東国三社とは?
関東にたくさんある神社の中でも、
《東国三社》というのをご存知ですか?
東国三社とは、
大和朝廷の東国開拓の拠点とした重要な3つの神社。
《関東三大神社・関東三大神宮》と言われることもありますが、
正確には2社の神宮と1社の神社です。
下三宮参り
3社とも関東地方東部の
利根川下流域に鎮座しており、
江戸時代には、
関東以北の人々が伊勢神宮参拝後に東国三社を巡拝する
《下三宮参り》という習慣があったそうで、
この三社を参拝すると、
『伊勢神宮を参拝したのと同じご利益がいただける』
と言われているそうです!
三社が鎮座している位置も、
息栖神社を直角の頂点とした直角二等辺三角形なんだそう!
以下の一覧表で、
東国三社を確認してみましょう。
東国三社巡り(関東三大神社・関東三大神宮)の一覧表
神社 | ご利益 | 所在地 | |
鹿島神宮 | 人生のターニングポイントを迎えたい人にオススメ! | 茨城県 鹿嶋市 | 常陸国一ノ宮 |
香取神宮 | 人生の勝負に出る人にオススメ! | 千葉県 香取市 | 下総国一ノ宮 |
息栖神社 (いきす神社) | 物事を円満に解決したい人にオススメ! | 茨城県 神栖市 |
東国三社(関東三大神社・関東三大神宮):鹿島神宮
茨城県鹿嶋市にある常陸国の一ノ宮、
『鹿島神宮』。
実はここを参拝した人は、
《人生のターニングポイントを迎える》
と言われているんです!
祀られている神様は、
日本神話最強の武神と言われてる
武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)。
もう名前からして強そう。
人生を変えたい!と感じている方に、
参拝をオススメしますよ。
東国三社(関東三大神社・関東三大神宮):香取神宮
千葉県香取市にある下総国(しもうさのくに)の一ノ宮、
『香取神宮』。
この神社は、
《人生の勝負に勝たせてくれる神社》
と言われていますよ!
こちらの神様も、
圧倒的な強さで名高い刀剣の神様である
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)。
その強さは他の神様たちから、
「あなたは強すぎるから、最終兵器って感じでお願いします」
と言われたほど!
ここ一番の人生の勝負に出る方は、
ぜひ参拝しましょう。
東国三社(関東三大神社・関東三大神宮):息栖神社(いきす神社)
3つ目の神社は、
茨城県神栖町にある『息栖神社』。
この神社は、
《物事を円滑にまとめる神社》なんです!
そりゃそうね。
最強の武神である香取神宮と鹿島神宮を
上手に取り持っている調和の神様ですもんね。
リーダーとしてチームをまとめたい方などに
オススメの神社ですよ!
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
東国三社は関東屈指のパワースポット!
いかがでしたか?
東国三社巡りなどの参考になれば嬉しいです♪
もちろん参拝の際は、
敬意を払って参拝させていただきましょうね!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください