白山神社は復縁できた報告多数!復縁・仲直りのご利益神社!
白山神社の歴史
東京都文京区にある『白山神社』をご紹介します。
白山神社は天暦二年(948)に加賀国の一ノ宮・白山比咩神社から勧請した古社で、
東京十社に数えられる名社です。
江戸時代には徳川幕府に擁護され、
《小石川の鎮守》と呼ばれる関東では名の通った神社でした。
白山神社と歯痛止め
6月中旬に開催されるあじさい祭りや、
《歯痛止めの神様》として行われる歯ブラシ供養でも有名。
白山=歯苦散(はくさん)
と言う説もあるとか。
白山神社のご利益とは?
白山神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
白山神社はなんの神様でしょう
白山神社の神様は、
どんな神様なのでしょう?
白山神社の神様①菊理媛神(ククリヒメノミコト)
実はこの女神様は、
あの日本を生み出した夫婦の神様・イザナギとイザナミが喧嘩をした時、
その仲裁をした縁結びの神様。
ククリとは、
人と人をつなぐという意味です。
白山神社の神様②伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
国生み・神生みと、
日本の神話を生み出した父神。
天空の父神とも言われ、
縁結び・事業成功などの神様です。
白山神社の神様③伊弉冉尊(いざなみのみこと)
国生み・神生みと、
日本の神話を生み出した母神。
こちらは大地の母神とも言われていますよ。
イザナギと同じく縁結び・事業成功などの神様です。
白山神社の見どころは?白山神社はどんな神社でしょう
白山神社の鳥居
白山神社の参道は、
南側と東側に2つあります。
鳥居と同じくらいの大きさで、
「白山神社」と石柱が立っている感じが迫力ですよ!
白山神社の手水舎
手水舎は歴史を感じる風合いよね。
ちゃんと手と口を清めてから参拝しましょう!
目が金色!白山神社の『狛犬』
白山神社の見所は、
何と言っても黄金の目を持つ『狛犬』です。
黄金の目を持つ狛犬はとっても珍しいですね。
江戸三名桜とも言われた!白山神社の『白旗桜』
手水舎のところにある『白旗桜』。
かつては《江戸三名桜》と言われたほどの桜で、
現在も美しい花を咲かせます。
その昔、八幡太郎義家という人がこの桜に旗をかかげて、
奥州平定の戦勝を祈願したそうですよ。
約3000株のあじさい!白山神社の『あじさい祭り』
毎年6月中旬に白山神社で開催されるのが《文京あじさいまつり》。
白山神社から白山公園にかけて、
約3,000株のあじさいを見ることができます。
多種のあじさいが見れるので、
様々な色合いを楽しめますよ。
白山神社の御朱印
御朱印の値段(初穂料):300円
旅行で白山神社を参拝なら「明神の湯ドーミーインPREMIUM神田」
宿泊旅行で白山神社を参拝するなら、
「明神の湯ドーミーインPREMIUM神田」が人気です。
JR神田から徒歩5分と好アクセスで、
超軟水の大浴場やサウナも楽しめます!
朝食は様々なビュッフェの中に、
神田名物のそばや天ぷらも食べられますよ。
白山神社は復縁・仲直りのご利益神社!
白山神社は恋愛の復縁はもちろん、
家族や友人との仲違いも縁を復活してくれる神社。
・恋人とよりを戻したい!
・家族との絆を取り戻りたい!
・喧嘩した友人と仲直りしたい!
という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。
白山神社へのアクセス・白山神社の駐車場
所在地:東京都文京区白山5丁目31−26
駐車場:なし
白山神社の最寄駅
都営地下鉄三田線:「白山」駅より徒歩3分
東京メトロ南北線:「本駒込」駅より徒歩5分
都バス:草63「白山上」より徒歩3分
文京区コミュニティバス:Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、
「12番:白山駅」「31番:白山五丁目」が便利です。
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください