烏森神社は癌封じのご利益が評判のスピリチュアルパワースポット!
烏森神社の歴史
東京都港区にある、
『烏森神社』をご紹介します!
烏森神社は天慶三年(940)に創建された古社で、
藤原秀郷によって建てられました。
実は神社創建にはこんな逸話が。
烏森神社の伝説
①東国(関東)で「平将門の乱」が起きた
②藤原秀郷が“ある”稲荷で戦勝を祈願した
③すると白狐が現れて、白羽の矢を秀郷に渡した!
④その矢で秀郷が平将門の乱を鎮めることができた!
⑤お礼に社を作ろうとしたら、また夢に白狐が現れた!
⑥白狐が「神鳥の群がる所に社を作って」と言った!!
⑦そこで桜田村の森まできたら、夢の同じく烏が群がっていた!!
⑧そこに烏森稲荷を創建した
夢のお告げってところが神秘的よね〜。
その後明治六年(1873)に、
烏森稲荷から烏森神社へ改名されました。
《江戸三森》と言われ、
昔からとっても人気の神社だったそうです。
ちなみに他の2社は、
・椙森神社(日本橋)
・柳森神社(神田)
ですよ。
烏森神社は癌封じの祈祷で人気!
烏森神社は癌封じの祈祷のご利益で人気の神社です。
もちろん癌封じもお守りも話題ですよ。
烏森神社のご利益とは?
烏森神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
烏森神社はなんの神様でしょう
烏森神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
烏森神社の神様①倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)
食べ物の神様です。
烏森神社の神様②天鈿女命(アメノウヅメノミコト)
芸事の女神様です。
烏森神社の神様③瓊々杵尊(ニニギノミコト)
天照大神の孫にあたる神様。
名前の「ニニギ」は稲穂がぎっしり実るという意味があり、
商売繁盛と五穀豊穣の神様です。
烏森神社の見どころは?烏森神社はどんな神社でしょう
烏森神社は新橋駅SL広場の近く
烏森神社があるのは、
新橋のSL広場の裏あたり。
「え?こんなところに神社?」
って感じで現れます。
烏森神社の鳥居
鳥居がとってもアーティスティック。
くびれがあります。
烏森神社の参道
さらに、
参道にオシャレ居酒屋。
やはり飲み屋の聖地・新橋は違うわね。
形が個性的!烏森神社の『手水舎』
こちらが烏森神社の『手水舎』。
かなり珍しいデザインです!
ちゃんと手などを清めてから、
参拝に進みましょうね。
「め組」が奉納!烏森神社の『きやり塚』
境内にある『きやり塚』。
これは江戸時代の火消しで有名な、
「め組」が奉納したものです。
当時の明暦の大火を免れたところから、
《火伏せの神様》として火消したちが崇拝したそうですよ〜。
きやり塚の前にある大きな石には、
「五拾貫余 汐留兵吉 車屋英治 芝土橋久太郎」と刻まれており、
江戸時代の力比べに使ったものだそうです。
江戸時代のマッチョ達なのね。
願望によって色が違う!烏森神社の『心願色みくじ』
烏森神社で是非やっていただきたいのが、
こちらの『心願色みくじ』です。(500円)
願望によって色が違いますよ。
赤→恋愛・良縁
黄→金運・幸運・商売
青→厄祓・仕事・学業・技芸
緑→健康・家庭
祈願の手順は以下。
①願望の色の《願い札》にお願いを書く
②願望の色のヒモに結ぶ
③願望の色の《願い玉》を身につける
ちゃんと色を守ることが大事ですよ〜。
烏森神社の御朱印
烏森神社の御朱印帳はこんな感じでした!
実はここはカラフル御朱印の先駆け神社と言われ、
こちらはひな祭りバーションの御朱印です♪
烏森神社は癌封じご利益の新橋パワースポット神社!
烏森神社は、
・癌平癒の祈願をしたい!
・叶えたいことが複数ある!
・文字で神様にお願いしたい!
という願望の方に参拝をオススメします。
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
烏森神社へのアクセス・烏森神社の駐車場
所在地:東京都港区新橋2丁目15−5
駐車場:なし
烏森神社の最寄り駅
JR:「新橋駅」西口・日比谷口より徒歩2分/烏森口より徒歩3分
銀座線・都営浅草線:「新橋駅」より徒歩2~3分
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る