※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
伊雑宮は三重で話題のスピリチュアルパワースポット!
伊雑宮の歴史
三重県志摩市にある志摩国(しまのくに)の一ノ宮、
『伊雑宮』をご紹介します。
一ノ宮とは、
昔の地理で(ここは志摩国の中で)一番格式が高い神社です。
伊雑宮は伊勢神宮の内宮の別宮で、
創建はなんと2000年前!
伊勢神宮の安産祈願・お宮参り・七五三
伊勢神宮は安産祈願・お宮参り・七五三の祈祷でも人気の神社です。
安産祈願の祈祷の値段(初穂料):5000円〜
お宮参りの祈祷の値段(初穂料):5000円〜
七五三祈祷の値段(初穂料):10000円〜
伊雑宮は本当の伊勢神宮?
創建に関しても、
多くの謎が残されている神社です。
三重県度会郡にある『瀧原宮(たきはらのみや)』と共に、
《天照大神の遙宮(とおのみや)》と呼ばれています。
実は「伊勢神宮の本宮は内宮ではなく伊雑宮だ」
という説もあるすごい神社なんです。
まさに聖域中の聖域ですね。
伊雑宮は不思議体験が多いゼロ磁場!
伊雑宮は参拝者の不思議体験の口コミが多い神社。
ゼロ磁場のスピリチュアルパワースポットなんですって!
霊感が強い方は、
「不思議なエネルギーで癒される」と感じる方もいるそうです。
伊雑宮のご利益とは?
伊雑宮はどんなパワースポットなのか?
さっそく参拝させていただきましょう!
伊雑宮はなんの神様でしょう
伊雑宮の神様とは、
どんな神様なのでしょう?
伊雑宮の神様:天照大御神(あまてらすすめおおかみ)
言わずと知れた日本トップの神様!
伊勢神宮の内宮に祀られています。
全てを照らす太陽の神様ですね。
伊雑宮の見どころは?伊雑宮はどんな神社でしょう
伊雑宮の鳥居
伊雑宮の鳥居はとても厳か。
歴史を感じますね。
伊雑宮の手水舎
鳥居をくぐるとまずあるのは、
こちらの手水舎。
この角度はスゴイ!伊雑宮の『夫婦杉』
しばらく進むと見えてくるのが『夫婦杉』。
縁結びのご利益スポットです。
この斜め具合はかなり珍しいですね!
入ってはいけない聖域!伊雑宮の『勾玉池』
さらに左手奥にあるのが『勾玉池』。
勾玉の形に似ていることから、
この名前がついたという池。
決して入ってはいけないという、
聖域の池なんです!
かなり厳かな雰囲気が漂っています。
金運のご利益!伊雑宮の『巾着楠(きんちゃくくす)』
勾玉池の近くにあるのが『巾着楠』。
樹齢700年の御神木です。
この巾着楠は
とっても根っこが膨らんでいることから、
お金が貯まると言われるパワースポット!
確かにぷっくりと
見事に膨らんでいますね。
倭姫も飲んでいた?!伊雑宮の『井戸』
実はこの井戸の水を、
伊勢神宮を創建した倭姫(やまとひめ)も飲んでいたとか!
さすが創建2000年の伊雑宮。
日本神話のロマンが広がりますね。
神様の田んぼ!伊雑宮の『御神田(おみた)』
鳥居を正面に左手に向かうと駐車場があり、
その先にあるのが『御神田(おみた)』。
伊勢神宮の神様にお供えする、
お米を作っている田んぼです。
御神田(おみた)は、
毎年6月24日に行われる御田植祭で有名。
大団扇が掲げられ、
《日本三大御田植祭》の一つです。
日本三大御田植祭の神社
日本三大御田植祭の神社は、
伊雑宮、住吉大社、香取神宮の三社です。
そして昔からこの御田植祭の日は、
「海に入ることは不幸を招く」とされているんです。
ちょっと早めに夏が来ちゃっても、
この日は海に入らないようしましょうね!
伊雑宮の御朱印
御朱印の値段(初穂料):300円
伊雑宮を参拝後のランチはてこね寿司
伊雑宮を参拝後のランチで人気なのは、
ご当地グルメのてこね寿司。
三重を代表する郷土料理の一つです。
クラフトビール・伊勢角屋麦酒
お酒が飲める方には、
クラフトビールの伊勢角屋麦酒が人気!
種類が豊富で瓶も可愛いので、
お土産にも喜ばれそう。
伊雑宮&観光なら「天空のポスト」
伊雑宮の参拝と一緒に観光するなら、
「天空のポスト」が人気。
朝熊山の山頂展望台に設置されているポストで、
恋人の聖地とされています。
道の駅・伊勢志摩
伊勢エリアで人気の道の駅、
「道の駅・伊勢志摩」。
ご当地名物をたくさん販売しており、
スペイン風の風情ある建物です。
宿泊旅行で伊雑宮を参拝なら伊勢志摩温泉
宿泊旅行で伊雑宮を参拝するなら、
伊勢志摩温泉が人気です。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉の温泉で、
温泉旅館・ホテルも多数あります。
伊雑宮は実はすごいスピリチュアルパワースポット神社!
伊雑宮は自分を整え、
心身を解放してくれる神社。
・心身が疲れてしまった。。。
・リフレッシュしたい!
・自分をリセットしたい!
という願望をお持ちの方に参拝をオススメします。
伊雑宮へのアクセス・伊雑宮の駐車場
所在地:三重県志摩市磯部町上之郷374
駐車場:あり
伊雑宮への車アクセス
伊勢自動車道:伊勢西ICより伊勢道路経由で志摩市磯部町内へ
伊雑宮の最寄駅
近鉄:「上之郷駅」から徒歩5分
※電車も本数少ないので、帰りの電車の時間をチェックして回るのがオススメです。
神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧
宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」「とにかく格安で泊まりたい!」など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った旅行検索サイトを見つけましょう。
楽天トラベル
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティまで、
色々なものを一緒に予約できる総合旅行サイトが「楽天トラベル」。
取り扱い宿泊施設数も国内トップレベルです。
自分の楽天IDでログインして予約すれば楽天ポイントも貯まるので、
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、楽天ユーザーにおすすめです。
また宿泊割引の「ラ・クーポン」を使えば、
割引率の高い・都道府県別・宿と航空券のセット割りなど、
希望に合わせた様々なクーポンでお得に神社旅行が楽しめます。
じゃらんnet
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線もセットで予約できる総合旅行サイトです。
女性限定・学生限定・直前割など様々な割引サービスがり、
「クーポンまとめ」のページから自分に合った格安クーポンを選べます。
リクルートのPontaポイントが貯まるため、
HOT PEPPERを利用している人やLAWSONによく行く方におすすめ。
Yahoo!トラベル
こちらもホテルや旅館はもちろん、
飛行機・新幹線・レンタカーもセットで予約できる総合旅行サイトです。
条件の絞り込み機能が充実しているので、
こだわり条件で探したい方におすすめ。
今売れてる宿や評価が高いホテルなどもわかり、
お得なタイムセールもありますよ。
Tポイントも貯まります。
一休.com
「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」という方に人気なのは「一休.com」。
高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。
タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!
夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。
クラブツーリズム
40代以降の方に人気なのが「クラブツーリズム」。
色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや目的に合わせたバス旅行もあります。
大人の友達旅行におすすめ。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る