奥宮と龍神ご利益が人気のスピリチュアルパワースポット!三重県の『椿大神社(つばきおおかみやしろ)』

一ノ宮
  1. 椿大神社は不思議な体験が多いスピリチュアルパワースポット!
    1. 椿大神社の歴史
      1. 椿大神社は龍穴からパワーが溢れる神社!
      2. 椿大神社に呼ばれると結婚できる⁈椿大神社は不思議な体験が多いと評判!
      3. 椿大神社のアメリカ分社
  2. 椿大神社はなんの神様でしょう
      1. 椿大神社の神様①猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
        1. 天孫降臨の伝説
      2. 椿大神社の神様②天之鈿女命(あまのうずめのみこと)
  3. 椿大神社の見どころは?椿大神社はどんな神社でしょう
    1. 椿大神社の参道
    2. 椿大神社の聖地!『御船磐座(みふねのいわくら)』
    3. 椿大神社の鳥居!『断り乃鳥居(ことわりの鳥居)』
      1. 断り乃鳥居の伝説
    4. 猿田彦様のお墓!椿大神社の『高山土公神陵(たかやまどこうしんりょう)』
    5. 難病にご利益!椿大神社の『延命地蔵堂(えんめいじぞうどう)』
    6. 椿大神社は松下幸之助が信仰した神社
      1. 椿大神社のお茶室・「鈴松庵」(れいしょうあん)
    7. 縁結びのご利益!椿大神社の『椿岸神社』
    8. 三回つくと願いが叶うご利益!椿大神社の『福臼と福杵』
    9. 椿大神社の『かなえ滝』は待ち受けで効果がすごい!お水取りも人気!
    10. なでると願いが叶うご利益!椿大神社の『招福の玉』
    11. 椿大神社のおみくじは『椿恋みくじ』
    12. 特別な日にいただけるお守り!椿大神社の『椿縁守(つばきえにし守)』
    13. 椿柄が可愛い!椿大神社の『絵馬』
    14. 椿大神社のご朱印帳
  4. 椿大神社は縁結びのご利益神社!
  5. 椿大神社へのアクセス・椿大神社の駐車場
    1. 椿大神社への車アクセス
    2. 椿大神社の最寄駅
  6. 安い!神社旅行の交通手段の比較
    1. 高速バス・観光バス
    2. レンタカー
    3. 飛行機
  7. 本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
    1. 関連

椿大神社は不思議な体験が多いスピリチュアルパワースポット!

椿大神社の歴史

三重県鈴鹿市にある伊勢の国の一ノ宮、
椿大神社(つばきおおかみやしろ)をご紹介します。

一ノ宮って、
昔の地理で(ここは大和の国の中で)一番格式が高い神社ってことです。

◎全国の一ノ宮神社はこちら!

鈴鹿山系の入道ケ岳のふもとにあり、
創建はなんと紀元前3年の大和時代と言われるとっても格式高い神社です。

地元の方からは「椿さん」と呼ばれ、
親しまれています。

全国に2500社ある
猿田彦大神を祀る神社の総本宮です。

椿大神社は龍穴からパワーが溢れる神社!

椿大神社は
「龍穴からパワーが溢れ出ている」という
すごいパワースポット神社。

伊勢参拝をする前に、
一番初めに訪れるべき一ノ宮神社なんだそう!

◎伊勢神宮はこんな神社です

椿大神社に呼ばれると結婚できる⁈椿大神社は不思議な体験が多いと評判!

椿大神社は参拝者の不思議な体験報告が多い神社です。

参拝者は1年以内にパートナーができたり、
結婚できたり・・・etc

「願いが叶った!」という方はもちろん、
「椿神社に呼ばれると人生が変わる」と言われていますよ。

良い方向へ物事が進んでいく・良い方向へ導かれるご利益が話題!

椿大神社のアメリカ分社

椿大神社は1986年にアメリカ分社が創建されました。
北アメリカ初の神道神社だそうです。

世界的な神社なんですね!

椿大神社のご利益とは?
椿大神社はどんなパワースポットなのか??
では早速参拝させていただきましょう!

椿大神社はなんの神様でしょう

椿大神社の神様とは、
どんな神様なのでしょう?

椿大神社の神様①猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)

この神様は『道開きの神様』と言われているんです。
その理由がこちらの神話。

天孫降臨の伝説

①神々のトップである天照大神(あまてらすおおみかみ)が、
「下行って、国を作ってきて」と瓊瓊杵命(ににぎのみこと)に命令
②「わかりました!」と瓊瓊杵命が三種の神器を持って下界に降りる
③「私が地上を道案内しますよ」と猿田彦大神が登場

つまり猿田彦大神は、
先頭を切って神様達を道案内したスゴイ神様なんです!

猿田彦大神は、
『進むべき正しい道を示してくれる神様』
と言われています。

椿大神社の神様②天之鈿女命(あまのうずめのみこと)

猿田彦大神の奥様で芸事の神様。

猿田彦大神と天之鈿女命は、
超仲良し夫婦で縁結びの神様としても有名なんです!

椿大神社の見どころは?椿大神社はどんな神社でしょう

椿大神社の参道

かなり山の方へ進んでいき、
自然に囲まれた場所にある椿大神社。

参道も広くて気持ちがいいです。

椿大神社の聖地!『御船磐座(みふねのいわくら)』

参道でしめ縄に囲われた小さな禁足地『御船磐座』

瓊々杵尊(ににぎのみこと)が
天孫降臨の際に乗っていた船が降り立った聖域です。

ここには3つの大きな石がいめられており、
猿田彦神・瓊瓊杵尊・タクハタチチヒメノミコト
の三柱が祀られているそうですよ。

椿大神社の鳥居!『断り乃鳥居(ことわりの鳥居)』

参道の真ん中にあるのが『断り乃鳥居』

石でできた大きな鳥居ですが、
こんな伝説があります。

断り乃鳥居の伝説

①武士が椿大神社の木を勝手に伐採
②その木で建物を建てた
③すると一夜にしてその建物が焼失!
④お詫びに石の鳥居を建てた!!

