やたがらすや足つぼが話題の金運パワースポット!埼玉県の『川越熊野神社』

イザナギ・イザナミ

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

川越熊野神社は金運のご利益神社!

埼玉県川越市にある、
『川越熊野神社』をご紹介します。

川越熊野神社の歴史

川越熊野神社の創建は室町時代の1590年(天正18年)、
蓮馨寺の然誉文応僧正が紀州熊野本宮大社から勧請しました。

地元では「おくまんさま」と呼ばれ、
当時から地域住民にも大切にされてきた神社です。

◎川越の神社を巡る旅行モデルコースはこちら

川越熊野神社のやたがらす&酉の市

川越熊野神社の社紋は、
導きの神である八咫烏(やたがらす)。

三本の足があるカラスで、
熊野の神様のお使いです。

日本サッカー協会(JFA)のシンボルマークにもなっていますね。

 

川越熊野神社は、
毎年12月3日に開催される酉の市が人気。

大きな熊手や山車・神楽など、
盛大に賑わいます。

川越熊野神社はなんの神様でしょう

川越熊野神社の神様①:伊弉諾命(いざなぎのみこと)
川越熊野神社の神様②:伊弉册命(いざなみのみこと)
日本を生み出した、
《国生み神話》で有名な夫婦の神様。

川越熊野神社の神様③:事解之男命(ことさかのおのみこと)
物事を理解する、学業成就の神様。

川越熊野神社の神様④:速玉之男命(はやたまのおのみこと)
穢れを祓う、厄除けの神様。

川越熊野神社の見どころは?どんな神社でしょう

川越熊野神社の参道

川越熊野神社の石造り鳥居・足踏み健康ロード(足つぼロード)

川越熊野神社の鳥居は、
立派な石造り。

その先の参道には、
社紋である八咫烏の提灯が並びます。

ちょっと変わった参道なのが、
足踏み健康ロードです。

小石や竹で足つぼを刺激する参道で、
靴を脱いで挑戦してみましょう。

足裏が痛かった方は、
書かれている健康解説をチェック。

川越熊野神社の社殿(拝殿・本殿)

川越熊野神社では、
「J-Coin Pay」というキャッシュレスのお賽銭があります。

珍しいですね!

川越熊野神社むすひの庭・白蛇神社・厳島神社(宝池)

拝殿のすぐ左側にあるのがむすひの庭。

ここでは八咫烏様から一言お言葉をいただけます。

【むすひの庭のやり方】

①神恩感謝・縁結び・開運の3つの水晶玉から一つを選ぶ
②水晶玉に両手を置く
③八咫烏様の一言を聞く
※1人1回なので、聞き逃さないように集中しましょう

中にはカップル編もあるので、
2人での参拝はそちらをチェックしてみましょう。

厳島神社の鳥居の先にあるのが白蛇神社です。

ここには頭が2つある双頭の白蛇「撫で蛇さま」がいて、
撫でる場所によってご利益が違います。

【白蛇様を撫でる場所とご利益】

頭:学業成就
巻物:芸事上達
体:健康
卵:金運・開運・安産・子宝
2匹同時:良縁・夫婦円満

巳年の参拝もオススメです。

厳島神社の宝池では、
お金を洗うことで金運アップのご利益がいただけます。

ザルにお金を入れて、
ひしゃくで御神水を汲んでお金を洗いましょう。
そうすることで「福銭」となるそう!

また毎月第3日曜日に銭洗弁天の縁日では、
お清めした「御福銭」を50名に先着順でいただけます。
※受付時間は午前11時と午後15時

川越熊野神社の加祐稲荷神社(運試し輪投げ)・大鷲神社・秋葉神社

加祐稲荷神社で人気なのは、
運試し輪投げです。

【運試し輪投げのやり方】

①加祐稲荷神社にお賽銭をする(10円以上)
②輪投げの輪っかを3つ持つ
③心願成就運・金運・健康運・仕事学業産運・恋愛運の中から的を決める
④願いを込めて輪っかを投げる

1つでも入れば運気は良好、
もし入らなければ運気は平常・いつも通りで変わらないという意味だそう。

大鷲神社は、
金運・商売繁盛のパワースポットです。

大鷲神社の右隣にあるのが秋葉神社。

こちらは防火・盗難除けの神様です。

川越熊野神社の開運指南

川越熊野神社で話題なのが、
「開運指南」の占い。

指南士さんが相談に乗ってくれ、
詳しく運勢を教えてくれます。

詳しい時間や料金・予約は、
川越熊野神社のHPから確認できます。

川越熊野神社のお守り・おみくじ

川越熊野神社の八咫烏様・御朱印

川越熊野神社で人気なのは、
やはり「八咫烏様」がモチーフ。

ご利益によって数種類あるので、
お土産にも喜ばれそうです。

御朱印の値段(初穂料):500円
特別御朱印の値段(初穂料):800円(四季のデザイン)

御朱印帳の値段(初穂料):2000円

川越熊野神社へのアクセス・駐車場

川越熊野神社の所在地

◎川越熊野神社のHPはこちら

所在地:埼玉県川越市連雀町17-1
駐車場:なし

川越熊野神社への車アクセス

関越自動車道:「川越IC」より約5km

川越熊野神社の最寄駅

西武新宿線:「本川越駅」より徒歩7分
東武東上線・JR埼京線:「川越駅」より徒歩15分
東武東上線:「川越市駅」より徒歩12分
小江戸巡回バス:「E18:蓮馨寺北」下車、徒歩1分

川越熊野神社を参拝した後は?

川越熊野神社&グルメ・ランチ

菓子屋横丁

参拝後に人気なのは、
ご当地グルメの菓子屋横丁。

約20軒の菓子屋が立ち並び、
一昔前の懐かしさを堪能できます。

◎近くの飲食店検索はこちら

神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧

宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。

自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。

楽天トラベル

色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。

取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!

楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。

日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。

また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・

希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。

◎楽天トラベルの詳細はこちら

ゆこゆこネット

国内の温泉旅行に強いのがゆこゆこネット

神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、

平日に温泉も楽しみたい方におすすめです。

◎ゆこゆこネットの詳細はこちら

クラブツーリズム

大人の友達旅行に人気なのが、
クラブツーリズムです。

色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。

ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。

◎クラブツーリズムの詳細はこちら

一休.com

「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com



高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。

タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!



夫婦の記念旅行カップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。

◎一休.comの詳細はこちら

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

能登半島地震の神社募金のお願い

2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。

そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。

以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!

どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。

◎被災神社への復興義損金の詳細はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました