水占いと奥宮が人気のスピリチュアルパワースポット!京都府の『貴船神社』

二十二社
  1. 貴船神社は恋愛縁結びのご利益で人気のパワースポット神社!
    1. 貴船神社の歴史
      1. 貴船神社のお宮参り
      2. 貴船神社はすごいパワースポット!
      3. 貴船神社の車祓い
  2. 貴船神社はなんの神様でしょう
      1. 貴船神社の神様(本宮・奥宮):高龗神(たかおかみのかみ)
      2. 貴船神社の神様(結社:中宮):磐長姫命(いわながひめのみこと)
  3. 貴船神社の見どころは?貴船神社はどんな神社でしょう
    1. 貴船神社の鳥居
    2. 貴船神社の参道
      1. 貴船神社の灯籠
    3. 貴船神社の手水舎
    4. 貴船神社と和泉式部
    5. 貴船の名水!貴船神社の『御神水』
    6. 貴船神社の御神水で『水みくじ』
    7. 龍が天に昇る!貴船神社の『桂の御神木』
    8. 川と山が気持ちいい!貴船神社の『奥宮への参道』
    9. 溶岩が固まってできた!貴船神社の『つつみヶ岩』
    10. 夫婦円満のご神木!貴船神社の『相生の杉』
    11. 丑の刻参りで有名!貴船神社の『奥宮』
    12. 杉と楓がくっついた!貴船神社の『連理の杉』
    13. 玉依姫命が乗った!貴船神社の『船形岩』
    14. 恋愛成就のご利益!貴船神社の『結社』
    15. 貴船神社の象徴!『天の磐船』
    16. 良縁のご利益!貴船神社の『結び文』
    17. 貴船神社の絵馬
    18. 貴船神社の御朱印
    19. 貴船神社を参拝後のランチは「川床流しそうめん」
    20. 旅行で貴船神社を参拝なら「京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや」
  4. 貴船神社は恋愛縁結びのご利益神社!
  5. 貴船神社へのアクセス・貴船神社の駐車場
    1. 貴船神社への車アクセス
    2. 貴船神社の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

貴船神社は恋愛縁結びのご利益で人気のパワースポット神社!

貴船神社の歴史

京都府京都市左京区にある二十二社の一社、
貴布禰総本宮『貴船神社』をご紹介します。

《二十二社》とは、
平安時代に朝廷から特別に選ばれた22の神社のこと。

◎二十二社の一覧はこちら

さらに平安時代に奉幣(神様にお供えをする神事)のために、
山城国と大和国の中から選ばれた《十六社》の一社でもあります。

◎十六社の一覧はこちら

貴船神社を参拝するなら、
一緒に上賀茂神社も参拝することをオススメしますよ。

◎上賀茂神社はこんな神社です

貴船神社のお宮参り

貴船神社はお宮参りの祈祷でも人気の神社です。

お宮参りの祈祷の値段(初穂料):3000円〜

◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?「お宮参り徹底攻略ガイド」はこちら

貴船神社はすごいパワースポット!

ここは全国に450社ある貴船神社の総本社で、
その歴史はなんと創建1200年以上。

鞍馬・貴船エリアの有名な観光スポットになっていますね。
水神を祀る神社として『延喜式神名帳』に記載されています。

貴船神社の「貴船」の字はもともと「気生嶺」・「気生根」で、
《大地の気が生じる場所》という意味なんだそう。

◎文化遺産・世界遺産の神社はこちら

貴船神社の車祓い

貴船神社は車祓いでも人気の神社です。

車祓いの値段(初穂料):5000円〜

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?「車祓いの徹底攻略ガイド」

貴船神社のご利益とは?
貴船神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

貴船神社はなんの神様でしょう

貴船神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

貴船神社の神様(本宮・奥宮):高龗神(たかおかみのかみ)

日本を代表する水を司る龍神様です。

貴船神社の神様(結社:中宮):磐長姫命(いわながひめのみこと)

縁結びの女神様です。

社殿は本宮・結社(中宮)奥宮の三社に分かれていますよ。

貴船神社の見どころは?貴船神社はどんな神社でしょう

貴船神社の鳥居

朱色が美しい鳥居。
周りの緑に映えますね。

貴船神社の参道

散歩

歩くと30分前後かかりますが、
道なりは川の音が絶えず聞こえて癒されます。

貴船神社の灯籠

参道は赤い灯篭がずっと並び、
とてもきれいですね!

貴船神社の手水舎

入り口に入って左側に手水舎。
石造りでカッコイイです。

貴船神社と和泉式部

平安時代の有名女流歌人・和泉式部が、
夫の心変わりに悩んで貴船神社を参拝したところ、
夫と復縁できたという伝説が!

和泉式部の歌碑も残っていますよ。

貴船の名水!貴船神社の『御神水』

貴船神社の『御神水』は、
全国でも名水として有名です。

実はこんな実験が。
3年以上前の汲み置きした御神水を調べたところ、
腐っていないばかりか雑菌の繁殖や変色もない良質な水だったそうなんです!

貴船神社の御神水で『水みくじ』

貴船神社でオススメなのは、
御神水で浮き出る『水みくじ』です。

当たると評判のおみくじで、
さすが水の神様ですね!

龍が天に昇る!貴船神社の『桂の御神木』

龍の桂

こちらのご神木は『桂の木』

根元から生える枝が、
龍が天の昇る様になっているんです!

開運のパワースポットですよ。

川と山が気持ちいい!貴船神社の『奥宮への参道』

ここから奥宮へさらに歩きますよ。
ハイキング気分で気持ちいいですね。

左右は川と森と山。
川の水の流れる音が絶えず聞こえてきます。

溶岩が固まってできた!貴船神社の『つつみヶ岩』

包みが岩

こちらの『つつみヶ岩』は海底火山の溶岩が固まってできた岩で、
《貴船の名石》と言われています。

昔は貴船が海底火山だったということですね!

夫婦円満のご神木!貴船神社の『相生の杉』

こちらは『相生の杉』

同じ根から2本生えているとっても珍しい現象!
夫婦円満のパワースポットだそうです。

丑の刻参りで有名!貴船神社の『奥宮』

藁人形と五寸釘で有名な丑の刻参りですが、
実は貴船神社の伝承。

もともとは丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻に、
貴船明神が貴船山に降臨したので、

「丑の刻にお参りすると願いが叶う」
というのが始まりなんだそう。

途中で呪いの怖い伝説みたいになっちゃったけど、
夜中の1時から3時に参拝すると願いが叶うってことだったんですね。

杉と楓がくっついた!貴船神社の『連理の杉』

貴船神社のとっても珍しいご神木『連理の杉』

実はこれは、
杉と楓がくっついているんです!

夫婦円満のパワースポットですよ。

玉依姫命が乗った!貴船神社の『船形岩』

船岩その2

こちらは、
玉依姫命が乗った船を隠したとされる『船形岩』

玉依姫命は水源を求めて黄色い船で現れ、
それが「黄色の船=貴船」になったとの説もあります。

船が人目につかぬように、
石で隠したそうですよ。

恋愛成就のご利益!貴船神社の『結社』

結社

恋を成就させたい人にオススメなのが、
こちらの『結社』です。

縁結びのパワースポットとして、
たくさんの方が参拝に訪れますよ。

貴船神社の象徴!『天の磐船』

その結社にあるのが、
『天の磐船』です。

実はこれは、
重さが6トンもある船型の自然石なんですって!

良縁のご利益!貴船神社の『結び文』

良縁を願う方にオススメなのが、
『結び文』です。

裏にお願いと名前を書き、
結び処に結ぶと縁を結んでくれるそう。

恋愛の縁だけではなく、
様々なご縁(=チャンス)を願ってもいいそうですよ!

貴船神社の絵馬

絵馬

さらに貴船神社は絵馬発祥の神社

日照りや長雨の時に馬を奉納されていたのが、
簡略化されて絵に描いた馬を奉納するようになったのが絵馬なんですって。

ますます歴史を感じますね!

紅葉絵馬
期間限定のもみじ絵馬も。

貴船神社の御朱印

ご朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

貴船神社を参拝後のランチは「川床流しそうめん」

貴船神社を参拝後のランチで人気なのは、
貴船名物の「川床流しそうめん」です。

川のせせらぎを聞きながら、
そうめんが竹を流れてくる風流なご当地グルメですよ。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で貴船神社を参拝なら「京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや」

宿泊旅行で貴船神社を参拝するなら、
「京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや」がオススメ!

ゆったりと名物の川床料理を堪能でき、
貴船石の岩風呂もありますよ。

◎「京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや」はこんな宿です

貴船神社は恋愛縁結びのご利益神社!

貴船神社は、
・婚活に疲れてしまった!
・運命の人に出会いたい!
・新しい恋に向かって頑張りたい!
という願望の方に参拝をオススメします。

貴船神社へのアクセス・貴船神社の駐車場

◎貴船神社のHPはこちら

所在地:京都市左京区鞍馬貴船町180
駐車場:あり

貴船神社への車アクセス

・京都駅から北へ約40分(約18km)
・名神高速東ICから北へ約50分(約20km)
・名神高速南ICから北へ約50分(約22km)

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

貴船神社の最寄駅

叡山電鉄鞍馬線:「貴船口駅」より徒歩約30分
京都バス:(33番)で「貴船」下車、徒歩5分

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました