※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
静岡浅間神社は七社参りが人気!
静岡県静岡市にある、
『静岡浅間神社』をご紹介します。
静岡浅間神社の歴史
静岡浅間神社の歴史は約1100年。
神部神社、浅間神社、大歳御祖(おおとしみおや)神社の3社から成る、
賎機山(しずはたやま)の南麓にある富士新宮です。
神部神社は創建2100年もの歴史ある古社で、
この地域では最も古い神社です。
静岡浅間神社は徳川家康元服の地
静岡浅間神社は、
当時竹千代だった徳川家康が元服をした神社。
元服した後、
松平元信と名乗るようになりました。
江戸時代には、
歴代の将軍も祈願したそうです。
静岡浅間神社はなんの神様でしょう
静岡浅間神社の神様①:木之花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
縁結び・子宝・安産の女神様。
神様の中で最も美しい女神と言われていますよ。
醍醐天皇により、
富士山本宮浅間大社から勧請しました。
静岡浅間神社の神様②:大己貴命(おおなむちのみこと)
別名:大国主命、大国様
出雲大社でも有名な縁結びのスペシャリスト。
病気平癒・商売繁盛・子孫繁栄の神様でもあります。
静岡浅間神社の見どころは?どんな神社でしょう
静岡浅間神社の参道
静岡浅間神社の石鳥居・赤鳥居・総門・神厩舎・井戸
静岡浅間神社の目印は、
白色の石鳥居です。
浅間通りの方は、
朱色が映える赤鳥居です。
静岡浅間神社の目印は、
朱色が美しい総門。
静岡浅間神社の神厩舎には、
白い神馬が祀られています。
この馬は「叶え馬」とも言われ、
願いを叶えてくれるご利益がいただけます。
日光東照宮で有名な眠り猫を作った、
東甚五郎の作品だそう。
総門の左手にあるのが井戸。
この井戸からが御神水を汲むことができ、
延命長寿・不老延年のご利益がいただけるそう。
静岡浅間神社の楼門・手水舎
総門をくぐって先に現れるのは楼門です。
「當國總社・冨士新宮」の扁額が掲げられており、
「水呑の龍」「虎の子渡し」の見事な彫刻が彫られていますよ。
静岡浅間神社の手水舎には、
立派な龍が彫られています。
静岡浅間神社の社殿(大拝殿・本殿)・賎機山古墳
静岡浅間神社で特徴的なのが、
浅間神社と神部神社の2社の拝殿である「大拝殿」です。
高さ25m、132畳の大きさがあり、
日本屈指の大きさ。
色鮮やかな色彩と美しい彫刻があり、
国の重要文化財に指定されています。
大歳御祖神社の本殿裏にあるのが、
賎機山古墳(しずはたやま古墳)です。
古墳は復元整備されており、
石室は外側から見学することができます。
静岡浅間神社の七社参り
静岡浅間神社の境内には、
3社の他に4つの境内社があります。
この7社を巡って御朱印スタンプを集める、
「七社参り」が人気。
大体30分くらいで巡れますよ。
①神部神社
最初は神部神社です。
祀られているのは大己貴命で、
延命長寿・縁結びのご利益がいただけます。
②浅間神社
次は浅間神社です。
祀られているのは木之花咲耶姫命で、
縁結び・安産・子授けの女性の願いを叶える女神様です。
③大歳御祖神社
続いて大歳御祖神社。
第二次世界大戦で一度焼失してしまいましたが、
その後再建されました。
商売繁盛・金運アップのご利益がいただけます。
④八千戈神社
次は八千戈神社です。
こちらは開運・必勝の神様で、
特にスポーツの守護神としても人気。
徳川家康がひょうたんを勝ち守としていたことから、
今も「勝ふくべ」が奉納されています。
⑤少彦名神社
5番目は少彦名神社です。
医学の神様で、
病気平癒のご利益がいただけます。
⑥玉鉾神社
続いては玉鉾神社です。
ちょっと奥の場所に祀られていますが、
学業成就・合格祈願のご利益がいただけますよ。
⑦麓山神社
最後は麓山神社です。
他の6社とは異なり、
急な階段の先に鎮座しています。
階段前に御朱印が置いてあるので、
足腰に自信がない方はそちらからいただきましょう。
家内安全・心願成就のご利益がいただけます。
静岡浅間神社の写真室
静岡浅間神社で話題なのが写真室。
境内にある写真スタジオで、
七五三・お宮参り・結婚式などはもちろん、
ロケーション撮影も人気。
参集殿の地下1階にありますよ。
静岡浅間神社の絵馬・勝ふくべ・御朱印
静岡浅間神社で人気なのが、
富士山と人参の絵馬です。
ここだけのオリジナル絵馬だそう。
静岡浅間神社で人気のお守りは、
ひょうたんの形をした勝ふくべ。
徳川家康も勝ち守としていたお守りです。
勝ふくべの値段(初穂料):800円
御朱印の値段(初穂料):300円
御朱印帳の値段(初穂料):1500円
静岡浅間神社へのアクセス・駐車場
静岡浅間神社の所在地
所在地:静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
駐車場:あり(80台)
静岡浅間神社への車アクセス
東名高速道:「静岡IC」より約20分
新東名高速道:「新静岡IC」より約15分
静岡浅間神社の最寄駅
バス:JR東海道線「静岡駅」北口バス9番より、安倍線または美和大谷線行き「赤鳥居 浅間神社入口」下車
※静岡駅から徒歩約30分です
静岡浅間神社を参拝した後は?
静岡浅間神社&グルメ・ランチ
静岡おでん
参拝後のランチで人気なのは、
ご当地グルメ静岡おでんです。
牛すじ・黒はんぺん・大根などを色が黒い出し汁で煮込み、
青のりや魚のだし粉をかけて食べる静岡グルメです。
神社旅行におすすめ!国内旅行サイト比較一覧
宿泊で神社旅行するなら、
「一緒に温泉も入りたい!」
「とにかく格安で泊まりたい!」
など検索のしやすさが大事ですよね。
自分の希望に合った、
旅行検索サイトを見つけましょう。
楽天トラベル


楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天ユーザーにオススメです
色々なものを一緒に予約できる、
総合旅行サイトが楽天トラベル。


楽天トラベルの詳細はこちらです
ホテルや旅館はもちろん、
飛行機・高速バス・レンタカー・アクティビティなどまとめて予約できます。
取り扱い宿泊施設数も、
国内トップレベル!
楽天IDでログインして予約すれば、
楽天ポイントも貯まります。
日常的に楽天市場でお買い物をするなど、
楽天ユーザーにおすすめです。


楽天市場の詳細はこちらです
また宿泊割引のラ・クーポンを使えば、
割引率の高い
都道府県別
宿と航空券のセット割りなど・・・
希望に合わせた様々なクーポンで、
お得に神社旅行が楽しめます。
ゆこゆこネット


国内温泉が安い!
平日旅行にもオススメです
国内の温泉旅行に強いのが


神社ある地域には、
温泉地もある地方も多いので、
平日に温泉も楽しみたい方におすすめです。
クラブツーリズム


バス旅行の種類が豊富!
車がない方にオススメです
大人の友達旅行に人気なのが、


色々な企画旅行が選びやすく、
添乗員付きツアーや
目的に合わせたバス旅行もあります。
ワイワイみんなで楽しみたい、
大人の友達旅行におすすめ。
一休.com


高級ホテル・高級旅館がかなり割引に!
ご褒美旅行にオススメです
「どうせ行くならちょっと贅沢な宿に」
という方に人気なのは一休.com


一休.comの詳細はこちらです
高級ホテル・旅館の専門予約サイトです。
タイムセールで全国の宿を選べるので、
憧れの高級ホテルに割引で泊まることも!
夫婦の記念旅行やカップル旅行など、
質が高くて快適な宿を探したい方におすすめ。
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
能登半島地震の神社募金のお願い
2024年の能登半島地震によって、
能登半島の神社は倒壊のためほぼ全滅の状況となってしまいました・・・。
そこで神社マニアでは、
被災神社への復興支援として復興義損金を募集致します。
以下の第二のふるさと創生協会(神職さんが運営しています)を窓口として、
集まった募金はすべて神社庁を通じで被災神社へ送ることができます!
どうか被災された神社の力になれるよう、
皆様のご協力をお願いします。


被災神社への復興義損金の詳細はこちらです