④の神様は香取神宮・鹿島神宮の主祭神で、
両方とも神様の世界で
「あいつらの強さはヤバイよね〜」
と噂されるほどの武神たちです。

◎香取神宮はこんな神社です
◎鹿島神宮はこんな神社です

枚岡神社の見どころは?枚岡神社はどんな神社でしょう

枚岡神社へは、
駅の前からなだらかな坂が続きます。

枚岡神社の手水舎

手水舎

手水舎には神鹿が!
水は冷たくて気持ちいいですが、足元に石は水で滑りやすので注意ですよ。

鳥居にかけられた注連縄が珍しい!枚岡神社の『揚巻結び(あげまきむすび)』

とっても珍しい神事があるのが、
この『揚巻結び(あげまきむすび)』の鳥居。

12月25日に新しい注連縄をかける時、
鳥居の下でみんなで大声で笑うんです!

なんでも笑い声で、
天岩戸に隠れてしまったアマテラスを誘い出す神事なんだそう。

枚岡神社は狛犬じゃない!『なで鹿』

枚岡神社は狛犬ではなく
『なで鹿(神鹿)』という鹿の親子がいます。

左に母鹿と小鹿。
右に父鹿。

鹿

なでる刷毛でくすぐったそうな顔が平和。

家内安全や無病息災を祈りながら撫でましょう。

枚岡神社の参道は歩くだけで浄化のご利益!

橋

「浄化のパワースポット」と言われる
小さな橋と小川を渡り、

階段

46段の階段を上るといよいよ拝殿です。

4つもある!枚岡神社の『拝殿』

右から第二殿・第一殿・第三殿・第四殿と、
4つの社が整然と並んでいる見事な『拝殿』

目の前ではなく、
遠くから並んでいるのが見えますよ。

生駒山地方の湧き水!枚岡神社の『出雲井(いずもい)』

柵の向こうには、
生駒山地方の湧き水が出ている『出雲井』

枚岡神社創建以来、
ずっと枯れずに湧き続けているそうですよ。

枚岡神社の奥宮を拝む!『遥拝所』

遥か拝殿

その奥にあるのが『遥拝所』。

神津嶽(かみつたけ)にある、
枚岡神社の奥宮を遥拝する場所です。

枚岡神社最強のパワースポット!『天津地祇社(てんしんちぎ社)』

天津神・国津神・八百万神を合わせて祀ってあるのが『天津地祇社』。

ここは、
枚岡神社の最強パワースポットと言われています。

深呼吸して参拝させていただきましょう。

その数約500本!枚岡神社の『枚岡梅林』

春はとっても多くの人で賑わうのが『枚岡梅林』。

枚岡神社は梅の名所でも有名。
彩どりの梅の花が約500本もあるそうですよ!

梅林

結構広くて、
ハイキングコースみたいになっています。

かわいい鹿の中に!枚岡神社の『なで鹿おみくじ』

枚岡神社で人気のおみくじは『なで鹿おみくじ』。

かわいい焼き物の親子鹿の中に、
おみくじが入っています。

お守りもたくさんの種類がありますよ。

枚岡神社のおみくじはラグビーボールみくじ!

東大阪市には「花園ラグビー場」があり、
枚岡神社は《ラグビーの聖地》と言われています。

そんな枚岡神社で人気なのがラグビーボールみくじ

ちょこんとしたフォルムもかわいいおみくじですよ。

枚岡神社の御朱印

御朱印の値段(初穂料):500円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

枚岡神社はレイラインのスピリチュアルパワースポット神社!

枚岡神社は出世開運はもちろん、
癒しの効果が高いと言われている神社です。

・落ち込んだ気分を変えたい
・辛い過去をリセットしたい
・心身を癒したい

という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。

枚岡神社へのアクセス・枚岡神社の駐車場

◎枚岡神社のHPはこちら

所在地:大阪府東大阪市出雲井町7番16号
駐車場:無料駐車場有り(40台)

枚岡神社への車アクセス

阪神高速道路13号東大阪線(奈良方面)水走出口より約10分
吹田JC → 近畿道 → 阪神水走出口 約20分
大阪空港 → 阪神水走出口 約35分
関西空港 → 阪神水走出口 約50分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

枚岡神社の最寄駅

最寄駅:近鉄奈良線「枚岡駅」下車すぐ
(普通電車のみ停車: 時間帯により区間準急も停車)

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました