御朱印帳とは?
皆さんは自分の『御朱印帳』を持っていますか?
御朱印とは神社仏閣に参拝した証として頂ける文字や印で、
《神様やご本尊の分身》とされる特別でありがたいもの。
その御朱印をいただけるのが、御朱印帳です。
最近は「御朱印帳ガール」と呼ばれるほど、
若い女性に人気ですね!
神社によって様々な御朱印がありますが、
それをいただく御朱印帳もたくさんあるんです。
ぜひ自分のお気入り御朱印帳を持って神社参拝に行きましょう♪
参拝前にゲット!御朱印帳ランキング
花柄の着物モチーフ!はんなり着物御朱印帳
真ん中に水引ボタンと帯ゴムがあるのが可愛いデザインの御朱印帳。
自分で持ち歩くのもいいですし、ご朱印帳を集めている方にプレゼントしても喜ばれそう!
華やかな4種類の柄から選べます。
やっぱり和柄がステキよね☆
上質な和紙である伊予奉書紙でてきているので、2枚重ねで裏写りしにくいですよ。
お値段は1680円(税込)。
透かしが美しい!朱印帳
デザインと色使いがステキな御朱印帳。
スタイリッシュですよね〜!
薄紫が上品で、人気の御朱印帳です。
お値段は3520円(税込)。
桜が華やか!な御朱印帳
両面張りなので、裏に墨がうつりにくいのもありがたいです。
お値段は3520円(税込)
名入れ無料!桐の御朱印帳
オススメポイントは、名入れを無料でしていただけるところ。
上品なので、ご朱印帳集めをしている方に名入れでプレゼントもいいですね。
お値段は3630円(税込)
ポップなデザイン!の御朱印帳
ポップなデザインがカワイイ、
人気のカラフルな御朱印帳です。
インパクトがあるので、
外国人の方へのギフトでも喜ばれそうですね。
お値段は2200円(税込)。
22柄から選べる!一番人気のヒノキ御朱印帳
全てヒノキで、22柄から選べる人気の御朱印帳!
どれも全面に美しい柄が掘られています。
名入れも無料なのが嬉しいですね。
お値段は4620円(税込)。
安い!神社旅行の交通手段の比較
神社へ行くなら、
どの交通機関使うかでかなりプランが変わっていきますよね。
自分のプランにピッタリ合う交通手段で、
神社参拝を充実させましょう♪
高速バス・観光バス
交通費をなるべく安く抑えたいなら、
なんといってもバスが一番!
ちょっと移動に時間がかかっても、
寝ている間に目的地に着いちゃったり、
途中のサービスエリア休憩でも楽しめちゃったりします。
観光バスなら、
全部セットで目的地まで連れて行ってくれるのもありがたいですよね。
レンタカー
車でしか参拝しにくい場所にある神社などはレンタカーがオススメ。
途中の観光名所に寄れたり、
サービスエリアでのんびりできたり、
自分のペースで神社参拝が楽しめる利点が。
車の種類も色々選べるので、
複数人でも神社参拝しやすいですね。
飛行機
ちょっと遠い神社へ行きたいなら、
やっぱり飛行機が便利ですよね。
最近は格安飛行機もたくさんあり、
かなり安く飛行機旅行も楽しめます。
場所によっては、
他の交通機関よりも安く行ける場合も!
本当に効く最強縁結び神社の参拝ルートとは?
どうしても叶えたい恋がある方、
この三社をこの順番で参拝してみてください
↓↓↓
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【東京編】を見る
この順番で参拝すべし!1日で巡れる恋愛成就の三神社【京都編】を見る