赤城神社は女性のご利益が話題のパワースポット!
赤城神社の歴史
東京都新宿区にある、
『赤城神社』をご紹介します。
赤城神社の創建は正安2年(1300年)。
700年以上の歴史を持つ神社です。
赤城神社は江戸幕府に大事にされ、
日枝神社・神田明神と並び『江戸の三社』『江戸大社』と言われました。
赤城神社は隈研吾さんがデザイン!
そして赤城神社は、
《日本で一番お洒落な神社》として有名な神社。
2009年から「赤城神社 再生プロジェクト」が発足し、
再建の際に日本を代表する建築家・隈研吾さんが手掛けました。
その神社とは思えないほどのスタイリッシュな佇まいで
なんとグッドデザイン賞も受賞!
隈研吾さんといえば、
東京駅丸の内の「KITTE」や「六本木サントリー美術館」、
「新国立競技場」もデザインした方ですもんね。
そりゃステキですよ。
デートスポットとしても人気になりますよ。
敷地内にはオシャレなマンションもありますよ。
赤城神社は『ラスト・シンデレラ』のロケ地!
赤城神社はドラマ「ラスト・シンデレラ」で登場する神社。
篠原涼子さん・藤木直人さん・三浦春馬さんが出演した人気ドラマです!
オシャレな雰囲気がドラマにピッタリでしたね。
赤城神社のご利益とは?
赤城神社はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
赤城神社はなんの神様でしょう
赤城神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
赤城神社の神様①:赤城姫命(あかぎひめのみこと)
女性の願い事を叶える女神様。
良縁成就・夫婦円満・安産の神様です。
赤城神社の神様②:磐筒雄命(いわつつおのみこと)
防火の神様。
さらに学問芸術・殖産興業・厄難消除の神様でもあります。
赤城神社の見どころは?赤城神社はどんな神社でしょう
赤城神社へのアクセスは、
東京メトロ神楽坂駅B1出口の目の前。
わかりやすいですね〜。
赤い大鳥居が目印ですよ。
貴重なデザイン!赤城神社の『狛犬』
天城神社でまず見ていただきたのは『狛犬』です。
《加賀白山犬》という江戸時代に流行った狛犬で、
現存するものはわずかという貴重な狛犬なんです!
・・・ちょっとスフィンクスっぽいよね。
ガラス張り!赤城神社の『社殿』
赤城神社で目を引くのは、
何と言ってもガラス張りの『社殿』。
オシャレですよね〜!
しかも入り口は自動ドアですよ。
学問の神様!赤城神社の『蛍雪天神(けいせつてんじん)』
こちらは『蛍雪天神』。
旧北野神社を2005年に再建したもので、
学問の神様である菅原道真公が祀られています。
芸能関係者が作品や番組のヒット祈願で訪れることで有名で、
たくさんの合格祈願の札がありますよ。
徳川家康公が!赤城神社の『東照宮』
こちらの『東照宮』は、正式名称は『葵神社』。
あの徳川家康公が祀られています。
学問と産業の祈願成就のご利益がいただけるそうですよ。
出世開運のご利益!赤城神社の『出世稲荷神社』
さらには『出世稲荷神社』。
数百年前から牛込の鎮守とされてきた地主神で、
当時の大名・公家から崇敬を受けていたそうです。
出世開運の御利益がいただけますよ!
悩み事が解決!赤城神社の『八耳神社(やつみみ神社)』
さらに『八耳神社』。
なんと聖徳太子が祀られています。
八耳神社は聡明な知恵を授けてくれると言われ、
①「八耳様(やつみみさま)・八耳様・八耳様」と三回唱える
②しっかりお参りする
この方法で悩みの解決策がひらめくそう!
また耳の病気平癒のご利益もいただけるそうですよ。
水木しげる氏のデザイン!赤城神社の『ちゃんちゃんこ御守』
赤城神社でオススメは『ちゃんちゃんこ御守』。
ゲゲゲの鬼太郎の原作者・水木しげるさんが、
赤城神社で初のアニメ化祈祷したそうですよ。
赤城神社のあかぎカフェ
さらに休憩するなら、
境内にある『あかぎカフェ』がオススメ。
特製お神酒ジェラートが人気ですよ。
赤城神社の御朱印
赤城神社の御朱印帳はこんな感じでした。
赤城神社は女性の願いを叶えてくれるご利益神社!
赤城神社は、
・良縁を祈願したい!
・良い成果を出したい!
という願望の方に参拝をオススメします。
赤城神社へのアクセス・赤城神社の駐車場
所在地:東京都新宿区赤城元町1−10
駐車場:なし
赤城神社の最寄駅
- メトロ東西線:「神楽坂駅」出口1 神楽坂口より徒歩1分
都営大江戸線:「牛込神楽坂駅」出口A3より徒歩8分
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
恋を叶える!参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る