北海道神宮は悪縁切りと安産祈願のご利益で人気の北海道パワースポット!
北海道神宮の歴史
北海道札幌市にある蝦夷国(えぞのくに)の一ノ宮、
『北海道神宮』をご紹介します!
一ノ宮って、
昔の地理で(ここは蝦夷国の中で)一番格式が高い神社ってことです。
北海道神宮は治4年に創建された、
《北の鎮守》と言われる神社。
安産祈願で有名で、
初詣の参拝者数も北海道一!
《北海道最強のパワースポット》
と名高い神社なんです!!
北海道大きいもんねー。
その中で一番てすごいね。
北海道神宮と桜
北海道神宮は札幌の桜の名所としても有名。
約1400本の桜が植えられているそうですよ!
北海道神宮のご利益とは?
北海道神宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
北海道神宮はなんの神様でしょう
北海道神宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
北海道神宮の神様①大国魂神(おおくにたまのかみ)
北海道の土地の神様です。
北海道神宮の神様②大那牟遅神(おおなむちのかみ)
別名:大国主神
あの出雲大社で有名な、
縁結びのスペシャリストなんです!
北海道神宮の神様③少彦名神(すくなひこなのかみ)
大国主神とともに、
全国を回って国土を開拓した神様。
医薬・造酒の神様でもありますよ。
北海道神宮の神様④明治天皇 (めいじてんのう)
日本を近代国家へと導いた天皇です。
北海道神宮の見どころは?北海道神宮はどんな神社でしょう
北海道神宮は、
さすが北海道一の人気神社。
参道がとっても広いです。
手水舎も大きくて立派ですねー。
くぐると離縁?!北海道神宮の『離縁の鳥居』
北海道神宮には鳥居が3つあるのですが、
第二鳥居が『離縁の鳥居』。
・離婚したい!
・病気などの不幸と縁切りしたい!
という人には、縁切りのご利益がいただけるそうです。
カップルや縁結びで参拝に来た人は、
くぐらないように注意ですよ!
金運が上がるご利益!北海道神宮の『第三鳥居』
円山公園の東駐車場付近にあるのが『第三鳥居』。
実はこっちの鳥居は金運の鳥居で、
《ここから境内に入ると金運が上がる》
と言われているんです!
ボーっと参拝してちゃダメってことね。
安産祈願のご利益!北海道神宮の『狛犬』
北海道神宮にはたくさんの『狛犬』がいます。
特に本殿近くの子供の狛犬に触れると、
《子宝に恵まれる》
と言われていますよ!
さらに本殿の横にある「島判官像」の背後には
『幻の獅子狛犬』と言われる狛犬がいて、
見ると幸運を授かるそう♪
恋愛成就のご利益!『北海道神宮頓宮の狛犬』
さらにチェックしていただきたいのが、
『北海道神宮頓宮の狛犬』。
境内の両脇に座っている狛犬は、
恋愛成就のご利益がいただけるそうでうすよ!
勝負運アップのご利益!北海道神宮の『開拓神社』
実は北海道神宮の境内で
もっともパワーがあると言われている『開拓神社』。
さざれ石が置かれており、
北海道開拓の功労者達が祀られています。
実はこの場所は、
藻岩山と手稲山から流れてくる
エネルギーが集まるパワースポットなんです!
厳しい状況でも
勝負に負けないエネルギーをいただけますよ。
金運アップのご利益!北海道神宮の『穂多木神社』
見逃すともったいないのが『穂多木神社』。
ここは金運アップのパワースポットなんです!
北海道神宮の参拝後は是非!『六花亭の判官さま』
北海道神宮参拝後に食べていただきたいのは、
老舗菓子店・六花亭の『判官さま』。
焼きたてのお餅をいただけますよ!
熱々で伸びるから、火傷にご注意。
北海道神宮の御朱印
北海道神宮の御朱印帳はこんな感じでした!
北海道神宮は悪縁切りと安産祈願のご利益神社!
北海道神宮は、
辛抱強く努力する人に力をくれる神社です。
・どうしても達成したいことがある!
・努力を積み上げて開花させたい!
・新しい一歩を踏み出したい!
という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。
北海道神宮へのアクセス・北海道神宮の駐車場
所在地:札幌市中央区宮ケ丘474番地
駐車場:あり
北海道神宮の最寄駅
札幌市営地下鉄:「円山公園」駅3番出口 徒歩約15分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る