江原さんがオススメするパワースポット!縁結びのご利益とうさぎお守りが人気!京都府の『出雲大神宮』

オオクニヌシ
  1. 出雲大神宮は縁結びのご利益とうさぎお守りが人気!
    1. 出雲大神宮の歴史
      1. 出雲大神宮は江原さんもオススメの京都一のパワースポット
  2. 出雲大神宮はなんの神様でしょう
      1. 出雲大神宮の神様①大国主命 (おおくにぬしのみこと)
      2. 出雲大神宮の神様②三穂津姫命 (みほつひめのみこと)
  3. 出雲大神宮の見どころは?出雲大神宮はどんな神社でしょう
    1. 出雲大神宮の鳥居
    2. 出雲大神宮のハート
    3. なでると幸せになる!出雲大神宮の『なでうさぎ』
    4. 赤い紐を結ぶ!出雲大神宮の『夫婦岩』
      1. 夫婦岩の縁結びのやり方
    5. 縁結びの名水!出雲大神宮の『真名井の水』
    6. ここで願うと願いが叶う!出雲大神宮の本殿裏の『磐座』
    7. 見るだけでエネルギーアップ!出雲大神宮の『御陰の滝(みかげの滝)』
    8. 真名井の水で見れる!『水みくじ』
    9. 可愛いデザインが多い!出雲大神宮の『絵馬』
    10. 出雲大神宮の御朱印
    11. 出雲大神宮参拝後のランチは『石臼挽き十割そば』
    12. 旅行で出雲大神宮を参拝なら「ロイヤルツインホテル京都八条口」
  4. 出雲大神宮は縁結びのご利益神社!
  5. 出雲大神宮へのアクセス・出雲大神宮の駐車場
    1. 出雲大神宮の車アクセス
    2. 出雲大神宮の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

出雲大神宮は縁結びのご利益とうさぎお守りが人気!

出雲大神宮の歴史

京都府亀岡市にある丹波国(たんばのくに)の一ノ宮、
『出雲大神宮』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは丹波国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら

出雲大神宮の創建は709年(和銅2年)、
つまり飛鳥時代。

1300年の歴史を持つ
代表的な縁結びの古社で、
『元出雲』や『千年宮』とも言われています。

◎文化遺産・世界遺産の神社はこちら

出雲大神宮は江原さんもオススメの京都一のパワースポット

実は出雲大神宮はその立地から、
《京都一のパワースポット》
と言われています。

江原啓之も認めたパワースポットとして、
多くの参拝者が訪れていますよ。

出雲大神宮のご利益とは?
出雲大神宮はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

出雲大神宮はなんの神様でしょう

出雲大神宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

出雲大神宮の神様①大国主命 (おおくにぬしのみこと)

縁結びの神様として超有名な大国様です!

出雲大神宮の神様②三穂津姫命 (みほつひめのみこと)

大国主命 (おおくにぬしのみこと)の奥様です。

出雲大神宮の縁結びは恋愛だけではなく、
『全ての人が幸せであるようにお互いを結びつける』
という意味があるそうですよ。

出雲大神宮の見どころは?出雲大神宮はどんな神社でしょう

出雲大神宮の鳥居

出雲大神宮は、
なんといてもその美しさが際立つ神社。

出雲大神宮のハート

出雲ハート

さらにいたるところにハートがあるので、
それを探しながら参拝するのも楽しいですよ。

なでると幸せになる!出雲大神宮の『なでうさぎ』

鳥居前にまず出てくるのが『なでうさぎ』。

「なでる幸せになる」
と言われているうさぎですが、

愛くるしすぎる。
むしろなでさせてください。

入り口からこんなカワイイ出迎えがあるなんて、
さすが出雲大神宮ですね。

出雲大神宮は卯年の参拝もオススメです。

◎全国の干支神社の一覧はこちら

赤い紐を結ぶ!出雲大神宮の『夫婦岩』

恋愛のパワースポットとして有名なのが『夫婦岩』。

縁結びを願う方は、
以下の手順で結ばせていただきましょう。

夫婦岩の縁結びのやり方

①社務所で縁結び守りを購入する
②お守りについている赤い紐を用意
③「良いご縁があるように」五円玉も一緒に結ぶ
④結びながら良縁を祈る

ほどけないように、
しっかりと結びましょうねー!

縁結びの名水!出雲大神宮の『真名井の水』

出雲名水

出雲大神宮で是非飲んでいただきたいのが、
縁結びのエネルギーが高まると言われる『真名井の水』

実はこの真名井の水は
世界的に見てもかなりレアな《完璧な水質》で、

日本水質保健研究所が
「ミネラルがバランスよく含まれる極めて健康によい理想の水である」
という調査結果を出したほど!

ペットボトルに汲んで帰ることも可能です。

ここで願うと願いが叶う!出雲大神宮の本殿裏の『磐座』

出雲小道

出雲大神宮で話題なのが本殿裏の『磐座』

実は、
《ここで願い事をすると願いが叶う》
と言われているパワースポットなんです!

出雲こっちじゃない

森の小道のようなところを進んでいくと
鳥居の先に磐が出てきます。

出雲磐座

その先のこちらが磐座。

とっても神聖の場所なので、
深呼吸して礼を尽くして参拝しましょうね。

見るだけでエネルギーアップ!出雲大神宮の『御陰の滝(みかげの滝)』

鳥居の先の磐を右に行くと、
出てくるのが『御陰(みかげ)の滝』

ネガティブを流し、
土地のエネルギーをいただけるというパワースポットです。

真名井の水で見れる!『水みくじ』

出雲水みくじ

出雲大神宮のオススメおみくじは『水みくじ』。

真名井の水に浸すと、
おみくじが浮かび上がってきます。

可愛いデザインが多い!出雲大神宮の『絵馬』

出雲絵馬

出雲大神宮は絵馬もハート型や、
デザインが可愛いものがたくさんあります。

出雲絵馬2

ちなみに毎月第4日曜日に行われる
《えんむすびまつり》では、
その時だけ授与される特別な絵馬もありますよ!

出雲大神宮の御朱印

御朱印の値段(初穂料):300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

出雲大神宮参拝後のランチは『石臼挽き十割そば』

出雲そば

参拝後に食べていただきたいのが、
出雲大神宮からすぐのところにある
出雲庵の『石臼挽き十割そば』です。

名水の手打ち蕎麦がいただけますよ。

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

旅行で出雲大神宮を参拝なら「ロイヤルツインホテル京都八条口」

宿泊旅行で出雲大神宮を参拝するなら、
「ロイヤルツインホテル京都八条口」が人気です。

JR京都から徒歩2分の好アクセス!

露天風呂・サウナ・岩盤浴まであり、
旅の疲れもゆっくり癒せます。

彩豊かな朝食ビュッフェも話題のホテルですよ。

◎ロイヤルツインホテル京都八条口はこんなホテルです

出雲大神宮は縁結びのご利益神社!

出雲大神宮は努力する人に力をくれ、
お互いが切磋琢磨しあえるような縁を結んでくれる神社。

・互いに高めあえる良縁に出会いたい!
・自分からアピールできるようになりたい!
・恋愛に積極的になりたい!
という願望の方に参拝をオススメします。

出雲大神宮へのアクセス・出雲大神宮の駐車場

◎出雲大神宮のHPはこちら

所在地:京都府亀岡市千歳町出雲無番地
駐車場:無料駐車場あり(80台)

出雲大神宮の車アクセス

京都縦貫道千代川ICから府道73号経由4km10分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

出雲大神宮の最寄駅

阪急電鉄:
阪急京都線「桂駅」で下車、
京阪京都交通(1・2系統 バス)で「亀岡駅前」で下車、
京阪京都交通(バス)で「出雲大神宮前」で下車

JR:
JR嵯峨野線「亀岡駅」下車、
京阪京都交通(バス)で「出雲大神宮前」で下車

JR嵯峨野線「千代川駅」下車、
京阪京都交通(バス)で「出雲大神宮前」で下車

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました