御朱印とは?
皆さんは自分の『御朱印帳』を持っていますか?
御朱印とは
神社仏閣に参拝した証として頂ける文字や印で、
《神様やご本尊の分身》とされる特別でありがたいもの。
その御朱印をいただけるのが、
御朱印帳です。
最近は「御朱印帳ガール」と呼ばれるほど、
若い女性に人気ですね!
神社によって様々な御朱印帳がありますが、
特に女性にオススメの御朱印帳をご紹介します。
ご朱印帳がかわいい神社ベスト6一覧表
神社 | ご利益 | 所在地 | |
1 | 谷保天満宮 (やほ天満宮) | 東日本最古の学問の神社! | 東京都国立市 |
2 | 住吉大社 | 人生に新しい流れを作りたい人にオススメ! | 大阪府住吉区 |
3 | 大原野神社 | 平安時代からの縁結びの神社! | 京都府京都市西京区 |
4 | 北野天満宮 | 平安時代からの縁結びの神社! | 京都府京都市上京区 |
5 | 由岐神社 (ゆき神社) | 天狗様の山にある! | 京都府京都市左京区 |
6 | 梨木神社 (なしのき神社) | 萩の名所! | 京都府京都市上京区 |
ご朱印帳がかわいい神社:谷保天満宮(東京都国立市)
谷保天満宮は《江戸三大天神》に数えられる
学問の名社。
《東日本最古の天満宮》
と言われていますよ。
谷保天満宮の御朱印帳は、
なんといっても色合いがステキ!
淡い色がいいよね。
ご朱印帳がかわいい神社:住吉大社(大阪府住吉区)
住吉大社は、
摂津の国の《一ノ宮》神社。
その歴史は、
1800年以上の古社なんです!
住吉大社の御朱印帳は、
うさぎの柄が人気ですよ。
名物のそり橋も描かれていてステキです〜。
ご朱印帳がかわいい神社:大原野神社(京都府京都市西京区)
大原野神社は、
朝廷から選ばれた《二十二社》の一社。
さらに平安時代から人気
の縁結びの神社なんです!
大原野神社の御朱印帳は、
鹿のイラストがかわいいですね〜。
色合いも柔らかいです。
ご朱印帳がかわいい神社:北野天満宮(京都府京都市上京区)
北野天満宮は、
干支の《丑年の神社》です。
北野天満宮の御朱印帳は、
梅の模様が上品です。
マダムな感じかしら。
ご朱印帳がかわいい神社:由岐神社(京都府京都市左京区)
由岐神社は、
由岐神社は鞍馬山にある唯一の神社。
天狗様を祀ってる
鞍馬山の上にあります。
由岐神社の御朱印帳は、
模様が千代紙みたい!
小花柄もカワイイですね〜。
ご朱印帳がかわいい神社:梨木神社(なしのき神社)(京都府京都市上京区)
梨木神社は別名《萩の宮》。
9月頃には一斉に咲く
萩の花の名所となっている神社です。
梨木神社御朱印帳は、
レインボー柄!
カラフルでステキですね〜!
激安!1泊2日の神社旅行なら!
こちらは宿泊代40%オフやクーポンが付いているので、
特にお得に神社旅行ができますよ。
宿泊込みで神社旅行を検討するなら、
交通機関をセットで考えた方が動きやすいので断然オススメです。
他の観光と一緒に神社参拝するなら、
交通機関もセットのツアーに参加するのも安心でいいと思います。
かわいいご朱印帳で神社参拝へ行こう!
いかがでしたか?
もちろん御朱印は、
スタンプラリーではありません。
失礼がないように、
しっかり参拝させていただきましょうね!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る