龍神ご利益!指宿の開運スピリチュアルパワースポット!鹿児島県の『枚聞神社(ひらさき神社)』

アマテラス

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

枚聞神社は縁結びのご利益神社!

鹿児島県指宿市にある薩摩国の一ノ宮
『枚聞神社』をご紹介します

全国の一ノ宮神社の一覧表はこちらです

枚聞神社の歴史

枚聞神社の創建は不明とされていますが、
『延喜式』にも記載がある歴史ある古社です。

枚聞神社の龍宮伝説・車祓い

枚聞神社には、
龍宮伝説があります。

枚聞神社の御神体である開聞岳には、
海神・豊玉彦命の宮であった龍宮界があったとされ、
豊玉姫を祀っていた伝説があるそう。

枚聞神社は、
参拝すると霊力が開花すると言われる神社です!

枚聞神社は車のお祓いで人気の神社。

車祓いの詳しいやり方はこちらです

「枚聞神社でお祓いすると事故の遭わない」と言われ、
多くの方が愛車とお祓いに訪れるそうですよ。

枚聞神社はなんの神様でしょう

枚聞神社の神様:大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)
別名:天照大御神

伊勢神宮に祀られている日本の最高神です。

伊勢神宮はこんな神社です

さらにこの神様を中心に五男三女の神様たちが祀られており、
「枚聞神一座」とされていますよ。

枚聞神社の見どころは?どんな神社でしょう

枚聞神社の参道

枚聞神社の鳥居・ニノ鳥居・御門神社・御神木

枚聞神社は、
朱色の鳥居が目印。

朱色が美しいニノ鳥居の両脇には御門神社。

その先に勅使殿が見えます。

枚聞神社のご神木は、
樹齢800年以上のクスノキ。

幹周りは7.9m~9.5m、
樹高は18m〜21mもあるそう。

枚聞神社のパワースポットと言われています!

枚聞神社の勅使殿・回廊

朱色の漆塗りが美しい勅使殿。

回廊である長庁が左右に広がっています!

枚聞神社の社殿(拝殿・幣殿・本殿)

枚聞神社の本殿は、
拝殿・幣殿・本殿と一直線に並んでいる鹿児島地方独特の建築様式。

慶長15年(1610年)に島津義弘公が寄進し、
天明7年(1787年)に島津重豪公が改築しました。

鹿児島県の重要文化財に指定されています。

枚聞神社の宝物殿・玉乃井

枚聞神社の宝物殿にあるのが、
龍宮伝説の玉手箱。

「松梅蒔絵櫛笥(まつうめまきえくしげ)」
という美しい名前の玉手箱で、
国の重要文化財に指定されています。

宝物殿にはそのほかにも、
島津義弘寄進と伝えられる鎧や古文書なども展示されており一見の価値ありです。

入場料:大人100円、子供50円

枚聞神社の近くにあるのが、
玉乃井という日本最古の井戸。

古事記や日本書紀に登場する井戸は、
この玉乃井のことであるという説があるそう!

豊玉姫と彦火火出見が出会った場所と言われ、
豊玉姫が使っていたとされています。

豊玉姫とは、
龍宮城の乙姫様ですね!

枚聞神社の奥宮

枚聞神社は開聞岳を御神体としています。

開聞岳は薩摩富士とも呼ばれる
スピリチュアルな聖域!

開聞岳の山頂にある御嶽神社が、
枚聞神社の奥宮です。

登山口から登ると、
約2時間くらいかかりますよ。

【奥宮の所在地】
住所:鹿児島県指宿市開聞十町

枚聞神社の交通安全のお守り・御朱印

枚聞神社は交通安全のお守りが人気。
たくさんのデザインが用意されています。

車にも付けやすいものが多く、
さすが車払いでも人気の神社ですね!

車好きの方へのお土産にもオススメ!

御朱印の値段(初穂料):300円
御朱印帳の値段(初穂料):1500円

枚聞神社へのアクセス・駐車場

枚聞神社の所在地

所在地:鹿児島県指宿市開聞十町1366
駐車場:あり(無料:約50台)

枚聞神社への車アクセス

指宿スカイライン:「知覧IC」より約60分

枚聞神社の最寄駅

JR指宿枕崎線:「開聞駅」より徒歩約10分

枚聞神社を参拝した後は?

枚聞神社&グルメ・ランチ

霧島黒豚

参拝後のランチで人気なのは、
ご当地グルメの黒豚。

ほのかな甘みがあるまろやかな豚肉です!

神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧

宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。

自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。

楽天トラベル

楽天ポイントが貯まる!使える!

楽天ユーザーにオススメです

色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル

楽天トラベルの詳細はこちらです

ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。

取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!

楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。

日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。

楽天市場の詳細はこちらです

また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・

希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。

ゆこゆこネット

国内温泉が安い!

平日旅行にもオススメです

国内の温泉旅行に強いのがゆこゆこネット

ゆこゆこネットの詳細はこちらです

神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、

平日に温泉も楽しみたい方におすすめです。

クラブツーリズム

バス旅行の種類が豊富!

車がない方にオススメです

大人の友達旅行に人気なのが、
クラブツーリズムです。

クラブツーリズムの詳細はこちらです

色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。

ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。

一休.com

高級ホテル・高級旅館がかなり割引に!

ご褒美旅行にオススメです

「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com


一休.comの詳細はこちらです

高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。

タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!



夫婦の記念旅行カップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

能登半島地震の神社募金のお願い

2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。

そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。

以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!

どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。

被災神社への復興義損金の詳細はこちらです

タイトルとURLをコピーしました