酒列磯前神社は宝くじご利益で人気の神社!
酒列磯前神社の歴史
茨城県ひたちなか市にある、
『酒列磯前神社』をご紹介します!
酒列磯前神社は、
医療の神様として信仰されている神社。
実は酒列磯前神社は、
『大洗磯前神社』と二社で一つの対の宮。
ですから2社を合わせて参拝することで、
よりご利益がいただけるそうです!
実はこの2社にはこんな伝説が。
酒列磯前神社の伝説
①製塩業の人が、海に光るものが見えた
②次の日海へ行くと大きな石が2つ光っており、その石を20個ほどの大小の石が取り囲んでいた!
③大きな2つの石は僧侶の姿をしていて、自分たちが大己貴命と少彦名命だと言った!
④2人は「前にこの国を作り終えて東に去ったけど、人々を救うために帰ってきたよ」と言った!!
その後、
大己貴命(オオナムチノミコト):大洗磯前神社
少彦名命(スクナヒコナノミコト):酒列磯前神社
に祀ったそうです。
すごい。
なんだか青春アミーゴかかっちゃう。
かっこいい神様達ですね〜!
その後、
あの水戸黄門で有名な徳川光圀公があまりの美しさに感動し、
「あらいその岩にくだけて散る月を一つになしてかへる月かな」
と詠んだそうです。
酒列磯前神社は「ガールズ&パンツァー」の聖地!
また酒列磯前神社は
アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となったり、
時代を超えて今も大人気ですよ。
酒列磯前神社と宝くじ
さらに酒列磯前神社は、
知る人ぞ知る《宝くじが当たる》神社!
気になるところが満載ね〜。
酒列磯前神社のご利益とは?
酒列磯前神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
酒列磯前神社はなんの神様でしょう
酒列磯前神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
酒列磯前神社の神様:少彦名命(スクナヒコナノミコト)
別名えびす様。
医療の神様として知られ、
病気平癒の大人気な神様です。
そしてもちろん、
えびす様ですから商売繁盛ですね!
酒列磯前神社の見どころは?酒列磯前神社はどんな神社でしょう
酒列磯前神社の大鳥居
どうですか!この鳥居の高さ!
人がちょっと小人に見えます。
酒列磯前神社の参道
酒列磯前神社の参道は、
とにかく緑でいっぱい。
樹齢300年以上の木々でトンネルになっており、
茨城県の天然記念物に指定されていますよ。
酒列磯前神社の狛犬
酒列磯前神社の狛犬の顔も、
ぜひチェックしていただきたいです。
瓶底メガネみたいで可愛いの。
宝くじが当たるご利益?!酒列磯前神社の『ウミガメの石像』
こちらが“亀さん”と呼ばれている、
『ウミガメの石像』。
実は、この石像を撫でると、
宝くじ当たると言われているんです!
以下の手順で参拝しましょう。
参拝手順
①拝殿で宝くじの当選を祈願する
②授与所で『金運守り』をいただく
③『ウミガメの石像』を撫でる
みなさんの願望で甲羅がツルツル。
感謝して優しく撫でましょうね。
名人の彫刻!酒列磯前神社の『拝殿』
酒列磯前神社の『拝殿』についたら、
ぜひ頭上の彫刻を見てみましょう。
リスとブドウの彫刻があります。
実はこれ、
日光東照宮の彫刻を手がけたという名人、
左甚五郎の作品なんです!
日光東照宮もたくさんの彫刻で有名ですもんね〜。
しかもリスとブドウって。
チョイスが女子の心を鷲掴みですよ。
酒列磯前神社の御朱印
酒列磯前神社の御朱印帳はこんな感じでした!
酒列磯前神社は宝くじのご利益神社!
酒列磯前神社は、
・病気平癒を祈願したい!
・心身の健康を取り戻したい!
・宝くじを当てたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
酒列磯前神社へのアクセス・駐車場
所在地:茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2
駐車場:あり(無料)
酒列磯前神社の最寄駅
(1)ひたちなか海浜鉄道 磯崎駅から徒歩で10分(JR勝田駅乗換)
(2)常陸那珂道路 ひたち海浜公園ICから車で10分(常磐自動車道~北関東自動車道経由)
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る