※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
都久夫須麻神社は金運のご利益で人気の神社!
都久夫須麻神社の歴史
滋賀県長浜市に『都久夫須麻神社』をご紹介します。
都久夫須麻神社の創建は459年(雄略天皇3年)、
古墳時代の中期頃にはあったかなり歴史ある古社。
琵琶湖の沖合約6kmに浮かび、
周囲2kmほどの小島である竹生島(ちくぶしま)にあります。
別名:竹生島神社。
都久夫須麻神社と宝厳寺
明治の神仏分離令までは神仏習合であったため、
都久夫須麻神社と宝厳寺は一緒に信仰されてきました。
宝厳寺の創建にはこんな伝説が。
①天照大御神が聖武天皇の夢に現れ、琵琶湖の小島に寺社を建てるように告げた
②聖武天皇は行基上人というお坊さんに寺社を建てるよう命令した
③行基上人は宝厳寺を建て、聖武天皇も参拝した
日本三大弁財天
都久夫須麻神社は、
広島県の厳島神社・神奈川県の江島神社と並び、
「竹生島弁財天社」として日本三大弁財天の一社です。
都久夫須麻神社のご利益とは?
都久夫須麻神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
都久夫須麻神社はなんの神様でしょう
都久夫須麻神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
都久夫須麻神社の神様①:市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
宗像三女神の1柱である海上交通の神様。
正しい道へ導いてくれる女神様と言われています。
都久夫須麻神社の神様②:宇賀福神(うがふくじん)
別名:弁才天
五穀豊穣・財運の神様です。
都久夫須麻神社の神様③:浅井比売命(あざいひめのみこと)
琵琶湖の神様。
浅井氏の氏神です。
都久夫須麻神社の神様④:龍神(りゅうじん)
八大龍王の一尊である黒龍です。
都久夫須麻神社の見どころは?どんな神社でしょう
祈りの階段
宝厳寺まで続く階段は165段あり、
祈りの階段と言われています。
拝観料を払ってから、
ゆっくり登っていきましょう。
拝観料:500円
宝厳寺の本堂
階段の上の現れる宝厳寺。
宝厳寺は西国三十三カ所観音巡りの、
三十番札所です。
唐門
唐門は大阪城の極楽橋を移築したもので、
国宝に指定されています。
舟廊下(ふなろうか)
宝厳寺と都久夫須麻神社を繋いでいる舟廊下は、
豊臣秀吉が使っていた船の木骨組みでつくったそう。
国の重要文化財に指定されています。
都久夫須麻神社の本殿
都久夫須麻神社の本殿は豊臣秀頼が、
伏見城の一部を移築して改修しました。
本殿は絢爛豪華な桃山文化の彫刻で彩られ、
国宝に指定されています。
龍神拝所のかわらけ投げ
都久夫須麻神社で人気なのが、
龍神拝所のかわらけ投げです。
かわらけ投げのやり方
①かわらけ(土器の小皿)を2枚いただく
②かわらけの1枚に名前、もう1枚に願い事を書く
③湖面に突き出している宮崎鳥居に向かって投げる
④鳥居の間をくぐれば、龍神が願いを叶えてくれる!
都久夫須麻神社の白巳大神
阿吽の龍がいる白巳大神には、
宇賀神が祀られています。
金運アップのパワースポットです。
都久夫須麻神社の弁財天社
白巳大神の隣にあるのは弁財天社。
こちらも金運アップのご利益がいただけます。
都久夫須麻神社の末社
天忍穂耳神社・大己貴神社
本殿に向かって左側にあります。
天忍穂耳命:アマテラスの子神
大己貴神:出雲大社で有名な縁結びの神様
江島大神・厳島大神
本殿に向かって右側にあります。
都久夫須麻神社のお守り・御朱印
福小判
都久夫須麻神社で人気のお守りは、
金運ご利益の福小判です。
財布に入れて携帯すると金運がアップするそう!
福小判の値段(初穂料):200円
都久夫須麻神社の御朱印
御朱印は龍神拝所でいただけ、
自分で判を押すセルフスタイルです。
御朱印の値段(初穂料):お気持ちで(賽銭箱へ)
都久夫須麻神社は龍神のご利益神社
都久夫須麻神社は、
・金運アップを祈願したい!
・開運したい!
という願望の方に参拝をオススメします。
都久夫須麻神社へのアクセス・駐車場
所在地:滋賀県長浜市早崎町(竹生島)
駐車場:なし
※フェリー乗り場に駐車場があります
都久夫須麻神社へのアクセス
長浜港・今津港からフェリーでの竹生島クルーズで、
行き方は4パターンあります。
①今津航路(今津港⇔竹生島往復)
②長浜航路(長浜港⇔竹生島往復)
③びわ湖横断航路(今津港⇒竹生島⇒長浜港)
④びわ湖横断航路(長浜港⇒竹生島⇒今津港)
クルーズ時間:約30分(片道)
竹生島の滞在時間:約80分
※クルーズチケットは当日券もありますが、ネット予約も可能です
神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧
宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」「とにかく格安で泊まりたい!」など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った旅行検索サイトを見つけましょう。
楽天トラベル
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティまで、
色々なものを一緒に予約できる総合旅行サイトが「楽天トラベル」。
取り扱い宿泊施設数も国内トップレベルです。
自分の楽天IDでログインして予約すれば楽天ポイントも貯まるので、
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、楽天ユーザーにおすすめです。
また宿泊割引の「ラ・クーポン」を使えば、
割引率の高い・都道府県別・宿と航空券のセット割りなど、
希望に合わせた様々なクーポンでお得に神社旅行が楽しめます。
じゃらんnet
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線もセットで予約できる総合旅行サイトです。
女性限定・学生限定・直前割など様々な割引サービスがり、
「クーポンまとめ」のページから自分に合った格安クーポンを選べます。
リクルートのPontaポイントが貯まるため、
HOT PEPPERを利用している人やLAWSONによく行く方におすすめ。
Yahoo!トラベル
こちらもホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線・レンタカーもセットで予約できる総合旅行サイトです。
条件の絞り込み機能が充実しているので、
こだわり条件で探したい方におすすめ。
今売れてる宿や評価が高いホテルなどもわかり、
お得なタイムセールもありますよ。
Tポイントも貯まります。
一休.com
「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」という方に人気なのは「一休.com」。
高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。
タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!
夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。
クラブツーリズム
40代以降の方に人気なのが「クラブツーリズム」。
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや目的に合わせたバス旅行もあります。
大人の友達旅行におすすめ。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る