※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
川越とは?
江戸時代に城下町として栄えた川越。
現在も「小江戸」として、
多くの観光客が訪れる人気スポットです。
今回は神社好きにオススメの、
小江戸川越旅のモデルコースをご紹介します。
川越神社旅の予算
交通費、神社費、食費、観光費:〜1万円以内(宿泊込みなら2万円以内)
神社旅のポイント・ルール
①神社参拝は午前中にする
神社を参拝する時間は、
早朝から午前中がベストとされています。
太陽と共にエネルギーが充満して、
神社全体がまさにパワースポットとなっているから。
清々しい空気の中、
聖域を参拝させていただくことで、
よりご利益がいただけそうですね!
②ご当地グルメを食べる
旅行で神社参拝後のランチは、
ご当地の名物をいただくのがオススメです。
土地の物を食べることで、
さらにご利益がいただけると言われていますよ。
③ついで参りをしない
参道にご利益フードが並んでいる場合、
参拝前に食べると「ついで参り」となって神様に失礼となってしまいます。
参道の美味しいそうなお団子などは、
参拝後にしましょう。
神社好きの川越神社旅プラン(日帰りモデルコース)
川越のアクセスはバスor徒歩?
川越はバスで観光名所を巡ることもできますが、
徒歩でも巡れる距離なので、
歩くのが好きな方は徒歩がオススメ。
小江戸の街並みを見ながら参拝することができます。
バスで巡る場合は、
「小江戸名所めぐりバス」と「小江戸巡回バス」があります。
※両方とも一日フリーパスは川越駅観光案内所や車内などで購入可能。
①川越八幡宮
「川越駅」東口より徒歩8分で到着する川越八幡宮。
こちらは足腰祈願で人気の神社で、
マラソン選手も参拝しています。
川越八幡宮のポイント:厄除桃で厄を割る
こちらでオススメなのは、
厄払いが自分できる「厄除桃」。
陶器の桃玉を厄割石に投げて割ります!
スカッと気持ち良く厄払いできますよ。
②川越熊野神社
川越八幡宮から15分くらい歩くと、
川越熊野神社があります。
熊野神社の神様の使いはヤタガラス。
境内にはたくさんのヤタガラスが飾ってあり、
提灯にもヤタガラスマークが。
川越熊野神社のポイント:宝池でお金を洗う
こちらでオススメなのは、
「宝池」でお金を洗うことです。
専用のカゴにお金を入れ、
ひしゃくで御神水を汲んでお金を洗うと「福銭」となります。
これをお賽銭にすることで、
さらに金運アップが期待できそうですね。
③川越氷川神社
川越熊野神社からさらに15分くらい歩くと、
川越氷川神社に到着します。
川越氷川神社は縁結びで大人気の神社。
神前式でも人気です。
川越氷川神社のポイント:鯛みくじを釣る
こちらでオススメなのは、
「鯛みくじ」です。
鯛の中におみくじが入っていますが、
自分で釣り上げるシステム!
お願い事によって鯛の色が様々ありますので、
ピンときた鯛を釣り上げて、
中のおみくじメッセージを確認しましょう。
小江戸・川越神社旅の後は?
小江戸・川越神社旅のランチ
蕎麦
まずオススメなのは川越そば。
川越ご当地グルメで、
付近にたくさんのお蕎麦屋さんのお店がありますよ。
鰻
昔周辺で鰻が獲れたことから、
川越は鰻が名物料理と言われています。
甘味は川越いも
また川越は「川越いも」というさつまいもがご当地名物。
様々なさつまいもの甘味を楽しめる店が多数あります。
小江戸温泉 KASHIBA
神社参拝で歩いた後にオススメなのが温泉。
「小江戸温泉KASHIBA」は様々な温泉や岩盤浴も楽しめ、
ウォーキングの疲れもゆっくり癒せます。
川越氷川神社から徒歩30分くらいなので、
田園風景を見ながら散歩でも行けますよ。
川越駅と本川越から、
無料送迎バスもあります。
クラフトビール・コエドビール
お酒が飲める方は、
クラフトビールのコエドビールが人気です。
デザインも可愛いので、
お土産にも喜ばれそうです。
ホテル・旅館
川越プリンスホテル
本川越駅直結のホテルですで、
アクセスが便利で観光の拠点にも最適。
神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧
宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。
楽天トラベル
色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル。
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。
取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!
楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。
また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・
希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。
ゆこゆこネット
国内の温泉旅行に強いのがゆこゆこネット。
神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、
平日に温泉も楽しみたい方におすすめです。
クラブツーリズム
大人の友達旅行に人気なのが、
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。
ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。
一休.com
「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com
高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。
タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!
夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る
能登半島地震の神社募金のお願い
2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。
そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。
以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!
どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。