龍神ご利益!指宿の開運スピリチュアルパワースポット!鹿児島県の『枚聞神社(ひらさき神社)』

アマテラス

枚聞神社は鹿児島指宿ので人気のスピリチュアルパワースポット!

枚聞神社の歴史

鹿児島県指宿市にある薩摩国(さつまのくに)の一ノ宮、
『枚聞神社』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは薩摩国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら!

枚聞神社の創建は不明とされていますが、
『延喜式』にも記載がある歴史ある古社です。

枚聞神社の龍宮伝説

枚聞神社には龍宮伝説があります。

枚聞神社の御神体である開聞岳には、
海神・豊玉彦命の宮であった龍宮界があったとされ、
豊玉姫を祀っていた伝説があるそう。

枚聞神社は、
参拝すると霊力が開花すると言われる神社です。

まさにスピリチュアルなパワースポットですね!

枚聞神社と車のお祓い

枚聞神社は車のお祓いで人気の神社。

「枚聞神社でお祓いすると事故の遭わない」と言われ、
多くの方が愛車とお祓いに訪れるそうですよ。

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら

枚聞神社のご利益とは?
枚聞神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

枚聞神社はなんの神様でしょう

枚聞神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

枚聞神社の神様:大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)
別名:天照大御神

伊勢神宮に祀られている日本の最高神です。

◎伊勢神宮はこんな神社です

さらにこの神様を中心に五男三女の神様たちが祀られており、
「枚聞神一座」とされていますよ。

枚聞神社の見どころは?枚聞神社はどんな神社でしょう

枚聞神社の鳥居

枚聞神社は朱色の鳥居が目印。
鮮やかですね。

枚聞神社の本殿

枚聞神社の本殿は、
拝殿・幣殿・本殿と一直線に並んでいる鹿児島地方独特の建築様式。

慶長15年(1610年)に島津義弘公が寄進し、
天明7年(1787年)に島津重豪公が改築しました。

鹿児島県の重要文化財に指定されています。

枚聞神社の御神木

38668239_775335769523952_1578483880954953728_n

枚聞神社のご神木は、
樹齢800年以上のクスノキ。

幹周りは7.9m~9.5m、
樹高は18m〜21mもあるそう!

枚聞神社のパワースポットと言われています。

伝説の玉手箱も!枚聞神社の『宝物殿』

38544206_310289249544060_1084563303339917312_n

枚聞神社の宝物殿にあるのが、
龍宮伝説の玉手箱。

「松梅蒔絵櫛笥(まつうめまきえくしげ)」
という美しい名前の玉手箱で、
国の重要文化財に指定されています。

宝物殿にはそのほかにも、
島津義弘寄進と伝えられる鎧や古文書なども展示されており
一見の価値ありです。

入場料:大人100円、子供50円

◎全国の文化遺産神社一覧はこちら

龍宮伝説の井戸!枚聞神社の『玉乃井』

38294539_1714919381964279_6959164599522295808_n

枚聞神社の近くにあるのが、
『玉乃井』という日本最古の井戸。

古事記や日本書紀に登場する井戸は、
この玉乃井のことであるという説があるそう。

38518855_446518085831192_1941712383323930624_n

豊玉姫と彦火火出見が出会った場所と言われ、
豊玉姫が使っていたとされています。

豊玉姫とは、
龍宮城の乙姫様ですね!

枚聞神社の奥宮

枚聞神社は開聞岳を御神体としています。

開聞岳は薩摩富士とも呼ばれる
スピリチュアルな聖域。

開聞岳の山頂にある御嶽神社が、
枚聞神社の奥宮です。

登山口から登ると、
約2時間くらいかかります。

奥宮の所在地

住所:鹿児島県指宿市開聞十町

枚聞神社のお守りの

枚聞神社は交通安全のお守りが人気。
たくさんのデザインが用意されています。

車にも付けやすいものが多く、
さすが車払いでも人気の神社ですね!

車好きの方へのお土産にもオススメです。

枚聞神社の御朱印

38524653_286530822122725_7702466358620979200_n

枚聞神社の御朱印帳はこんな感じでした。

御朱印帳は、
御神体の開聞岳がデザインされています。

ご朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

枚聞神社の参拝後のランチにおすすめ!『唐船峡のソーメン流し』

38653519_1618562768265964_8862856317434331136_n

枚聞神社参拝後で人気なのが
『唐船峡のソーメン流し』です。

さらにパワーがいただける、
ご当地の開運フードですね。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

枚聞神社は指宿の開運パワースポットのご利益神社!

38658537_525123327922308_8565634122305765376_n

枚聞神社は、
・金運をアップさせたい!
・ビジネスで成功してお金持ちになりたい!
・人生を開花させたい!

という願望の方に参拝をオススメします。

枚聞神社へのアクセス・枚聞神社の駐車場

所在地:鹿児島県指宿市開聞十町1366
駐車場:無料駐車場あり(50台)

枚聞神社への車アクセス

指宿スカイライン:知覧ICから43km(約1時間)

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

枚聞神社の最寄駅

JR:「開聞駅」下車、徒歩約10分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました