元伊勢外宮豊受大神社は元伊勢三社巡りのパワースポット神社!
元伊勢外宮豊受大神社の歴史
京都府福知山市にある、
『元伊勢外宮豊受大神社』をご紹介します。
元伊勢外宮豊受大神社は、
元伊勢三社巡りの一社。
紀元前59(崇神天皇39)年には
すでにあったそうですよ。
この福知山市の元伊勢は、
伊勢神宮の候補の一つだったんですって!
元伊勢外宮豊受大神社のご利益とは?
元伊勢外宮豊受大神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
元伊勢外宮豊受大神社はなんの神様でしょう
元伊勢外宮豊受大神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
元伊勢外宮豊受大神社の神様:豊受大神(とようけのおおかみ)
農業・諸産業・衣食住の神様。
元伊勢外宮豊受大神社の見どころは?どんな神社でしょう
元伊勢外宮豊受大神社の参道
元伊勢外宮豊受大神社の参道には長い階段があります。
結構ハードですね!
珍しい!元伊勢外宮豊受大神社の『黒木の鳥居』
元伊勢外宮豊受大神社は、
皮のついた杉でつくる『黒木の鳥居』。
全国的に見ても、
とっても珍しい古式の鳥居だそうですよ。
樹齢2000年!元伊勢外宮豊受大神社の『龍灯の杉』
ご神木の『龍灯の杉』は、
なんと樹齢2000年以上。
節分の深夜に、
龍が火をともすという伝説があるそう!
森の京都の天上の木10選に選ばれているそうです。
有名神様が勢揃い!元伊勢外宮豊受大神社の『摂社・末社』
本殿の周りに一周するようにあるのが『摂社・末社』。
全国の有名神社の神様が勢ぞろいしているんです。
圧巻ですね。
元伊勢外宮豊受大神社の御朱印
御朱印(初穂料):300円
元伊勢外宮豊受大神社へのアクセス・元伊勢外宮豊受大神社の駐車場
所在地:京都府福知山市大江町天田内60
駐車場:あり(無料)
元伊勢外宮豊受大神社の最寄駅
京都丹後鉄道宮福線:「大江高校前」より徒歩15分
市バス:京都丹後鉄道宮福線「大江駅」から(大江山の家線)「外宮」下車
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る