太宰府天満宮は学問・学業の神様で人気の神社!
太宰府天満宮の歴史
福岡県太宰府市にある、
『太宰府天満宮』をご紹介します。
太宰府天満宮は京都の北野天満宮とともに、
全国に12,000社もある天満社の総本宮。
日本三大天神(天満宮)の一社に数えられる名社です。
太宰府天満宮は、
日本一有名な学問の神様・藤原道真を祀っている神社。
その参拝者数は、
年間なんと700万人以上!
大人気の神社ですね。
太宰府天満宮の安産祈願・お宮参り・七五三
太宰府天満宮は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。
安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜
◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら
◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら
◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら
太宰府天満宮は梅が人気!
天満宮は梅の社紋で有名ですが、
境内には6000本もの梅に木が植えられており、
2・3月は梅の名所としても賑わいますよ。
太宰府天満宮の車祓い
太宰府天満宮は車祓いでも人気の神社です。
車祓いの値段(初穂料):5000円〜
◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら
太宰府天満宮のご利益とは?
太宰府天満宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
太宰府天満宮はなんの神様でしょう
太宰府天満宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
太宰府天満宮の神様:菅原道真(すがわらみちざね)公
学問の神様です。
太宰府天満宮の見どころは?太宰府天満宮はどんな神社でしょう
太宰府天満宮は、
太宰府駅から長い参道が続きます。
大きな鳥居が、
目印になっていますよ。
太宰府天満宮の楼門
まず目に入るのが荘厳な楼門。
朱色が映えて立派です。
太宰府天満宮の本殿
太宰府天満宮の美しい本殿。
彫刻も見事ですね!
このスバラシイ本殿は、
国の重要文化財に指定されていますよ。
<h3歩くだけで清められる!太宰府天満宮の『心字池』と『太鼓橋』
参道を歩いて行くと、
心の字で作られている『心字池(しんじいけ)』や
3つの朱塗りの『太鼓橋』が現れます。
太鼓橋はそれぞれ
過去・現在・未来を表しており、
この橋で池を渡ることで
神前に行く前に心身が清められます。
目が特徴的!太宰府天満宮の『狛犬』
太宰府天満宮の『狛犬』は目が特徴的。
クリっとパッチリ。
飛んできた梅の木!太宰府天満宮の『飛梅』
こちらが有名なご神木『飛梅』。
樹齢1000年以上の白梅です。
この梅は菅原道真のことが大好きで、
都のお屋敷から飛んできたという伝説が!
字も飛びそうな感じですね。
病気平癒のご利益!太宰府天満宮の『御神牛』
こちらが『御神牛』です。
体に不調がある人は、
御神牛の同じ部分を撫でるといいそうですよ。
皆様の病気平癒の願いで、
御神牛もツルツル。
丑年の参拝もオススメです。
突き抜ける運気アップご利益!太宰府天満宮の『天開稲荷神社』
こちらは『天開稲荷神社』です。
実はこの神社、
《天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する》というすごいアワースポット!
さらに裏手には奥の院があり、
大きな石に囲まれた小さな祠があります。
その真ん中の鏡に向かい、
お願い事を唱えると叶えてくれるそうですよ。
縁結びのスゴイお守り!太宰府天満宮の『縁結びお守り』
学問の神様なので、
やっぱり学業守りは色や種類も豊富で大人気。
しかしその中でも密かに人気があるのが、
竈門(かまど)神社の『縁結びお守り』なんです。
竈門神社とは
宝満山の麓に鎮座する大宰府の鬼門除けで、
実は知る人ぞ知る縁結びの神社。
主祭神の玉依姫命(たまよりひめ)は、
魂を引き寄せる神様。
そんなスゴイ神様のお守りが、
太宰府天満宮でいただけるんですね!
お守りの授与所は、
本殿境内への楼門を入ったすぐ右にありますよ。
太宰府天満宮の『厄晴れひょうたん』
こちらは太宰府天満宮の厄晴れひょうたん。
「天神様の梅の下でひょうたん酒を飲むと難を逃れる」
という言い伝えがあり、
祈願を受けるとこのひょうたんをいただけます。
ひょうたんの中に願い事を書いた紙を入れて、
家に祀ってお守りにできるそうですよ!
太宰府天満宮の御朱印
御朱印の値段(初穂料):500円
太宰府天満宮参拝後のグルメは『梅ヶ枝餅』
太宰府の名物で、
参拝後に食べることで
さらにパワーをいただけるパワーフードですよ。
旅行で太宰府天満宮を参拝なら「The358 SORA」
宿泊旅行で太宰府天満宮を参拝するなら、
「The358 SORA」がオススメ!
サウナ完備の大浴場からがあり、
露天風呂から夜景も堪能できます。
朝食は名物「玄海灘海鮮ひつまぶし」をはじめ、
品数豊富なビュッフェが楽しめますよ。
太宰府天満宮は学問・学業のスペシャリストの神様!
太宰府天満宮は、
・勉強の成果を出したい!
・試験に合格したい!
・学んだことを活かしたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
太宰府天満宮へのアクセス・太宰府天満宮の駐車場
所在地:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
駐車場:あり
太宰府天満宮への車アクセス
九州自動車道:太宰府ICから県道76号経由6km(約15分)
太宰府天満宮の最寄駅
西鉄電車:「太宰府駅」より徒歩5分
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください