ゲッターズ飯田さんオススメ!府中多摩のスピリチュアルパワースポット!東京都の『小野神社』

一ノ宮

小野神社は悪縁切りのスピリチュアルパワースポット神社!

小野神社の歴史

東京都多摩市にある武蔵国の一ノ宮、
『小野神社』をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは武蔵国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら

小野神社は
氷川神社とともに武蔵の国の一ノ宮となっている神社!

小野神社と武州六社

小野神社の創建は安寧天皇18年(紀元前532)と古く、
《武州六社(ぶしゅうろくしゃ)》一つに数えられた神社です。

武州六社とは、
武蔵国総社の大國魂神社で祀られる
武蔵国の一宮から六宮までの六社の神社のこと。

つまり、
東京に住んでいたり仕事している人にとって、
とっても力をくれる神社ってことですね!

小野神社はゲッターズ飯田さんオススメ!

小野神社は人気の占い師、
ゲッターズ飯田さんがオススメした神社として話題です。

「東京近郊なら小野神社がいい」とオススメした影響で、
たくさんの参拝者が訪れています。

小野神社のご利益とは?
小野神社はどんなパワースポットなのか?

さっそく参拝させていただきましょう!

小野神社はなんの神様でしょう

小野神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

小野神社の神様①天ノ下春命(あめのしたはるのみこと)

武蔵国を開拓した開墾の神様です。

小野神社の神様②瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)

川や滝など水の神様です。

ここら辺は渡し舟(関戸の渡し)があったから、
祀られているんですね。

小野神社の見どころは?小野神社はどんな神社でしょう

小野神社の鳥居

小野神社はの目印は白い鳥居。

近くに多摩川が流れる、
閑静は場所にありますよ。

彫刻がスゴイ!小野神社の『隋神門』

小野神社でまず見ていただきたいのが『隋神門』。

センターの龍から獅子まで、
目が金色に光っています!

横にはカッコイイ風神・雷神も!

随身像

20684576_830354470460242_601498024_o

20705997_830354460460243_1420062990_o

随身門の中には随身像が鎮座しています。

指定有形文化財!小野神社の『木造随身倚像』

こちらにあるのは『木造随身倚像』。

都内で残っている室町時代以前の随身像は少なく、
東京都の指定文化財になっていますよ。

花柄を玉を持っている!小野神社の『狛犬』

拝殿前の『狛犬』は、
可愛い花柄の玉を持っています。

っていうか、
前足で押さえてます。
萌えるー。

恋愛運アップのご利益!小野神社の『ハートの石

縁結びのご利益がいただける『ハートの石』

大人がしゃがんだくらいで、
結構大きい石ですよ。

エネルギーの強さが伝わる小野神社の『境内の木』

エネルギーが高い場所を簡単に見つける方法は、
植物を見ること。

こんな風に、ぐいぐい伸びているんです!
さすが神社!
さすが聖域!

エネルギーがもらえるので、
感謝して触らせていただきましょうね。

小野神社のお守り

小野神社のお守りはとってもカラフル!

デザインもかわいいものが多いですね。

小野神社の御朱印

20706172_830354487126907_566467313_o

御朱印の値段(初穂料):500円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

旅行で小野神社を参拝なら「ONSEN RYOKAN YUEN SHINJUKU」

宿泊旅行で小野神社を参拝するなら、
「ONSEN RYOKAN YUEN SHINJUKU」がオススメ。

なんと都心で箱根から運んだ温泉に入れます!
新宿を一望しながら露天風呂が大人気。

季節によって変わる季節湯もあり、
新宿なのにゆっくりと癒しの時間を堪能できると話題。

食事も旬の食材料理をたっぷりと楽しめます。

◎ONSEN RYOKAN YUEN SHINJUKUはこんなホテルです

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

小野神社は悪縁切りのパワースポット神社!

小野神社は、

・セクハラをやめさせたい!
・好きじゃない人からの好意に困っている!
・大事にしてくれるパートナーと縁をつなぎたい!

という願望の方に参拝をオススメします。

小野神社へのアクセス・小野神社の駐車場

◎小野神社のHPはこちら

所在地:東京都多摩市一の宮1-18-8
駐車場:あり(無料)

小野神社の最寄駅

京王線:「聖蹟桜ヶ丘駅」より 徒歩6分

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました