堀越神社は桃守りとひと夢祈願のご利益が話題のパワースポット!
堀越神社の歴史
大阪府大阪市天王寺区にある
『堀越神社』をご紹介します!
堀越神社の創建はなんと、
第33代推古天皇の時代!
かなり歴史ある古社ですね。
堀越神社は、
四天王寺を守護するために創建された
《四天王寺七宮》の一社です。
堀越神社のご利益とは?
堀越神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
堀越神社はなんの神様でしょう
堀越神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
堀越神社の神様:第32代崇峻(すしゅん)天皇
聖徳太子の叔父にあたる人物です。
堀越神社は、
聖徳太子が崇峻天皇を偲んで祀った神社なんですね!
堀越神社の見どころは?堀越神社はどんな神社でしょう
堀越神社の鳥居
天王寺駅から歩いて6分ほどで、
堀越神社前に到着。
堀越神社の狛犬
堀越神社の狛犬は、
けっこう個性的な顔をしていますね。
一生に一度の願いを叶える!堀越神社の『ひと夢祈願』
堀越神社で有名なのが『ひと夢祈願』です。
実は堀越神社は、
《一生に一度の願いを聞いてくれる》
と言われているんです!
ひと夢祈願のやり方
①専用の紙にお願いを書く
②三角に折る
③専用のお守袋に入れる
ひと夢祈願をご希望の方は、
予約が必要ですよ。
一生に一度ですから、
心して願望を書きましょうね!
神霊が宿る!堀越神社の『楠のご神木』
堀越神社の『ご神木』は、
樹齢550年の楠です。
実はこのご神木、
《神霊が宿る木》と言われているそうですよ!
神が宿る梅のお守り!堀越神社の『こけざるの梅』
堀越神社でオススメなのが、
『こけざるの梅』のお守りです。
《申年の梅には神が宿る》と言われており、
お守袋の中には梅の木とお札が包まれているそうですよ。
特別なお守りなのね!
厄除けのお守り!堀越神社の『桃守り』
厄除けをしたい方にオススメなのが、
『桃守り』です。
桃は昔から、
《邪気を払う》と言われている果物。
お守りの中には、
桃の木で作られた桃の実とお札が包まれているそうです。
カワイイ桃ね。
堀越神社の御朱印
堀越神社の御朱印帳はこんな感じでした。
堀越神社は一生に一度の願いが叶うひと夢祈願の神社!
堀越神社は、
・どうしても叶えたい願いがある!
・人生の勝負に出る!
という方に参拝をオススメします。
堀越神社へのアクセス・堀越神社の駐車場
所在地:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−8
駐車場:なし
堀越神社の最寄駅
地下鉄・JR:「天王寺駅」より徒歩約10~15分
近鉄:「あべの駅」より徒歩約10~15分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る