勝手に聖域の木を切った罰が当たったのね・・・

猿田彦様のお墓!椿大神社の『高山土公神陵(たかやまどこうしんりょう)』

参道の途中で小山のようになっている『高山土公神陵』

実はここ、主祭神である猿田彦大神の御陵。
つまりお墓なんですって!

見落としがちなので、
しっかり参拝して進みましょうね。

難病にご利益!椿大神社の『延命地蔵堂(えんめいじぞうどう)』

椿大神社の『延命地蔵堂』

平安時代からの歴史があり、
難病にご利益をいただけると話題に!

全国から参拝者が集まるそうですよ。

椿大神社は松下幸之助が信仰した神社

椿大神社は、
パナソニック(旧松下電器産業)の創始者である松下幸之助さんが信仰した神社です。

椿大神社のお茶室・「鈴松庵」(れいしょうあん)

境内にあるのが、
松下幸之助さんが寄進した「鈴松庵」

明神川のご神水でたてた伊勢茶のお抹茶と
お茶菓子がいただけますよ。

縁結びのご利益!椿大神社の『椿岸神社』

敷地内の朱色の鳥居がキレイな『椿岸神社』。

ここは奥様の天之鈿女命を祀った神社で、
縁結びのパワースポットなんです!

華やかな感じが、
さすが芸事の神様って感じよね。

三回つくと願いが叶うご利益!椿大神社の『福臼と福杵』

12669920_823281881128477_938281440_o

椿岸神社の拝殿にあるのが『福臼と福杵』

小さな杵と臼のセットなんですが、
《3回ついてから参拝すると願いが叶う》
と言われています。

小さな感じがカワイイ。

椿大神社の『かなえ滝』は待ち受けで効果がすごい!お水取りも人気!

椿岸神社の拝殿の横にある『かなえ滝』。

実はこのかなえ滝の水は、
椿大神社の後ろにそびえる入道ヶ嶽の湧水である金龍明神の滝から流れる御神水。

「万病を治す不老長寿の御神水」と言われています。

現在は金龍明神の滝は禁足地となっているため、
その水に触れられるすごい聖域なんです!

かなえ滝は
《ケータイの待ち受けにすると恋愛成就する》
と言われていますよ。

猿田彦大神の神様のお使いである
カエルもたくさんいます。

お水取りもさせていただけるパワースポットです!

なでると願いが叶うご利益!椿大神社の『招福の玉』

12695092_823281887795143_671960021_o

さらに椿岸神社の敷地内にあるのが『招福の玉』

書いてある寿文(じゅもん)と唱えながら3回なでると、
願いが叶うと言われてますよ!

◎おもしろ体験ができる神社ベスト12はこちら!

椿大神社のおみくじは『椿恋みくじ』

椿大神社で人気なのが『恋みくじ』です。
椿の形をしている珍しいおみくじです。

中には4種類のチャームが入っており、
その中の巫女さんのチャームはなかなか出ないプレミアチャーム。

巫女さんチャームが出ると1年以内に結婚できると言われていますよ!

特別な日にいただけるお守り!椿大神社の『椿縁守(つばきえにし守)』

椿大神社で人気のお守りは『椿縁守』。

毎月1日・11日・21日のみいただける特別なお守りで、
中には境内で咲く椿の御神木の種が入っています!

「しけ絹」の袋で包み込まれていますよ。

椿柄が可愛い!椿大神社の『絵馬』

椿大神社は絵馬も人気。

椿柄がとっても可愛いので、
参拝の際はぜひお願い事を書いて奉納しましょう。

椿大神社のご朱印帳

椿大神社のご朱印帳は、
手塚プロダクションとコラボした大人気のデザイン!

手塚治虫先生の火の鳥ヤマト編の
「サルタヒコ」「ウズメ」が描かれていますよ。

御朱印の初穂料:300円

◎オシャレで人気の御朱印帳ランキングはこちら

◎ご当地グルメが食べられる店はこちらで確認できます

◎みんなで旅行計画するなら紙の観光パンフを取り寄せできます

椿大神社は縁結びのご利益神社!

椿大神社はなんといっても縁結び!
幸せなパートナーを得て人生を切り開くことができる神社。

・運命の人と出逢いたい!
・幸せな恋愛、結婚がしたい!
という願望の方にオススメな神社です。

椿大神社へのアクセス・椿大神社の駐車場

椿大神社のHPはこちら

所在地:三重県鈴鹿市山本町1871
駐車場:無料駐車場あり(500台)

椿大神社への車アクセス

東名阪自動車道 鈴鹿インターより10分(名古屋より約40分、大阪より2時間)
新名神鈴鹿PAより2分(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能)

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

椿大神社の最寄駅

近鉄・JR:「四日市駅」下車、
三重交通バスにて椿大神社行きで約1時間

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

安い!神社旅行の交通手段の比較

神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。

自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪

高速バス・観光バス

交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!

ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。

観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。

◎高速バス・観光バスの最安値はこちらで確認できます

レンタカー

車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。

途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。

車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。

◎現地レンタカーの最安値はこちらで確認できます

飛行機

ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。

最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。

場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!

◎国内飛行機の最安値はこちらで確認できます

本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?

どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください

↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る

この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る

タイトルとURLをコピーしました