堀越神社は桃守りとひと夢祈願のご利益が話題のパワースポット!
堀越神社の歴史
大阪府大阪市天王寺区にある
『堀越神社』をご紹介します。
堀越神社の創建はなんと、
第33代推古天皇の時代!
かなり歴史ある古社ですね。
堀越神社と四天王寺七宮
堀越神社は、
四天王寺を守護するために創建された
《四天王寺七宮》の一社です。
堀越神社とジャニーズ
堀越神社はジャニーズWESTをはじめ、
関西のジャニーズが参拝したことでも話題の神社です。
多くのジャニーズファンが参拝に全国から集まるそう。
堀越神社のご利益とは?
堀越神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
堀越神社はなんの神様でしょう
堀越神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
堀越神社の神様:第32代崇峻(すしゅん)天皇
聖徳太子の叔父にあたる人物です。
堀越神社は、
聖徳太子が崇峻天皇を偲んで祀った神社なんですね。
堀越神社の見どころは?堀越神社はどんな神社でしょう
堀越神社の鳥居
天王寺駅から歩いて6分ほどで、
堀越神社前に到着。
堀越神社の狛犬
堀越神社の狛犬は、
けっこう個性的な顔をしていますね。
一生に一度の願いを叶える!堀越神社の『ひと夢祈願』
堀越神社で有名なのが『ひと夢祈願』です。
実は堀越神社は、
《一生に一度の願いを聞いてくれる》と言われているんです!
ひと夢祈願のやり方
①専用の紙にお願いを書く
②三角に折る
③専用のお守袋に入れる
ひと夢祈願をご希望の方は、
予約が必要ですよ。
一生に一度の願いですから、
心して願望を書きましょうね。
神霊が宿る!堀越神社の『楠のご神木』
堀越神社の『ご神木』は、
樹齢550年の楠です。
実はこのご神木、
《神霊が宿る木》と言われているそうですよ。
神が宿る梅のお守り!堀越神社の『こけざるの梅』
堀越神社で人気なのが、
『こけざるの梅』のお守りです。
《申年の梅には神が宿る》と言われており、
お守袋の中には梅の木とお札が包まれているそうですよ。
厄除けのお守り!堀越神社の『桃守り』
厄除けをしたい方にオススメなのが、
『桃守り』です。
桃は昔から、
《邪気を払う》と言われている果物。
お守りの中には、
桃の木で作られた桃の実とお札が包まれているそうです。
堀越神社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):300円
堀越神社参拝後のランチはたこ焼き&お好み焼き
堀越神社を参拝後のランチで人気なのは、
大阪ソウルフードのたこ焼き&お好み焼き。
食べ歩きできる店などもたくさんあるので、
大阪グルメの食い倒れに挑戦するのも!
旅行で堀越神社を参拝なら「カンデオホテルズ大阪なんば」
宿泊旅行で堀越神社を参拝するなら、
「カンデオホテルズ大阪なんば」が人気です。
露天風呂が気持ち良いスカイスパや、
種類が豊富な朝食ビュッフェが話題。
心斎橋駅・なんば駅より徒歩15分の好アクセスで、
他の観光拠点としても動きやすいホテルです。
堀越神社は一生に一度の願いが叶うひと夢祈願の神社!
堀越神社は
・どうしても叶えたい願いがある!
・人生の勝負に出る!
という方に参拝をオススメします。
堀越神社へのアクセス・堀越神社の駐車場
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−8
駐車場:なし
堀越神社の最寄駅
地下鉄・JR:「天王寺駅」より徒歩約10~15分
近鉄:「あべの駅」より徒歩約10~15分
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください