麒麟獅子舞が有名な鳥取パワースポット!鳥取県の『宇倍神社(うべ神社)』

一ノ宮

宇倍神社は金運のご利益で人気の神社!

宇倍神社の歴史

鳥取県鳥取市にある因幡国の一ノ宮、
『宇倍神社』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは因幡国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら

宇倍神社の創建は大化4年(648年)。
歴史ある古社です。

宇部神社の安産祈願・お宮参り・七五三

宇部神社は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。

安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜(お気持ちで)
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜(お気持ちで)
七五三祈祷の値段(初穂料):5000円〜(お気持ちで)

◎安産祈願・戌の日参りはいつ?服装・初穂料・神社は?徹底徹底攻略ガイドはこちら

◎お宮参りはいつ?服装・お金・持ち物は?『お宮参り徹底攻略ガイド』はこちら

◎七五三はいつ?男の子・女の子別のやり方とは?『七五三神社参拝の徹底攻略ガイド』はこちら

宇倍神社はお金の神社

宇倍神社は全国で初めて、
紙幣に登場した神社です。

明治32年に五円紙幣に登場し、
その後も大正・昭和の紙幣として何度も選ばれました。

その功績から、
金運アップの神社として
今も全国から多くの参拝者が訪れます。

宇倍神社の車払い

宇倍神社は、
車のお祓いをすると事故に遭わない
と言われる神社。

県内外の多くの方が、
愛車で集まるそうですよ。

◎自動車のお祓いはいつ?服装・金額は?『車祓いの徹底攻略ガイド』はこちら

宇倍神社の麒麟獅子舞

毎年4月21日に行われる宇部神社例大祭。

そこで奉納されるのが
「麒麟獅子舞(きりんじしまい)」です。

行列武者や巫女の舞なども披露され、
県指定無形指定文化財に指定されていますよ。

宇倍神社の神幸祭(みゆきさい)

大祭に合わせて行われる神幸祭。

全国屈指の大神輿が、
一気に石段を駆け上がる勇壮なお祭りです。

全国からたくさんの観光客が訪れますよ。

宇倍神社のご利益とは?
宇倍神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

宇倍神社はなんの神様でしょう

宇倍神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

宇倍神社の神様:武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)

360歳まで生きたとされる長寿の神様で、
金運・財宝の神様とも言われています。

武内宿禰は第12代景行天皇から、
なんと5人の天皇に仕えたと言われる日本最初の大臣。

宇倍神社はその武内宿禰の、
終焉の地とされています。

宇倍神社の見どころは?宇倍神社はどんな神社でしょう

宇倍神社の横断幕

鳥居をくぐり参道を進むと、
石段の上に現れるのは大きな横断幕。

ここには毎年、
その年の干支が描かれていますよ。

宇倍神社の社殿

石段を登った先に現れるのは社殿。

本殿・幣殿・拝殿から成っており、
お札に描かれた拝殿は檜皮葺でつくられています。

現在の本殿は、
明治31年(1898年)に再建されたそうです。

宇倍神社の亀金岡の双履石(そうりせき)

長寿の神様・武内宿禰命の終焉の地。

360年生きた武内宿禰は、
亀金岡の双履を残し忽然と消えたそうです。

その双履が石となったのが、
宇倍神社の霊石・双履石。

のちの調査で、
双履石は古墳の一部であることがわかったそうですよ!

宇倍神社の福徳亀

福徳亀は、
亀の形をしている自然石。

希望の場所を撫でることで、
ご利益をいただけるそうです。

宇倍神社の飛翔の鳥

社殿の右側で金色に輝くのは、
「飛翔の鳥」です。

こちらも撫でることで、
ご利益がいただけるそうですよ。

かなり見つけやすい金色です!

宇倍神社の国府神社(こうじんじゃ)

国府神社は、
10柱の御祭神が祀られています。

近隣の6つの神社を合祀したそうですよ。

宇倍神社の徴古館

祭具を保管している徴古館。

中には鳥取県指定有形民俗文化財の、
「宇倍神社御幸祭祭具」などが保管されているそうです。

宇倍神社の「お金のたまるお守り」

宇倍神社で人気なのは、
なんといっても「お金のたまるお守り」。

お財布に入れると、
金運アップのご利益をいただけるそう!

裏面には、
明治32年に発行された五円紙幣も載っており、
4色から選べますよ。

お土産にも喜ばれそうですね!

宇倍神社の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

宇部神社の参拝後のランチは「松葉ガニ」

宇部神社の参拝後のランチで人気なのは、
地元名物の「松葉ガニ」です。

鳥取県はカニの水揚量が多く、
特産の「松葉ガニ」は成長した雄のズワイガニのことです。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

宇部神社&観光なら「鳥取砂丘」

宇部神社の参拝と一緒に観光するなら、
「鳥取砂丘」が人気。

東京ドーム約820個分の広大な砂地で、
代表的な海岸砂丘です。

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で宇部神社を参拝なら「ホテルモナーク鳥取」

宿泊旅行で宇部神社を参拝するなら、
「ホテルモナーク鳥取」がオススメ!

ゆったりと休めるベッドルームに、
サウナ完備の天然温泉大浴場があります。

食事は鳥取のご当地グルメや、
季節の名物料理が楽しめますよ。

JR鳥取駅から徒歩5分の好アクセスなので、
他の観光も行きやすいですね。

◎「ホテルモナーク鳥取」はこんなホテルです

宇倍神社のご利益は金運アップのパワースポット

宇倍神社は、
・金運を上げたい!
・健康長寿を祈願したい!

という願望の方に参拝をオススメします。

宇倍神社へのアクセス・宇倍神社の駐車場

◎宇倍神社のHPはこちら

所在地:鳥取県鳥取市国府町宮下651
駐車場:あり

宇倍神社への車アクセス

鳥取自動車道:鳥取ICから国道29号経由8km(約15分)

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

宇倍神社の最寄駅

日ノ丸バス:JR山陰本線「鳥取駅」から中河原方面行きで「宮ノ下」下車、徒歩3分

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました